【東京/八王子】総合職(将来の管理職候補)◆環境ビジネス/社会貢献度の高い業務/残業ほぼ無◆ 株式会社こんの
企業名 | 株式会社こんの |
---|---|
年収 | 450万円 〜 550万円 |
勤務地 |
東京都八王子市石川町2802
|
職種 | 【東京/八王子】総合職(将来の管理職候補)◆環境ビジネス/社会貢献度の高い業務/残業ほぼ無◆ |
業種 | サービス(その他)/住宅・不動産営業(法人営業) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
■職務内容: 将来、営業所長などの管理職を目指すため、同社の基本業務である、「現場職」と「事務職」に従事します。 その後、3~5年程度の営業職を経て管理職(幹部)を目指していただきます。 ・営業所の管理業務(顧客管理、営業目標管理) ・新規顧客獲得に向けた営業(ノルマなし) ・顧客からの要望に対して柔軟な対応をしているため、ご好評をいただいています。 ※同社の管理職も未経験から入社しており、その他の中途社員も飲食業、製造業経験など幅広く、色々な方が活躍しています。 ■営業職の特徴: 各営業所にて都道府県別でエリアを分けています。近隣の営業所では依頼に対してそれぞれ調整し割り振りをしています。 【既存対応】 おおよそ1名当たり40~50社程度を担当します。顧客との関係性を築くことが重要になります。 【新規対応】 おおよそ3~4割程度が新規での対応となり、建設現場や印刷会社など当たり先をピックアップしてアプローチしています。飛び込みなどはほとんどなく、事前に準備をした上で訪問しています。 |
---|---|
求める人材 | ■必須条件:下記いずれか ・顧客折衝経験がある方 ・将来的にマネジメント職を目指したい方 ■歓迎条件: ・営業経験がある方 ・店長やグループリーダー等のマネジメント経験がある方 ■必須資格: ・普通自動車免許(AT限定可) ■歓迎資格: ・フォークリフト運転免許(正社員登用後、会社負担で取得可能) |
給与・待遇
給与 |
471万円 ~ 545万円 ■通勤手当 ■家族手当 ■残業手当 ■地域手当 ■役職手当 ■精勤手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【東京/八王子】総合職(将来の管理職候補)◆環境ビジネス/社会貢献度の高い業務/残業ほぼ無◆ |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 ■社員持株会制度 ■慶弔見舞金制度 ■育児休暇制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:30~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考後、面接を2回実施します。 ※面接官:1回目部門長、2回目社長・専務 ※適性検査あり ※オンライン面接:可(各営業所での面接も可能です) |
---|---|
企業会社特徴 | ■未来の地球環境のために今できることを。 私たち株式会社こんのは、《地球にやさしいココロジー ~エゴからエコへ~》のスローガンのもと経済的な豊かさから心の豊かさへの「豊かさ改革」を追求しつつ地球環境を最優先に考え行動して参りました。 これからも地球の未来を見つめ環境保全を今すぐできる身近な小さなところから実践していこうと考えています。 ■認証等 ・健康経営優良法人・福島県次世代育成支援企業・障害者雇用に関する優良な中小事業主に対する認定制度(もにす認定制度)・福島市ダイバーワークスタイルゴールド企業認証・福島市障がい者雇用推進ゴールド企業認証・福島市働く女性応援企業認証・「第5回日本でいちばん大切にしたい会社大賞」審査委員会特別賞・仙台市エコにこゴールドマイスター企業認証 |
企業情報
企業名 | 株式会社こんの |
---|---|
事業内容 |
■古紙リサイクル 使い終わった従来の古紙利用製品は、パルプ100%に比べて白色度や質感などが低く高価でした。しかし、近年は品質が格段に向上し、コストも下がった為、コピー用紙などを中心に利用が急増しています。 企業や官庁のオフィスにおける古紙の回収・分別、そして再生紙の利用はもはや常識となっています。 紙を集めて再生し、その紙を使うことがリサイクルです。リサイクルにはゴミを減らし、エネルギーを節約するというメリットがあります。(1Lの牛乳パック30枚でトイレットペーパーが約5本作れます。) ■古紙回収業務(一般) 一般家庭から出された廃棄物(新聞・雑誌・ダンボールなど)を回収します。 ※ 持ち込みも受け付けています。 ■古紙回収業務(法人) 企業から出された廃棄物(新聞・雑誌・ダンボールなど)を回収します。 ■廃棄物処理一元管理サービス 一元管理システムとは、面倒で複雑な廃棄物関係の運営管理をお客様に代わって行うことです。 ■廃棄物収集・運搬・処分 企業から出された廃棄物(生ゴミ・ビン・缶等の紙以外の廃棄物)を回収し、専門処理施設にて処理します。 廃棄物とは、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」で規定されており、占有者自ら利用し、 また他人に有償売却できないため不要になった固形状又は液状のものをいい、「産業廃棄物」と「一般廃棄物」に区分されます。 産業廃棄物とは、廃棄物処理法では「事業活動に伴って生じた廃棄物」とされています。 事業活動とは製造業や建設業などに限定されず、オフィス・商店等の商業活動や、役所・学校等の公共事業も含まれます。 一般廃棄物は、家庭から排出される廃棄物と、事業活動に伴って排出される廃棄物のうち、 産業廃棄物以外のもの(事務所・商店などから排出される紙ごみ、飲食店から排出される生ごみなど)です。 弊社では、環境活動の一環として、産業廃棄物・一般廃棄物の収集運搬及び処分を行っています。 ■計量証明 弊社の台貫システムを使用して、計量証明書を発行しています。 ■フランチャイズ事業 【ドトールコーヒーショップ】・【大戸屋ごはん処】の経営を行っています。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。