261【大阪】グループ全体の生産技術統括/※東証プライム上場/創業140年以上/在宅勤務あり カナデビア(旧:日立造船)株式会社
企業名 | カナデビア(旧:日立造船)株式会社 |
---|---|
年収 | 700万円 〜 1400万円 |
勤務地 |
大阪府大阪市住之江区南港北1-7-89
|
職種 | 261【大阪】グループ全体の生産技術統括/※東証プライム上場/創業140年以上/在宅勤務あり |
業種 | 重工業・プラントエンジニアリング・造船/設備導入・立ち上げ |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【配属先部門の担う役割】 生産性向上に向けて、各事業部及びグループ会社の設備投資並びに技術伝承・技能伝承を取り纏める役割を担っております。本社部門として、拠点毎の部分最適ではなくグループ会社含めた全社の全体最適を図るため様々な取り組みを行っております。 【入社後の具体的な仕事内容】 グループ横断的に生産性の向上を目指す当部門にて、主に生産工場における設備投資ならびに技術伝承・技能伝承等の全体最適化に向け、様々な業務を担っていただきます。 ※当社工場では、大型の鋼構造物や大型機械から小型部品等、様々な製品の製造を行っております。 【具体的には】 ・工場長連絡会の企画並びに推進(工場間の情報共有および協力体制の構築を目的とする) ・設備投資計画の適正化(各部門からの申請精査および承認作業 等) ・技術伝承活動の推進(設計、現地工事、溶接、塗装、機械加工の技術伝承委員会運営 等) ・技能伝承活動の企画並びに運営(溶接コンクール、機械加工コンクール、ガス切断コンクールの企画・実施) 現状、部門(拠点)毎に取り組んでいる生産技術業務に対し、グループ横断的に全体最適を図ることを目指しており、当部門主導で生産性の向上並びに情報の一元管理、そしてそれら情報の横展開をすることが求められる、やりがいの大きな業務です。 【組織構成】 生産技術部:10名(派遣社員含む) アットホームで面倒見の良いベテラン社員が多く活躍する、馴染みやすい組織です。 【仕事の進め方】 部門(拠点)毎ではなくグループ全体を俯瞰し、かつ当部門主導でグループ全社の生産性向上を図ります。 そのため、各部門との密なコミュニケーションはもちろん、情報共有の場を積極的に設け、情報の一元管理をする等の舵取り役を当部門が担います。 現状は各部門からの要求に応じて設備投資の承認を行うことがメインとなりますが、それらの情報を集約し、開発部門やICT推進部門等とも連携を取り、当部門主導で様々な取り組みができるよう企画から推進までワンストップで実行したいと考えております。 月平均残業時間:10時間以内 ※週1回は在宅ワークをする方がほとんどです。 【出張の有無】 月1~2回程度(1~2泊程度) ※各地の工場を訪問していただく想定です 【転勤】 なし 【事業の目指す姿】 当部門は変革期にあり、これまでの属人的で各部門主導な生産技術体制から、当部門主導で効率的に生産性を向上させることができる状態(当部門が全工場の指針となる)を目指しております。 【募集背景】 グループ全社を俯瞰して見渡し、全体最適な生産技術部へと変わっていく上でリソースが不足しているため、増員募集を行います。 【本ポジションの魅力ややりがい】 これまでの在り方に留まるのではなく、これからの在り方を形作っていくフェーズに携わることができます。グループ会社を含め全体を俯瞰して見渡し最適化を図るために主体的に行動することを求めており、チャレンジングな取り組みが歓迎される環境です。また様々な製造における生産性向上をミッションとしているため、幅広い製品の知識を身につけることが可能です。 【本ポジションで伸ばせるスキル】 本社部門に所属するため、特定の製品だけではなく幅広いものづくりに関する知識を習得することができます。また、多岐にわたる部門との関わりが欠かせないため、調整力やコミュニケーションスキルも伸ばすことができます。 【入社後のキャリアパス】 将来的には組織を牽引する立場になってほしいと考えております。 【募集ポジション】 担当者クラス |
---|---|
求める人材 | <必須条件> ※生産性向上施策を重視のうえ、以下のいずれかを実行できる方 ①本社管理部門として、各工場・グループ会社と連携、ネットワーク構築ができる方 ②設備投資、DX推進、工場スマート化等、一元化・協働に向けて、関連する本社共通部門(経営企画・安全品証部門等)と連携できる方 ③技術・技能伝承に関し、全社的観点から、協働・推進できる方 <歓迎条件> 生産技術としての業務経験 |
給与・待遇
年収 |
