powered by  
閲覧済み

バックエンドエンジニア(業務オペレーション向けシステム) 株式会社Luup

掲載開始日:2025/07/24
終了予定日:2025/09/25
更新日:2025/07/25
ジョブNo.10455972
企業名 株式会社Luup
年収 500万円 〜 1500万円
勤務地
東京都千代田区神田佐久間町三丁目21番地24 AKIHABARA CENTRAL SQUARE 4階
職種 バックエンドエンジニア(業務オペレーション向けシステム)
業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)/システムエンジニア(オープン)
正社員

募集要項

仕事内容 株式会社Luupは、“街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”をミッションに掲げ、電動キックボードや電動アシストなど電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を日本各地で展開しています。



街には「ポート」という移動のハブがあり、いつでもポートからポートへ電動マイクロモビリティに乗って移動することができます。
かつて鉄道の駅が街を発展させたように、LUUPのポートを街じゅうに設置することで人が集まる場所をつくり、街じゅうを駅前のように活性化していきます。LUUPを通して、移動におけるさまざまな問題を解決し、新たな街の未来を創造します。



現在は、東京・横浜・大阪・京都・神戸・宇都宮・名古屋・広島・仙台・福岡でサービスを展開しており、2024年10月時点で10,000ポート以上を運営しています。



将来的には、電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくることを目指します。(会社HP:https://luup.sc/




【組織】

Software
Development部は、『LUUP』のサービス本体、スタッフ向けツール、IoTデバイス関連、その他周辺ソフトウェアの設計・開発を担っています。Software
Development部はiOS、Android、Server、IoT、QA、SREと6つのチームがあります。そのなかのServerチームで活動いただきます。



【仕事内容】

LUUPのソフトウェア開発は、ユーザー向け(iOS・Androidアプリ)と、運営を支えるバックオペレーション向けの2つの領域があります。



バックオペレーション向けは、車両の回収・配置、バッテリー交換、修理の他に安全対策、ポートの設置、キャンペーンの設定、お客様の対応など様々な機能があり、クライアントもモバイルアプリやWebアプリなど複数あります。

様々な関係者の持つ課題や依頼をプロダクトマネージャーと連携しながらエンジニア自ら検討もしつつ、時に現場チームの活動場所でヒアリングを行ったりしながら、ドメインを理解したうえで上記のようなアプリケーションのバックエンドの開発・実装を進めていただきます。



バックエンドは主にTypeScriptで開発され、インフラにはCloudFunctions、データベースにはFirestoreを使用しています。クライアントアプリやIoTチームと協業しながらシステム全体の技術的な負債やボトルネックの解消のためのリファクタリングを実行します。中長期的には既存構成を前提としない、リアーキテクチャなどもチームで調整していく可能性があります。



【仕事の魅力】

Luupは、日本の電動キックボードのシェアリングサービスを展開する数少ない企業の1つです。法制度の変化に柔軟に適応し、急速な事業拡大を通じて普及を推進してきました。また、”ポートモデル”と言われる形態でのマイクロモビリティのシェアリングサービス展開は、世界の中でも早い段階から取り組んでいる企業のひとつです。そのため直面する課題には世界でも明確な成功例がないものも多く、このようなフロンティアでの事業環境はスタートアップに限らず簡単には味わえない環境です。



また10,000以上のポートや30,000以上の車両から得られるIoTなどのデータ連携を伴うリアルサービスにおいて、バックエンド開発によって事業に大きなインパクトを与えられ、自ら実装した施策などで利用者データのみならずスタッフのオペレーターもData
Drivenに最適化していく環境は非常にエキサイティングなものがあります。
求める人材 【必須経験・スキル】

■バックエンドエンジニアの経験(2年以上)

■TypeScriptを使用した開発経験(2年以上)

