powered by  
閲覧済み

サービスエンジニア|機械のメンテナンス・修理等【三重/伊勢市】 株式会社鈴工

掲載開始日:2025/09/24
終了予定日:2025/11/25
更新日:2025/09/25
ジョブNo.10483795
企業名 株式会社鈴工
年収 400万円 〜 550万円
勤務地
三重県伊勢市竹ケ鼻町335番地
職種 サービスエンジニア|機械のメンテナンス・修理等【三重/伊勢市】
業種 その他(化学・素材・化成品)/サービスエンジニア
正社員

募集要項

仕事内容 【職務内容】

同社が取り扱う機械のメンテナンス・修理をメインとした下記業務をご担当いただきます。



(具体的には)

◆当社販売機械(自社製品・ヨーロッパ製輸入機)のアフターメンテナンスの管理

◆輸入機械の据え付けサポート

◆設備、機械に関わる消耗品・補修品を客先から受注、見積もり作成、発注

◆スペアパーツ在庫の管理

◆設備、機械のメンテナンス時期や消耗品の交換などの提案等

◆客先への定期訪問、アフターメンテナンス

◆海外メーカーとのメール対応、電話対応、部品管理

※客先への出張があります。また、修理対応のため突発での出張も発生致します。

※遠方に自宅がある方は一定期間の研修終了後、在宅ワークも可能(応相談)

・OJTによって、丁寧にご指導させていただきます。
求める人材 【必須要件】

・現場作業経験5年以上

・エクセル、ワード基本操作

・普通自動車運転免許



【歓迎要件】

・小型移動式クレーン運転找能者

・玉掛技能者

・フォークリフト連転技能者

・ガス溶接、フルハーネス等〔入社後に取得可能)

給与・待遇

給与 440万円 ~ 530万円
■通勤手当
■家族手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション サービスエンジニア|機械のメンテナンス・修理等【三重/伊勢市】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
■駐車場
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 7:50~16:45
休日・休暇 ■完全週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 書類選考(履歴書・職務経歴書)→1次面接(会社説明・見学・所属部署面接)→最終面接(役員面接)※最終面接前に適性検査をご受検いただきます。
企業会社特徴 同社は昭和54年(1979年)に木材加工における省人化、自動化の機械メーカーとして設立されました。伊勢神宮を流れる五十鈴川の名にちなんで「鈴工」という社名をつけさせていただきました。

カーボンニュートラルやSDGsの取り組みにより、木材業界が今まさに脚光を浴びています。

その理由は、木材を、住宅のみならず高層ビルや大型建築に利用することがが現実のものとなってきているからです。

このような流れから、大手ゼネコンや木材加工工場が次々と大型木造建築に着手し始めております。

鈴工は、大型木造建築を可能にする木質素材をうみだす設備にかかわる機械メーカーです。



自社では木材の搬送装置を製造しており、その高速搬送技術については業界でも高い評価をいただいております。

その技術を活かしつつ、木材加工の最先端技術を持つ欧州(ドイツ・イタリア・デンマーク・スウェーデンなど)の機械を輸入し、

自社製品と組み合わせてお客様に提案しております。



また、従業員数は73名という規模ながら、売り上げは約29億円となっております。(2024年9月実績)

企業情報

企業名 株式会社鈴工
設立 29190
資本金 2,000万円
事業内容 【事業内容】

当社は木材産業向けに、木材を加工・搬送する装置を製造、販売している企業です。加えて最先端の木材加工技術を持つヨーロッパ(ドイツ・イタリア・スウェーデン・デンマークなど)の機械を取り扱う商社でもあります。さらに装置の製造、販売と商社機能の利点を生かして工場のプラント一式の提案、設計、製造、メンテナンスも行っています。



将来の循環型社会の実現に向け、木材で作る10階、20階建て高層ビルのニーズが世界的に高まっています。その建築技術を支えるのが集成材(※)などの新素材であり、中でもCLT(クロス・ラミネイティド・ティンバー)(※)の生産ラインの導入は日本初であり、販売実績も日本で一番を自負しています。

SDGsやカーボンニュートラルへの取り組みとして「都市に森をもたらす」とされる木造高層建築には大きな期待が寄せられています。木材加工機械を通じて社会貢献をすることが、当社の使命です。

※集成材:小さい木材を接着剤で組み合わせた人工の木材

※CLT:繊維方向が直交するように積層接着した木材

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。