420万円 ~ 820万円 ■通勤手当 ■家族手当 ■残業手当 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | 261【大阪】グループ全体の生産技術統括/※東証プライム上場/創業140年以上/在宅勤務あり |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 ■社員持株会制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 ■借り上げ社宅制度 ■社員寮 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:45~17:35 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■リフレッシュ休暇 |
その他
選考プロセス | 応募→書類選考→面接1~2回(対面/Web)→内定 ※場合により、面接や面談を追加で実施する場合がございます。 |
---|---|
企業会社特徴 | 【特徴】 カナデビア(旧:日立造船)のルーツは造船事業にありますが、現在は事業形態が変わり「ものづくり」と「エンジニアリング」を事業範囲としております。当社の強みはごみ焼却発電施設等プラントの設計~建設~運営や産業機械、橋梁や水門などのインフラの設計~建設です。発電所・工場丸ごと、制御システムも含めてカナデビア(旧:日立造船)の製品で稼働します。その後メンテナンスなどの管理業務、機械の入れ替えといった継続した取引関係を続けています。 【企業について】 私たちカナデビア(旧:日立造船)は、環境、防災に貢献するスケールの大きい製品を世界中に提供しています。さらに、洋上風力発電、メタネーション技術、機能性材料の用途開発や全固体リチウムイオン電池の開発等、先端分野にも挑戦を続けています。 仕事の多くは長期プロジェクトであり、沢山の人の力が必要となります。決して一人の力で成し得るものではありませんので、多くの人と関わりながら日々共に成長し、挑戦していけるところが魅力です。国内外問わず若手から活躍できる フィールドが整っています。一緒に人々の今と未来に貢献しませんか。 ※2024年10月1日より日立造船株式会社はカナデビア株式会社に商号変更いたしました。 ■当社採用HPでは、先輩情報やプロジェクトストーリーなどHitzをより深くご紹介しています。是非アクセスしてください!! http://www.hitachizosen.co.jp/employ/ 【就業環境】 バランスの取れた働き方を目指し、オフィスの消灯時間を設定したり、会社バスの最終時間を調整したりといった取り組みを行っています。 有給休暇の平均取得日数 :19.7日(2023年度実績) 月平均所定外労働時間 :21.04時間(2023年度実績) 産休・育休取得実績 :男性69.6% 女性100%(2023年度実績) |
企業情報
企業名 | カナデビア(旧:日立造船)株式会社 |
---|---|
設立 | 1934年5月 |
資本金 | 45,442,365,005円 |
事業内容 | ※※2024年10月1日よりカナデビア株式会社に商号変更※※ 【事業概要】 ごみ焼却発電施設、海水淡水化プラント、上下水・汚泥再生処理プラント、舶用エンジン、プレス、プロセス機器、精密機械、橋梁、水門、防災関連機器等の設計、製作、据付、販売、修理、保守・保全及び運営等 【企業理念】 私 達は、技 術と誠 意で 社 会に役 立 つ 価 値を創 造し、 豊かな未 来に貢 献します。 【コーポレートブランド「Hitz」について】 ■Hitzの意味 Zenith(頂上)を目指してHIT(事業、製品等)を飛ばし続けたい等の意味をこめ、併記(略称)ネームを「Hitz」(HitachiZosen)と定めました。 【長期ビジョン「Hitz 2030 Vision」】 創業150年目にあたる2030年にめざす姿を設定した長期ビジョン「Hitz 2030 Vision」を策定し今後 の事業の方向性を示すとともに、その実現に向けた取り組みを推進しています。当社グループは、事業を通じてサステナブルな社会 の実現に貢献しながら、収益力の向上をめざしています。また、「Hitz 2030 Vision」を通してステークホルダーの皆様と将来像を共 有するとともに、一層のコミュニケーションの向上に努めます。 ■取り組み ・顧客・市場との対話を促進し、全ての製品・サービスにIoT&AIを組み込むことにより、顧客へ提供する価値を最大化する ・新製品・新事業創出のためにオープン・イノベーション、アライアンス、M&Aを推進する 収益の改善と持続的成長のために、事業の選択と集中と経営資源の伸長分野へのシフトを行う ・環境事業以外でも継続的事業を拡大し、利益率をさらに向上させる |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。