ベビーカーの製品設計・開発コーディネート◆東証プライム/週2在宅可/残業平均月10h◆つくばみらい ピジョン株式会社
企業名 | ピジョン株式会社 |
---|---|
年収 | 650万円 〜 800万円 |
勤務地 |
茨城県つくばみらい市絹の台6-20-4
|
職種 | ベビーカーの製品設計・開発コーディネート◆東証プライム/週2在宅可/残業平均月10h◆つくばみらい |
業種 | その他小売・専門店/その他設備設計 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
■業務概要: ベビーカーの開発業務を行っていただきます。また、併せて他部署や外部協力会社の中心となってハブの役割も担って頂きます。 <事例> ・企画者と共同で製品の仕様を決める ・ブランドが叶えたい製品になっているかをプロダクトデザイナー、協力会社と共に作り上げる ・仲間と共に作り上げた製品の仕様書を作成・説明する ・外注先から出てきた図面や3Dデータ、資料を判断して仕様を決定する ・製品のコンセプトの成立性確認のための評価試験を決めて実施する。 ・製造工場の量産に立ち会い、技術者視点で製造問題を指摘して修正を依頼する ・各ゲートとなる認定会議の発表のために資料を集める、作成する ・量産不具合の対策立案とその効果検証確認 ■同社ベビーカーの例: nautR NB0-R(ノートアールNB0-R) “赤ちゃん一人ひとりが生まれもった輝きを育みたい”そんなピジョンの想いがつまったピジョン最高クラスのFUNRIDEベビーカー。 全ての機能は楽しいお出かけをお届けするためにデザインされており、段差やデコボコ道でもスイスイ自由な押しごこちと赤ちゃんがのびのびできて、ごきげんに過ごせる乗りごこちを実現しています。 ノートアールとお出かけすれば、好奇心は無限大に広がります。 安全基準A形(生後1ヵ月~36ヵ月まで) |
---|---|
求める人材 | <応募資格/応募条件> ■必須条件 ・材料力学、構造力学、機械要素に関する造詣が深く、物事を論理的に考えられる方 ・プロダクトリーダーとして自社の複数部署や会社間をつなぐ経験したことがある方 ・深く突き詰めるよりも幅広い視点から製品を確認できる方 ・3DCADが使え、複数部品から成る製品の設計主担当者として、プロジェクトの経験がある方 ■歓迎条件: ・BtoCの商品開発に携わった経験がある方 |
給与・待遇
給与 |
664万円 ~ 715万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■残業手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | ベビーカーの製品設計・開発コーディネート◆東証プライム/週2在宅可/残業平均月10h◆つくばみらい |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■厚生年金基金 ■財形貯蓄制度 ■企業年金制度 ■確定拠出金(401k)制度 ■社員持株会制度 ■育児休暇制度 ■借り上げ社宅制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~17:45 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■創立記念日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇 |
その他
企業会社特徴 | ◆◆赤ちゃんに関する研究◆◆ 「平和な社会の将来をになう子ども達が健やかに育ってほしい」という願いから、ピジョン株式会社は誕生しています。1957年の創業と同時に哺乳びんの製造販売をはじめ、その後もベビー用品、女性ケア用品、介護用品など、赤ちゃんからお年寄りまで、人々の生活を豊かにする製品を開発、世に送り出してきました。また保育の分野へと事業を広げ、育児用品だけではなく、育児そのものを支援しています。現在では、保育事業において国内トップの規模にまで成長しましした。 【ピジョンの思い】 ◆ピジョンのロゴマークは、お母さんとおなかの赤ちゃんの2つのハートを組み合わせたダブルハートを表しています。そしてPIGEONのP、のイメージでもあります。 ◆このロゴマークには、ピジョンが伝えたい「愛をカタチにする」想いが込められています。お母さん、お父さん本人には代われないけれど、たくさんの人へ、愛をカタチにして届けること。それが、ピジョンの仕事だと考えています。 【社員全員に非常に優しい会社】 2014年の東洋経済「残業が少ない会社ランキング」でトップ20以内の月間平均残業時間が2.27時間となっており、社員のワークライフバランスを重視しております。また女性社員だけでなく、男性社員にも育児休暇を推奨しており、取得率100%を誇っております。前年度の育児休業取得対象者数16名(女性14名 男性2名)のうち、全員育児休業を取得しております。(取得率100%) |
---|
企業情報
企業名 | ピジョン株式会社 |
---|---|
設立 | 21033 |
資本金 | 51億9,959万円 |
事業内容 |
【事業内容】 ◆育児・マタニティ・女性ケア・ホームヘルスケア・介護用品等の製造販売および輸出入 ◆保育事業 【商品・サービス】 ◆育児用品(国内・海外) 哺乳びん/マグマグ/おしりナップ/母乳パッド/ベビーフード ◆女性ケア用品 妊娠・授乳期のサプリメント(葉酸・乳酸菌等)/ボディケア用品(マッサージクリーム、ジェル等) ◆介護用品 介護用品(大人用オムツ、スキンケア用品)/老化予防用品(歩行補助具、サポーター等) ◆保育サービス 全国の独立行政法人国立病院機構の院内保育所の受託運営/市区町村が直接運営する保育園の受託運営 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。