powered by  
閲覧済み

技術系オープンポジション【愛知/犬山】 村田機械株式会社

掲載開始日:2025/01/22
更新日:2025/01/22
ジョブNo.10403669
企業名 村田機械株式会社
勤務地
愛知県犬山市橋爪中島2
職種 技術系オープンポジション【愛知/犬山】
業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)/筐体設計
正社員

募集要項

仕事内容 【職務概要】

糸をつくり出す繊維機械からスタートし、ロジスティクス&オート―メーション・クリーンFA・工作機械・情報機器の5つの事業展開しちる当社にて、技術系オープンポジションを募集します。全ての分野に共通するテーマは「自動化と省力化」「機械にできることは機械に任せ、人間は人間らしい創造的な仕事を」というポリシーのもと世界中の人々の知的創造活動を支えるべく「モノづくり」に邁進しています。そのような当社において技術職としてキャリアを歩んでいきたい!そのような方からの積極的なご応募をお待ちしております!



【職種事例】

・制御・電気回路設計

・プリント基板設計

・ソフトウェア開発技術者

・社内SE

・生産技術

・機械設計

・技術営業(セールスエンジニア)

※ご経験やご意向からポジションを打診させていただきます。



【村田機械(ムラテック)の特長】

村田機械は一貫して機械のオートメーション=自動化・省力化を追求してきた会社です。これまで『自動化』というキーワードのもと、5つの分野に事業を展開してきました。

変化し続けながら多様化と複雑化を重ねてゆく社会において、異なる事業を有機的に結合してユニークな自動化技術を編み出し、快適で便利な製品とサービスを世界中のお客様に提供していくことが当社のビジョンです。



【働き方の特長】

ダイバーシティを積極的に推進。すなわち性別、年齢、国籍、文化や価値観など、社員1人ひとりが持つ様々な違いは、組織にとっての大きな力になると考え、企業としても受け入れ体制を整えております。
求める人材 【応募要件】

・機械・電気・IT分野において何らかのご経験をお持ちの方(目安:2年以上)

・当社にて技術職としてキャリアを歩んでいきたいという想いをお持ちの方

給与・待遇

給与 500万円 ~ 860万円
■通勤手当
■家族手当
■残業手当
雇用形態 正社員
募集ポジション 技術系オープンポジション【愛知/犬山】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■社員持株会制度
■育児休暇制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:00~16:55
休日・休暇 ■完全週休2日制■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 書類選考→一次面接・適性検査→二次面接
企業会社特徴 【自動化・省力化を追求する】

2020年に創業85周年を迎えた同社は一貫して機械のオートメーション=自動化・省力化を追求してきたメーカーです。



【事業展開】

繊維機械から出発し、物流システム、クリーン搬送システム、工作機械、デジタル複合機・通信機器と、【モノづくり】というフィールドで次々と事業領域を広げてきました。

当社が提供する『産業機械』のお客様は当社の製品を基にビジネスを行うプロ。【BtoB】ならではの『難しさ』、『やりがい』があります。また、【海外】進出にも積極的で、海外売上比率は毎年60%程度で推移しています。そして何より【技術革新】。

例えば繊維機械の『エアーで結び目なく糸を繋ぐ』技術。肌触りのいい衣服が今では当たり前ですが、その変革は実は当社が『第一人者』。常に世の中の技術革新を引っ張り、世の中の産業を支えていくモノづくりのプロであり続けます。



【企業の特徴】

製品作りにおいて私たちが大事にしているのは、実際使っていただくお客様の声をしっかり「聴く」こと。たとえ海外であってもそれは変わりません。

今やビジネスの舞台はアメリカ、ヨーロッパだけでなく、中国、インド、パキスタン、ブラジルなど、

村田機械のお客様は実に80カ国以上を数えます。

そして、その土地の環境、文化、情勢によって作る機械や営業方法は異なります。

だからこそ、営業のみならず設計者など技術者も現場へ足を運ぶのです。

毎年社員の3分の1が海外に出張するという事実に、お客様の立場に立ったものづくりを一番に考えている私たちの理念があらわれています。

企業情報

企業名 村田機械株式会社
設立 1935年7月
資本金 9億円
事業内容 【5事業における製品の開発・製造・販売】



・繊維機械

・ロジスティクスシステム 、FAシステム

・クリーンAMHS

・工作機械 /シートメタル加工機

・情報機器



全ての分野に共通するテーマは「自動化と省力化」

「機械にできることは機械に任せ、人間は人間らしい創造的な仕事を」というポリシーのもと

世界中の人々の知的創造活動を支えるべく「モノづくり」に邁進しています。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。