【WEB面接可】ITコンサルタント(MGR)/求む自治体経験者/CIOアウトソーサー 株式会社グローバル・パートナーズ・テクノロジー(GPTech)
企業名 | 株式会社グローバル・パートナーズ・テクノロジー(GPTech) |
---|---|
年収 | 700万円 〜 1200万円 |
勤務地 |
東京都千代田区六番町2番地8 番町Mビル3F
|
職種 | 【WEB面接可】ITコンサルタント(MGR)/求む自治体経験者/CIOアウトソーサー |
業種 | ITコンサルティング/IT戦略・IT企画コンサルタント |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【業務内容】 ■クライアント企業(発注側)社員と協働で、情報システム投資の計画策定、システム要求定義、システム会社選定、及び開発工程のマネジメント業務を実施します。 マネージャーとして、クライアント企業中堅層とのリレーションシップを密にし、課題分析やシステム要求策定等の業務を行っていただきます。 《組織運営や組織拡大に向けた仕事》 アサインされたプロジェクトで活躍いただくことはもちろん得意領域の技術を、メンバーに提供し、成長につなげる組織運営にも携わっていただきたいと考えています。 |
---|---|
求める人材 | 【必須経験・スキル】 ■自治体向けSIerまたはSEのご経験 ※自治体でのシステム開発の発注前のヒアリングや要件定義、予算化、RFI・RFPへの対応等に関わったご経験のある方を募集します。 【歓迎する経験・スキル】 ■発注側に近い立場でのニーズの定義、ステークホルダーへの価値提供、ビジネスアナリシス等に関わったご経験 ■ITストラテジスト・ITコーディネータ・情報処理安全確保支援士の資格保有者 ★当社の企業理念を、より多くの企業・人材に展開する研修事業の企画・運営、チャットボット等を用いたノウハウコンテンツ提供サービスの事業企画などにも携わることができます! |
給与・待遇
給与 |
773万円 ~ 1106万円 ■通勤手当 ■資格手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【WEB面接可】ITコンサルタント(MGR)/求む自治体経験者/CIOアウトソーサー |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 ■資格取得奨励金制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~17:45 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇 |
その他
選考プロセス | 一次選考:一次面接(代表取締役、人事担当)⇒二次選考:最終面接(人事担当役員)+リファレンスチェック |
---|---|
企業会社特徴 | 【CIOシェアリング協議会の副代表理事である代表と働ける環境があります】 同社の代表は、政府全体、各府省におけるIT統制において、重要な役割を担う政府CIO補佐官(IT政策担当大臣特命担当)を務めています。「日本一のCIO輩出企業」を目指し、日本全体のIT発注能力を高めることを目的にしています。 【事業モデルの特徴】 同社の「CIOアウトソーサー」とは、「ユーザ企業の価値追求」のみを行動原理とした、独自のビジネスモデルのコンセプトです。CIOの有無にかかわらず、ユーザ企業の経営層や事業責任者の目指すビジョンの実現をIT戦略面から企画・実行支援します。ビジネスモデルにあえて“「自らITを納入すること」と「システム会社から再委託を受けること」を排除する制約”を課すことで健全性を担保します。また、CIOアウトソーサーとユーザ企業が一体となってプロジェクトを進める「協調型アウトソーシングモデル」の実践を徹底することで、IT戦略の立案・実行をユーザ企業社員とともに遂行し、ユーザ企業社員の主体性や参画意識の向上、ITスキル、ノウハウの習得により、ユーザ企業における持続的なIT体制強化を実現するものです。 【案件事例】 ■株式会社セガ 新テーマパーク立ち上げにおけるIT調達支援 ■日本郵便 Webサービスの収益性向上に向けたITコンサルティング ■独立行政法人 国際協力機構 ボランティアシステムの最適化対応に向けた技術支援業務 ■総務省、環境省、経済産業省など |
企業情報
企業名 | 株式会社グローバル・パートナーズ・テクノロジー(GPTech) |
---|---|
設立 | 39783 |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 |
【事業内容】 <CIOアウトソーシング事業> ■CIO支援サービス ■IT調達支援サービス ■IT事業立案支援サービス 同社は、IT発注側の体制強化のためのコンサルティング事業である「CIOアウトソーシング事業」を展開しています。IT戦略からITマネジメントの段階までをカバーするサービスメニューにより、ユーザ企業(発注側)の持続的なIT体制強化の貢献をしています。 【事業背景】 同社は、システム開発プロジェクトの成功確率が高くないと言われる理由は、システム会社の管理不足や、エンジニアの技術力不足よりも、発注側であるユーザ企業の知識や体制不足の要因の方が大きいと考えています。そのような問題を解決するために「CIOアウトソーサー」というコンセプトを提唱し、ユーザ企業の価値追求だけを行動原理に持つ事業モデルが同社の特徴です。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。