■コードレビューを含む複数人チームでの開発経験

■機能開発以外の自発的なリファクタリングの推進・実装経験



【歓迎経験・スキル】

いずれかの強みをお持ちの方であれば、ご活躍いただけると思います。

■交通や物流などのスタッフ向けのプロダクトでの機能開発関わった経験

■Firebaseプロダクトを用いたプロダクト開発経験

■Google
Cloud
Platformの認定資格や使用経験

■NoSQLデータベースやServerlessアーキテクチャの運用経験

■クライアントアプリのためのAPI開発経験

■TCP,
BLE,
MQTTなどIoTデバイスに関連の通信方式・プロトコルへの理解

■BigQueryを通じた簡易的なデータ分析経験

■技術方針の議論や取りまとめ推進を行った経験



【求める人物像】

Luupのミッションや事業に共感があることを前提とし、単一技術志向・近視眼的でなくプロダクト志向かつ未来志向で、特定の技術領域に過度にこだわらず技術的挑戦や問題解決を楽しめるマインドを重視します。



そういったマインドをベースに以下の様な方を理想と考えています。

■リモートベースの組織でも、必要に応じてオンラインや対面で話す機会を設けることに抵抗がなく、部署外でも積極的にコミュニケーションを実施できる方

■現場スタッフや委託先の状況を踏まえ、現実的な解決策を考えられる方

■タスクの範囲や定義にとらわれず背景にあるオペレーションや課題を想像し、他チームとも意見や調整ができる方

■技術組織のなかでリファクタリングの提案や推進、新技術へのチャレンジなどを積極的にできる方

給与・待遇

給与 500万円 ~ 1500万円
■通勤手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション バックエンドエンジニア(業務オペレーション向けシステム)
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 10:00~19:00
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 【創業ストーリー】

「いかに早く、これからの日本に必要な新しい交通インフラをつくるか」



Luup創業当初は、主婦や元介護士がスポットで家庭の介護活動をお手伝いする「介護士版Uber」に取り組んでいました。しかし、日本の現状の交通インフラがCtoCに不向きであったために、事業は敢えなく断念。

そして日本の交通における課題を解決する新たな交通インフラを構築するために、「電動マイクロモビリティのシェアリング事業」を立ち上げました。

「街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる」というミッション達成のためには、自分が代表であることにはこだわりませんし、他の経営陣とも同じ考えを共有しています。

LUUPは利用者だけでなく、街中の全ての人から街の一部として必要とされるようなインフラとなることを目指します。 社員や自分の子供が当たり前のように電動マイクロモビリティで移動し、まさかそれが数年前にベンチャーによって作られたとは誰も考えもしない。そんな未来を実現するために、今後ともLuupチーム一同全力で取り組んで参ります。



【Values / Luupの価値観】

◆Mission First

ミッションを最速で実現するためにミッションが実現した社会を想像し、そこからの逆算で物事を考えよう。現状を疑い、安易な二項対立に流されず、リアルを大切にし、スピード感をもってあるべき姿に向けて常に変化していこう。



◆Leader Mind

インフラをつくるものとしての責任感、マーケットを創るものとしての使命感をもって、ミッションに向き合おう。一人の些細な行動がミッションを成功にも失敗にも導き得ることを常に意識して、あらゆる事態を念頭に置き、当事者として向き合おう。



◆One Team

専門性の高いそれぞれの部署が有機的に関係し合う1つのチームとして動いて初めて、ミッションは実現できる。そのために、まずはお互いに深く理解しあい、チームの可能性を引き出し、互いに助け合い、リスペクトをもって議論の綱引きをしていこう。

企業情報

企業名 株式会社Luup
設立 43282
資本金 1 百万円
事業内容 【事業概要】

Luupは、「街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる」をミッションに、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティの短距離移動のためのシェアリング事業を展開しています。

電動キックボードなどの新しいモビリティを日本で安全かつ便利に利用するための「新しい機体の実証」と、シェアリングの形での移動体験を検証する「新しいシェアサービスの実証」の2つに取り組んでいます。



■短距離移動アプリ「LUUP」

街じゅうにあるLUUPのモビリティに、どこからでも乗れて好きな場所に返せるシェアリングサービスです。アプリを介して借りることができます。

現在、超小型電動アシスト自転車を用いて、「新しいシェアサービスの実証」として、東京・大阪・横浜・京都にてサービスを提供しています。



■モビリティについて

Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティを包括的に取り扱っています。現在、電動アシスト自転車と電動キックボードを用いたシェアリングサービスを展開中ですが、将来的には高齢者向けの四輪モビリティなどの様々な電動マイクロモビリティに機体を導入予定です。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。