powered by  
閲覧済み

【東京/PMO(プロジェクト支援)】東証グロース上場/大手案件多数/フレックス◎/年休125日 株式会社情報戦略テクノロジー

掲載開始日:2025/09/10
終了予定日:2025/11/11
更新日:2025/09/11
ジョブNo.10486603
企業名 株式会社情報戦略テクノロジー
年収 700万円 〜 1500万円
勤務地
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー15F
職種 【東京/PMO(プロジェクト支援)】東証グロース上場/大手案件多数/フレックス◎/年休125日
業種 SIer・ソフトハウス(独立系)/PMOコンサルタント
正社員

募集要項

仕事内容 ▽大手事業会社向けのDX推進案件にて、PMO業務に従事いただきます。




-
プロジェクト計画の策定、進捗管理、リソース管理


-
各プロジェクトのステークホルダーとのコミュニケーションおよび調整


-
リスク管理および課題解決


-
プロジェクトの品質管理と改善提案


-
技術的な問題に対するサポートおよびアドバイス



■案件事例


-
大手化粧品メーカー:DX戦略策定、CRM刷新支援


-
地方自治体:DX戦略策定、施策実行支援


-
都市銀行:AI導入(PoC、システム開発)


-
ネット銀行:AI導入(PoC、アプリ開発)


-
大手映像制作会社:システム要件定義、PMO



■本ポジションの魅力


-
志向性に合わせたキャリアの柔軟性を担保可能

ビジネス・ITいずれのキャリアパスも存在しています。

PMOをご経験頂いた後に、ITプロジェクトに関するPM,コンサルや、業務コンサル
-
戦略コンサルへのステップアップも可能です。




-
企画から開発・リースまでを一気通貫で対応可能(0次システム開発)

コンサル・PMO・開発チームの距離が近く、1つのチームとして顧客の価値発揮に取り組むことが可能です。
求める人材 【必須経験・スキル】

■エンジニアとしての実務経験(3年以上)

■プロジェクト管理の経験(1年以上)

■顧客折衝経験



【歓迎する経験・スキル】

■優れたコミュニケーション能力と調整力

■問題解決能力と分析力

■プロジェクトマネジメントの資格(PMPなど)があれば尚可



【求める人物像】

■学習姿勢があり、積極的に知識習得に励むことができる

■物事の本質を捉えるための思考力を持っている

■責任感があり、他者を巻き込みながらプロジェクトを推進できる

給与・待遇

給与 700万円 ~ 1500万円
■通勤手当
■家族手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【東京/PMO(プロジェクト支援)】東証グロース上場/大手案件多数/フレックス◎/年休125日
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
■社員持株会制度
■ストックオプション
■慶弔見舞金制度
■育児休暇制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 10:00~19:00
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 【会社説明資料】

https://files.speakerdeck.com/presentations/b58305c11b794aaa94b6610557b87507/slide_13.jpg



<大手上場企業のDX推進/上流~下流まで一気通貫/ユーザー数100万人超えのサービス作りに携われる/エンジニア社員の7%が年収1000万円超え/平均年収637万円/平均残業13.9h/月>



■「日本のエンジニアの立場向上」を目指しており、会社のNo.2がエンジニアであることから、

 エンジニアが働く環境・活躍するための土台が整っています。

 エンジニアの良い仕事が広く承認される文化があり、出した成果をタイムリーに反映される評価制度が運用されています。

■ そういった文化・制度運用の効果もあり、

 平均年収637万円と業界平均より約200万円高く、エンジニア社員の7%が年収1000万円超えです。

■ 自身でキャリアパスの方向性を選ぶことができ、

 プロジェクトマネジメントを専門にする「PM」、技術に深く広い専門性を持つ「スペシャリスト」、

 価値発揮ができるエンジニアを育成しマネジメントする「組織マネージャー」

 の3つをそれぞれ目指すことができます。

■ 参画するプロジェクトでは、本質的な課題設定・課題解決を重要視しており、

 生産性高く業務を進める文化があります。

 結果的に、残業時間は月13.9hと低い水準になっています。

在宅ワーク:案件によりますが、平均週2~3回

企業情報

企業名 株式会社情報戦略テクノロジー
設立 39814
資本金 432,582千円
事業内容 ~大手事業会社向けにDXを推進しており、「顧客のIT投資最大化」をミッションとしている企業~



企画・提案だけではなく、DXに関わるシステムの開発・リリース、その後の改善サイクルを回し続けるなど、上流から下流までを一気通貫で行うことで、顧客のDX推進に取り組んでいます。



<<提供価値>>

単なるデジタル化・レガシーシステム刷新に留まらず、事業・ビジネスの改革まで含んだDXを、顧客と非常に近しい距離で関わり実現する「0次DX」を提供しています。



またそういった価値提供のために、提案・相談が繰り返され常に改良・改善を繰り返していくパートナーシップ型の関係性を実現しています。



DXという言葉は最近よく使われ始めましたが、その本質は「ITを通じたビジネス変革」です。そのためには、事業サイドとシステムサイドが、密に連携しあうことが最も重要になってきます。



私たちは創業した2009年から実質的な「DX推進」に取り組み続けており、数十名規模だった時代から、大手の事業会社向けに価値提供をしてきました。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。