powered by  
閲覧済み

法人営業|フルリモート/東証プライム上場グループ/月残業5時間以下/年間休日125日【大阪府】 株式会社バルカーテクノ

掲載開始日:2025/06/23
終了予定日:2025/08/24
更新日:2025/06/24
ジョブNo.10424944
企業名 株式会社バルカーテクノ
年収 450万円 〜 600万円
勤務地
大阪府大阪市フルリモート勤務
職種 法人営業|フルリモート/東証プライム上場グループ/月残業5時間以下/年間休日125日【大阪府】
業種 ゴム・樹脂・合繊/工業製品営業
正社員

募集要項

仕事内容 【企業担当のおすすめポイント】

■東証プライム上場の株式会社バルカーが100%出資しており、経営基盤が安定しています。

■半導体のウエハー輸送用容器、環境にやさしい金属切削剤等、今後の需要増が期待できる製品を多く扱っています。

■2024年度に過去最高益を達成。賞与は7か月分支給されています。

■月平均残業時間は5時間以下、年間休日125日、フルリモート勤務、転勤も基本無しと大変働きやすい環境です。



【業務内容】

工業用シール材や金属切削剤などの提案営業をお任せ致します。



【詳細】

■業務範囲

既存企業の深耕、新規企業の開拓など外勤業務に特化して業務を行って頂きます。受注や見積もりなどについては別で内勤部門がおり、そちらで対応しています。



■扱う商材

バルカー製品全般とその他当社が独自で取り扱っている商材の拡販を行って頂きます。既存顧客の対象部署にアプローチをかけるなどの方法で行って頂きます。

他にも商社経由での新規拡販を行って頂くこともございます。



■担当エリア

宿泊を伴う出張は月1回あるかないかです。担当エリアは関西地方一円であるためです。 ※東海、北陸、沖縄などの企業を一部お任せする可能性はあります。



■担当社数

1人当たり10~15社です。今回ご入社頂く方には株式会社クボタ、日本化学機械製造株式会社などのメーカー数社と商社3,4社ほどをお任せする予定です。



【働き方データ】

■休日:土日祝

■年間休日:125日

■残業時間:5時間以下/月

■その他:フルリモート、原則転勤なし
求める人材 【必須スキル】

営業のご経験が1年以上ある方 ※個人、法人不問。第二新卒の方も歓迎します。



【入社後の流れ】

OJTメインとなりますが、しっかりとフォローを行います。フルリモート勤務ですが、研修期間中は貸し会議室などを予約しメンバーが指導を行います。

大阪営業所については普段から週1,2日程度、梅田駅付近の貸会議室で業務を行っていることもあり、研修期間後も定期的に顔を合わせての業務が可能です。

また、今までのご経験に合わせてデリバリー現場などの見学も可能です。



【配属先組織】

営業チーム:3名 カスタマーサポートチーム:8名

└今回は営業チームへの配属となります。

給与・待遇

給与 457万円 ~ 569万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■残業手当
■役職手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 法人営業|フルリモート/東証プライム上場グループ/月残業5時間以下/年間休日125日【大阪府】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■厚生年金基金
■退職金制度
■育児休暇制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:50~17:35
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇

その他

選考プロセス 書類選考 ⇒ 1次面接(WEB) ⇒ 適性検査(SPI) ⇒ 最終面接(対面) ⇒ 内定
企業会社特徴 【特徴】

■事業安定性の高さ

東証プライム上場の株式会社バルカーが100%出資しており、経営基盤が安定しています。



■将来性の高さ

同社は2024年度に過去最高益を達成し、その後も堅調に売上が伸びている状況です。売上伸長の理由の1つとして、将来性が高い製品を扱っていることが挙げられます。

例えば、前述のナノキュールがそうです。従来の切削液と比較しやや価格は高いものの、工具寿命の改善が図れることや悪臭対策など環境負荷が軽減されることから、長期的に見た時の金銭的コストは下がると予測されます。このことから、トライアル期間終了後にほとんどの企業より良いお声を頂けており、順調に拡販しています。

また、半導体業界が好調であるためウエハーキャリアーやチップトレイも更なる需要増加が見込まれています。



■働きやすい環境

いずれの拠点でも基本的にフルリモートでの勤務となります。また、管理職登用時まで転勤は原則有りません。(メンバー時の転勤は過去に一例のみ)

年間休日125日、残業時間も月平均5時間以下ですので、私生活と両立して仕事を行える環境です。



【取引先の例】

■株式会社IHI ■株式会社アルバック ■オリンパス株式会社 ■共栄バルブ工業株式会社 ■株式会社クボタ

■JFE商事株式会社 ■積水化学工業株式会社 ■株式会社東急ハンズ ■トヨタ自動車株式会社 ■日本インテグリス株式会社

企業情報

企業名 株式会社バルカーテクノ
設立 23924
資本金 3,000万円
事業内容 【事業内容】

工業用シール材(パッキン、ガスケット)、金属研削液を中心に販売を行っています。

自社工場を持たないため、親会社であるバルカー製品の販売がメインです。最近は他社メーカー製品の販売権を獲得し、拡販を行うケースもあります。ナノキュールがその一例です。



【ナノキュールとは】

本来の切削油に取って代わる製品として注目されています。金属などの切削加工を行う際に、摩擦抑制と冷却のために使用する油を切削油と呼びます。ナノキュールは切削油と比較し冷却性能が高く、更に工具の寿命を高める・加工速度を上げる・皮膚障害を防止するなどの利点があります。そのため金属加工業者やメーカーの設備管理部などで順次従来の切削油からの切り替えが進められています。



【製品例】

■シール製品:ガスケット、グランドパッキン、成形パッキン・エラストマー、その他フッ素樹脂製品など

■半導体関連製品:ウエハーキャリアー、ボックス、ガラスマスク保管容器、チップトレイ容器、継ぎ手など

■グリーンカバー ■絶縁ボルト ■PFガスケット ■摩擦材製品 ■環境・防災製品 など



【その他サービス】

■QuickValue:フッ素樹脂のデジタル調達・見積もりシステム

■MONiPLAT:設備の定期保全管理システム

■VALQUA SPM:プラントの定修工事・検査を支援するクラウドプラットフォーム

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。