生産技術|設備保全・立ち上げ・導入(残業20H/福利厚生◎)【静岡】 日本電極株式会社
企業名 | 日本電極株式会社 |
---|---|
年収 | 400万円 〜 550万円 |
勤務地 |
静岡県静岡市清水区蒲原5600
|
職種 | 生産技術|設備保全・立ち上げ・導入(残業20H/福利厚生◎)【静岡】 |
業種 | 総合化学/設備導入・立ち上げ |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【業務内容】 世界各国の鉄を作る際に欠かせない溶鉱炉/電気炉を構成するカーボンブロックを作っている同社にて、生産設備の設備保全をお任せします。 〈新規設備〉 ■設備投資の予算獲得 ■設備の詳細設計(機械・電気) ■外注業者の選定、立会工事管理業務 ■試運転、調整 〈既存設備〉 ■設備メンテナンスや修繕業務の進捗管理 ■歩留まり改善の効率化等の設備改善立案など ※新規設備導入:既存改修―5:5(ユーティリティ設備も含む) ※詳細は備考欄をご覧ください。 【同社について】 同社は、私たちの生活において重要な鉄・アルミを作るための高炉・電解炉で使用されるカーボン製品を作る会社です。特に高炉・電気炉用カーボン製品においては世界トップクラスのシェアを誇っています。 |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】 ▽下記いずれも必須 ■設備保全、管理、設備導入などの経験 ■理系出身の方 【歓迎要件】 ■電気主任技術者資格保有者 ■エネルギー管理士資格保有者 |
給与・待遇
給与 |
430万円 ~ 530万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■残業手当 ■出張手当 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | 生産技術|設備保全・立ち上げ・導入(残業20H/福利厚生◎)【静岡】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■社員持株会制度 ■借り上げ社宅制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:20~16:45 |
---|---|
休日・休暇 | ■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇 |
その他
企業会社特徴 | <当社の存在価値・強み> ・「当たり前の日常」の「当たり前」をつくっています。 →鉄・アルミを生み出すための高炉・電解炉に必要不可欠な部材を創っています。 ・レアな分野で世界最高水準の品質 ・東証一部上場「日本軽金属ホールディングス」のグループ会社 →チーム日軽金としての多様なビジネス展開! ・日軽金の各種教育体制が身近に感じられます。若年層研修、リーダー研修、管理(監督)職研修、技術講習、設備安全講習など階層別、目的別のプログラムを年間通して学べる環境を提供しています。 |
---|
企業情報
企業名 | 日本電極株式会社 |
---|---|
設立 | 1945年5月 |
資本金 | 12億円 |
事業内容 |
【事業内容】 高炉および電気炉用カーボン耐火材、アルミ電解炉用陰極カーボンなどのカーボン製品の開発・製造・販売 【主要製品】 ① アルミニウム電解炉用カーボンブロック、サイドカーボン、カーボンペースト ② 高炉用及び電気炉用カーボンブロック、カーボンペースト、カーボンセメント ③ 特殊炭素製品:カーボン樋、湯口用カーボン、カーボンブリック、加炭材、ゼーダーベルグ式電極用カーボンペースト ④ 熱処理事業 【同社について】 同社は、日本軽金属株式会社にアルミニウム電解炉用カーボンブロックを供給するために1945年5月に設立されました。 以来、アルミニウム電解炉用カーボンブロックのみならず、製鉄用高炉や電気炉などの大型カーボンブロックを主体にカーボン製品を製造・販売し、世界的な地位を確立しています。 操業開始から同社技術陣はたゆまぬ研究努力を続け、アルミニウム電解炉用カーボンブロックの品質改善でアルミニウム電解炉の効率は向上し、寿命は大幅に延びています。 また、高炉用ならびに電気炉用カーボンブロックは、日本製鉄との共同開発による新技術で製造しており、世界最高水準の品質で、日本の製鉄工業の発展に多大な貢献をしています。 その他、同社はカーボンの特徴を最大限に生かして開発した電極用カーボンペースト、一般黒鉛材、電解板などの特殊炭素製品を製造・販売しております。 また、お客様の要望によりカーボン製造設備を利用した受託熱処理も手がけ、近年は、独自開発の縦型連続黒鉛化設備でリチウムイオン電池用負極材原料に使われるカーボンの黒鉛化熱処理事業にも力を入れています。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。