powered by  
閲覧済み

【埼玉/新座市】プロダクトデザイナー<次世代モビリティの3DCG制作>※転勤なし・土日休み 株式会社フィアロコーポレーション

掲載開始日:2025/09/24
終了予定日:2025/11/25
更新日:2025/09/25
ジョブNo.10492160
企業名 株式会社フィアロコーポレーション
年収 350万円 〜 600万円
勤務地
埼玉県新座市野火止8-2-3
職種 【埼玉/新座市】プロダクトデザイナー<次世代モビリティの3DCG制作>※転勤なし・土日休み
業種 機械部品/プロダクトデザイン
正社員

募集要項

仕事内容 ・D-CADを使用したモビリティの意匠面モデリング業務をお任せします。



■業務内容:

・メーカーから預かったモビリティのデザイン・2Dスケッチを、3D-CAD(主にCATIA-V5・ALIAS)を使用して、意匠面(表面のデザイン)のモデリング業務を行います。

・車両の外観デザインを決定する上で、デザイナーのアイデアを精緻にデジタル上で3D化するというやりがいを持った開発サポート業務です。



■入社後:

・半年~1年でプロフェッショナルに成長して頂きます。

※技能レベルに応じて、トレーナー指導の下デジタルモデリングの基礎を習得。OJTを通してスキルUPに努めていただきます。



■職場環境:

・モビリティの未来をメーカーと共同して創っていく仕事です。

・四輪に限らず“マシン好き・設計好き”が集まっています。



■仕事の魅力:

・自分の設計したクルマやバイクが、世界のモーターショーに展示されます。

・量産を目標とした長期プロジェクトに参画することもあり、実際に世界で活躍するマシンを見ることができます。



■設計対象:

・二輪・四輪がメインですが、ロボットや電車、船などモビリティ領域が対象です。



■顧客:

・国内完成車メーカー、サプライヤー、造船、電機、ロボットメーカーなど、モビリティの未来を造る企業が顧客です。
求める人材 <応募資格/応募条件>

■必須条件:

何らかのデザイン業務のご経験がある方

給与・待遇

給与 350万円 ~ 600万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■残業手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【埼玉/新座市】プロダクトデザイナー<次世代モビリティの3DCG制作>※転勤なし・土日休み
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
■企業年金制度
■育児休暇制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:20~17:10
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 【企業理念】 「Strive for No.1」

株式会社フィアロコーポレーションは、1939年創業以来、モビリティ産業における“戦略的エンジニアリングパートナー”として、未来の移動体験を創造し続けています。

単なる製品開発ではなく、社会に持続的な価値を提供することを使命とし、技術と感性の融合による“人々の豊かな暮らし”への貢献を目指しています!その理念は、社員一人ひとりの挑戦心と創造力に支えられています。



【仕事の魅力・やりがい】

自分が手がけたコンセプトカーがモーターショーに登場する瞬間――それは、フィアロ社員が味わえる最大の達成感!

■トヨタ・SUBARU・Hyundaiなど世界の完成車メーカーと直接取引し、構想段階から開発に携われるのが最大の魅力です!設計・デザイン・モデル製作・電子回路実装など多岐にわたる業務を通じて、モノづくりの醍醐味を実感できます。さらに、OJTや研修制度も充実しており、未経験からでもスキルアップが可能です。



【企業が属する業界の動向】

自動車業界は今、100年に一度の大変革期!EV化・自動運転・IoT・カーボンニュートラルなど、技術革新が加速しています。これに伴い、開発スピードや柔軟性が求められる中、完成車メーカーは外部パートナーとの協業を強化。フィアロのような独立系開発会社の役割はますます重要になっています。!また、モビリティの概念が「移動手段」から「体験価値」へと進化しており、デザインと技術の融合が鍵となっています。



【業界内での企業の取り組み・強み】

フィアロは、スタイリングからエンジニアリング、HMI開発、UI設計、電子回路実装までを一貫して対応できる“フルスタック開発体制”を構築!国内外に9拠点を展開し、原宿ではUI/UX開発、新座では次世代モビリティの研究開発を推進!さらに、Varjo社との協業によるVR技術導入や、ジュネーブモーターショーでの自社開発車両「CIPHER」の発表など、技術力と発信力の両面で業界をリードしています。柔軟な組織体制と多様な人材が集う環境も、フィアロの強みです。



未来のモビリティを創る――その最前線で活躍したい方に、フィアロは最高の舞台を用意しています!

企業情報

企業名 株式会社フィアロコーポレーション
設立 21306
資本金 2,000万円
事業内容 【事業・商品の特徴】

株式会社フィアロコーポレーションは、1939年創業の独立系デザイン開発企業であり、モビリティ産業における「戦略的エンジニアリングパートナー」として、80年以上にわたり革新的な価値創造に挑戦してきました。自動車業界がEV化・自動運転・IoT化など大変革期を迎える中、同社は単なる製品開発にとどまらず、ユーザー体験を重視したコンセプト設計から、最先端技術の導入、デザイン、エンジニアリングまでを一貫して提供。国内外の大手自動車メーカーや新興EV企業と連携し、次世代モビリティの開発を牽引しています。



【事業内容①:リサーチ&コンセプト立案】 顧客のビジョンを具現化するため、初期段階からコンセプトの明確化と論理的検証を行います。プランニング、概念実証、ユーザー体験設計などを通じて、製品開発の方向性を定める重要な工程を担っています。社内では「次世代開発プラットフォーム(NGDP)」を活用し、未来志向の研究開発を推進しています。



【事業内容②:アドバンスドテクノロジー】 HMI(ヒューマン・マシン・インターフェース)開発やロボティクス、エンターテインメント領域において、最新技術や新素材を活用した研究開発を展開。AR技術やバーチャルプロダクション対応の大型ディスプレイなどを駆使し、ユーザーに新たな体験価値を提供する提案力が強みです。



【事業内容③:スタイリングおよびエンジニアリング】 スタイリング部門では、意匠開発からコンセプトカーの製作、インテリアカラーやグラフィックデザインまでを手がけ、デザインの熟成を図ります。一方、エンジニアリング部門では、設計・解析・テスト・プロトタイプ製作に加え、電動車両の電気・電子・組み込みシステム開発まで対応。機能性、耐久性、コストなど多様な要件に応じた技術支援を行っています。



フィアロは国内外に9拠点を展開し、原宿ではUIデザインやプログラム開発、新座では車以外のモビリティ開発も実施。多様なバックグラウンドを持つメンバーが集う柔軟な組織体制のもと、未来のモビリティ社会に貢献する開発を続けています。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。