powered by  
閲覧済み

【Webデザイナー】◇エンタメ・アニメ・教育領域 株式会社代々木アニメーション学院

掲載開始日:2025/08/20
終了予定日:2025/10/21
更新日:2025/08/21
ジョブNo.10444025
企業名 株式会社代々木アニメーション学院
年収 400万円 〜 700万円
勤務地
東京都千代田区
職種 【Webデザイナー】◇エンタメ・アニメ・教育領域
業種 大学/専門学校/デザイナー(WEB)
正社員

募集要項

仕事内容 【職務内容】

国内随一の老舗アニメ・エンタメ系専門校「代々木アニメーション学院」のWebデザイナーとして、主にWeb・SNS上での制作物のデザインをお任せします。



■具体的には

・広告、販促物のデザイン

・球場ビジョン及びサイネージに掲出する広告デザイン

・校舎する案内看板・サイン、ロゴ・各種装飾デザイン

・店内POP制作

・チラシ制作

・画像のレタッチ、合成作業

・外部業者や社内との調整



※業務のメインはデザイン制作となりますが、一部進行管理業務も担当いただくことがございます



アニメ・エンタメ領域で活躍したい学生やその保護者に向けて、代々木アニメーション学院を知る・興味をもっていただく・資料請求数/イベント予約(来校者)数の最大化が主なミッションです。

Web/SNS上で様々なプロモーションを行っておりますので、プロモーション施策に必要な制作物のデザイン業務全般をお任せいたします。

ご希望・ご経験のある方には動画系の制作・編集・進行にも携わることが可能です。
求める人材 ■必須要件

・デジタル媒体でのデザイン経験

・LPのKVの制作経験

・Web/UIデザインの基礎知識

・複数プロジェクトを同時進行した経験

・Webデザイン経験者の場合、HTML、CSS、JavaScriptをなんらか触れた経験



■歓迎条件:

・広告バナー/SNSアカウント用のバナーデザインの制作経験

・アートディレクションの経験

・複数のブランドアイデンティティ開発プロジェクトでのリード経験

・空間デザインの経験

・wordpressの管理経験

・動画編集やモーショングラフィックスのスキル

・PHPでの開発経験

・figma、premier、after effect、final cutの利用経験

給与・待遇

給与 400万円 ~ 700万円
■通勤手当
■家族手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【Webデザイナー】◇エンタメ・アニメ・教育領域
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~18:00
休日・休暇 ■週休2日制■慶弔休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 筆記・Web試験 :無

書類選考→一次面接→最終面接→内定

※選考回数や内容は変更となる可能性がございます。

※最終面接後にオファー面談を実施することがございます。
企業会社特徴 代々木アニメーション学院とは

1978年の開校以来、アニメ業界とともに歩んできた代々木アニメーション学院。

日本で放送されているほぼすべてのアニメ作品に卒業生が関わっています。



どうすれば充実した2年間を過ごせるのか。たくさんの夢を叶えられるのか。私たちは学生ファーストを掲げ、夢への可能性を追い続ける皆さんを応援しています。

1,学校法人ではなく、株式会社であるということ。

アニメ、エンターテインメント業界の流行り廃りのスピードは想像以上に早く、業界で働くための技術を教えることができても、教えた内容が卒業後に古くなっている可能性もあります。そのため、流行をいち早く察知し、スピーディーにカリキュラムに反映することがとても重要です。これが株式会社という形態をとっている理由の一つです。学校法人の場合、制度を1つ変えるにも時間を要してしまいますが、株式会社であれば業界の変化にも迅速に対応することができます。



2,当校自体がアニメ、エンターテインメント産業の当事者であること。

業界の流行りやノウハウを外部のリサーチ機関等に頼ることなく、自らがアニメ、エンターテインメント等のコンテンツを創出できる立場にいるため、業界の課題や要望、どういった人材が欲しいのか等、肌で感じることができます。そうして得た情報や経験をいち早くカリキュラムに反映し、「今、そして社会にでる近い将来」必ず役に立つ授業を提供することができます。



3.学生ファーストの目線を持つこと。

教育内容に学生が満足しているのか、常に気を配る必要からSalesforce(顧客管理システム)を導入。出席率や成績、授業の内容や講師の内容をクロスオーバーさせ、提供しているカリキュラムが届いているかAIによる分析等も実施しています。教育は一方通行ではなく双方向なので、いいカリキュラムを提供していても学生の皆さんにそれが届いていなければ意味がありません。分析により課題を明確にし、すぐに対応できる体制を整えています。また、学生の出席率の状況や学習の遅れ等をデータ管理し、個別にサポートできるよう準備されています。

企業情報

企業名 株式会社代々木アニメーション学院
設立 28611
資本金 5,000万円
事業内容 【教育事業】

「教育事業」は代々木アニメーション学院の基盤をつくる、もっとも大きな事業です。学校法人でなく株式会社として運営し、また、自らがアニメ・エンターテインメント産業の当事者としての立場にいることは、変化し続けているエンタメ業界のトレンドをいち早く察知し、迅速にカリキュラムに取り組むことを可能にしています。学びの環境は、全日課程以外にも社会人・大学生向けの夜間・土日に学べるWスクール、高等学校卒業資格を得られるコース、一般向けの週1コースなど、多様な教育事業を展開しています。



【エンターテインメント事業】

「エンターテインメント事業」は指原莉乃さんのプロデュースにより誕生したアイドルグループ「=LOVE(イコールラブ)」「≠ME(ノットイコールミー)」「≒JOY(ニアリーイコールジョイ)」のマネジメントをしており、コンサートをはじめとするイベントの実施、各種イベントへの出演、グッズ販売等を展開しています。



【施設運営事業】

「施設運営事業」として「天王洲 銀河劇場」と「YOANI Live Station」を運営しています。「天王洲 銀河劇場」は「2.5次元演劇」の聖地として広く認知されており、多くの作品が上映されています。「YOANI Live Station」はリニューアルにより多彩なビジュアル演出が可能な本格的なライブハウスです。学生たちはこれらの劇場でプロの現場を肌で感じながら学ぶことが可能で、実際にデビューや就職した際に大きなアドバンテージを得ることができます。



■代々木アニメーション学院の学部・科

(1)声優・エンターテイナー学部「声優タレント科」「2.5次元演劇科」「声優アニソン科」「YouTuber科」

(2)芸能スタッフ学部「芸能マネジメント科」「衣装制作科」

(3)アニメーション学部「アニメーター科」「アニメ背景美術科」「アニメ監督・演出科」「アニメ音響科」「アニメ3DCG科」

(4)クリエイター学部「イラスト科」「シナリオ・小説科」「マンガ科」「デジタルコミック科」

(5)ゲーム学部「ゲームクリエイター科」「ゲームプログラミング科」

(6)こども学部「こども保育科」

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。