powered by  
閲覧済み

環境エンジニアリング|生産部門における環境活動の推進(軽自動車No1シェア)【静岡/湖西】 スズキ株式会社

掲載開始日:2025/07/24
終了予定日:2025/09/25
更新日:2025/07/25
ジョブNo.10451776
企業名 スズキ株式会社
年収 500万円 〜 1000万円
勤務地
静岡県湖西市白須賀4520
職種 環境エンジニアリング|生産部門における環境活動の推進(軽自動車No1シェア)【静岡/湖西】
業種 自動車/環境分析
正社員

募集要項

仕事内容 【職務内容】

環境分野のスペシャリストとして、スズキの生産部門における環境活動の推進を担う業務です。



【具体的には】

具体的には国内・海外生産部門における下記業務を行います。

・環境コンプライアンス/生産部門の環境関連法令の申請業務、遵守に関する取り組みの推進

・水資源/排水処理設備、排水配管、浄化槽、水処理設備の設計・施工管理業務、水使用量削減に関する取り組みの推進

・廃棄物/廃棄物の管理業務、廃棄物の削減、資源循環に関する取り組みの推進

・生物多様性/生物多様性の保全に関する取り組みの推進

・化学物質管理/化学物質の管理業務、使用量削減の取り組みの推進

・土壌、地下水/土壌、地下水保全業務、浄化業務



【部門のミッション】

スズキ生産部門における環境保全を推進する重要なポジションです。

地域環境・地球環境を守る使命感を持って業務を行うことができます。



【入社後の教育体制】

部門内導入教育を2週間程度行い、その後OJTによる教育を実施します。外部研修、セミナーへ積極的に参加していただきます。



【キャリアプラン】

入社後は普段の業務を経て、様々な環境法令に関する知識、排水処理・水処理技術等を身につけることができます。

公害防止管理者をはじめ、環境に関する有資格者が多く在籍しています。将来的には世界中のスズキ生産部門の環境エンジニアとして、活躍を期待しています。



【仕事のやりがい】

・チャレンジできる環境や風土。新工場建設を担当するなど、チャレンジする機会があります。

・企画、設計を行う業務でありながら、現場と一緒に業務を遂行し、成果をあげる。現場力の強さを磨く。
求める人材 【必要要件】

・普通自動車運転免許証(AT限定OK)

▽以下のいずれかを満たしている方

 ・排水処理設備または浄化槽または水処理設備の設計/立案業務を行った経験

 ・環境関連法令または化学物質管理(PRTR法対応)に関する業務を行った経験



※必須となるTOEICスコア・語学力水準

海外業務の際は英語で日常会話ができるレベル、伝えたいことが伝えられる水準。将来的には海外の生産工場の排水処理・浄化槽・水処理設備の設計・施工管理業務も携わっていただきます。



【歓迎要件】

・公害防止管理者(水質1種、大気1種)



【求める人物像】

・業務で社内外の方々と調整や確認が必要なため、コミュニケーション能力の高い方

・ものごとを原理原則で捉え、論理的思考で考えられる方

・問題に対し、解決するまで粘り強く原因追及、対策実行をする方



【採用背景】

今後、長期に渡り地球環境を保護しながら、企業活動を続けていくため、スズキ環境活動をより強固にするべく即戦力となる人材を募集します。

給与・待遇

給与 510万円 ~ 1000万円
■通勤手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 環境エンジニアリング|生産部門における環境活動の推進(軽自動車No1シェア)【静岡/湖西】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■企業年金制度
■社員持株会制度
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 8:10~16:55
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■夏季休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■リフレッシュ休暇

その他

選考プロセス 書類選考、一次面接、最終面接
企業会社特徴 【小さなクルマ、大きな未来。】

二輪車・四輪車の双方を生産する世界でも数少ないメーカーであるスズキは、双方の技術を応用した独自の製品開発を行っています。四輪事業では、1955年に軽四輪車「スズライト」を発売して以来、一貫して小さなクルマづくりのベストを追求。近年、地球環境保護に対する意識が高まっているなか、小さなクルマづくりの技術を濃縮したスズキの製品は、小さく、軽く、燃費が良く、CO2などの排出が少ないため、これからの社会にマッチした乗り物として大いに注目されています。



【価値ある製品づくりへ――共に挑戦する仲間を求む】

「価値ある製品」づくりをめざすスズキは、これからの新しい時代、変化する社会に向かって、豊かな感性でスズキが創造すべき「新しい価値」を絶えず追い求め、それを実現するための新しい技術にチャレンジしています。二輪車、四輪車などの製品開発はもちろん、次の世代の自動車開発を進め、その領域は広範囲にわたっています。より良い製品、より豊かな暮らしをめざして、共に挑戦する仲間を求めています。



【その他】

■平均勤続年数:17.3年(2018年3月末現在)

■平均有給休暇取得日数:14.4日

企業情報

企業名 スズキ株式会社
設立 7366
資本金 138,370百万円
事業内容 【主要製品】

二輪車・四輪車・船外機・電動車両・産業機器



【会社概要】

1909年 (明治42年) 鈴木式織機製作所として創業、1920年 (大正9年) 鈴木式織機株式会社として法人設立以来、着実にその歩みを止めることなく、今日まで成長してきました。

戦後いち早く社会に迎えられたバイクモーター「パワーフリー号」。本格的125ccの二輪車「コレダ号」。そして現在の日本のモータリゼーションの先駆けとなった軽四輪車「スズライト」。いずれも当時の先進技術を駆使した画期的な製品でした。

そして今日では、二輪車、四輪車、特機製品を中心に、人びとの暮らしとともに歩んでいるスズキです。日本のスズキとしてだけではなく、世界のスズキとして多くの国の方々に愛されるまでになっています。



【子会社・関連会社】

子会社 :131社(国内70社、海外61社) 

関連会社:31社

(2018年3月31日現在)

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。