powered by  
閲覧済み

経営企画|社内SE・DX推進担当(プライム上場)【大分県】 株式会社三井E&S

掲載開始日:2025/08/20
終了予定日:2025/10/21
更新日:2025/08/21
ジョブNo.10472128
企業名 株式会社三井E&S
年収 600万円 〜 900万円
勤務地
大分県大分市日吉原3番地
職種 経営企画|社内SE・DX推進担当(プライム上場)【大分県】
業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船/社内システム企画
正社員

募集要項

仕事内容 【仕事内容】

港湾で使用されるクレーン等の産業機械の製品を製作する過程で必要となる、社内の情報インフラや情報システムの管理あるいはITツールを使用した業務改革を担当していただきます。



【詳細】

◇入社後の担当業務:

大分工場の情報インフラ管理業務を担当いただきます。

・工場内のネットワーク(LAN)の物理回線の計画及び構築、運用、保守業務

◇将来的には:

大分工場の情報システム管理業務や計画・導入提案も担当いただく予定です。

・設計管理/生産管理/時数管理システム等の開発、運用および業務改革のためのシステム導入提案、計画(DX推進)



【研修体制】

主にはOJTを通して実務を習得いただきますが、業務上必要な資格の取得やスキルの習得は、社内の講座や研修制度をご利用いただけます。

例)マネジメント講座、英会話講座、技術研修、法務・会計基礎講座、階層別研修など



【働き方】

年間休日日数は125日。平均残業時間は20時間と公私のメリハリのある環境です。



【配属先情報】

経営企画部
IT統制室
大分分室
求める人材 ■必須条件:下記いずれかを満たす方

・ネットワークの運用・保守のご経験やシステムエンジニアとしての業務経験



■歓迎条件:

・アーキテクトしての業務経験(大規模なITプロジェクトの管理経験等)

・英語

給与・待遇

給与 600万円 ~ 900万円
■通勤手当
■家族手当
■残業手当
■出張手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 経営企画|社内SE・DX推進担当(プライム上場)【大分県】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■駐車場
■借り上げ社宅制度
■その他制度
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 8:00~17:00
休日・休暇 ■完全週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 筆記試験:無。書類選考通過後、WebSPIあり

カジュアル面談(Web)→最終面接(対面またはWeb)
企業会社特徴 私たちは造船を祖業とする総合重工メーカーとして、国内シェアNo.1の舶用大型エンジンや港湾クレーン、産業機械等の機械分野、エンジニアリング、IT分野で技術を磨き、社会に貢献してきました。今後はGreen&Digitalを事業の方向性として掲げ、脱炭素技術やデジタル技術活用サービスを通じ、国内外の様々な課題解決に取り組んでいきます。



※社名変更について

2023年4月1日より、事業持株会社体制へ移行にともない、株式会社三井E&Sマシナリーおよび株式会社三井E&Sビジネスサービスを統合し、株式会社三井E&Sと社名を変更しました。



新たな商号「三井 E&S」の「E」と「S」には、私たちの存在意義 ( パーパス ) として「Engineering & Services for Evolution & Sustainability」の意味を込めました。

私たちが目指すのは、脱炭素や人口縮小社会といった社会課題と向き合い、

持続可能な社会の実現に向けて、エンジニアリングとサービスで貢献していくこと。

目指す姿への道筋、成長戦略の柱として、中核事業である舶用推進事業・港湾物流事業におけるクリーンな新燃料対応製品の開発・市場投入などの「グリーン戦略」、デジタルトランスフォーメーション(DX)による保守・保全サービス強化や港湾クレーンの遠隔操作・自動化などの「デジタル戦略」で新たな価値を創造します。

舶用エンジン、港湾クレーンのトップシェアを持つメーカーとしてだけでなく、

「ものづくり」の枠を超え、周辺ビジネスまで手掛ける「エンジニアリングサプライヤー」の役割を果たしていきます。

企業情報

企業名 株式会社三井E&S
設立 13697
資本金 8,846百万円
事業内容 当社は1917年に三井造船として創業し、以来、島国・日本に欠かせない海上物流を支えてきました。

現在では港で活躍する大型コンテナクレーンや、大型船舶の動力源であるディーゼルエンジン、発電設備やタービン・コンプレッサーなどの産業機械など、多種多様な製品を世に送り出しています。

今後は、得意のマリン領域を軸に、中核事業である舶用推進事業・港湾物流事業を「グリーン」と「デジタル」の切り口で発展させ、グリーン分野ではカーボンニュートラル社会の実現のための脱炭素関連製品提供、デジタル分野では人口縮小社会への対応に必要なデジタル技術活用サービスを提供を通じ、持続可能な社会の発展に貢献します。



以下、事業内容となります。



船舶用大型エンジン、往復動圧縮機等の各種コンプレッサ、ガスエンジンコージェネレーションシステム、コンテナクレーン、港湾システム、マニピュレータ、試験実験設備等の設計、製造、エンジニアリング、建設・据付、修理・保守業務…等

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。