【正社員】神戸本社 開発部 電気制御エンジニア フィブイントラロジスティクス株式会社
企業名 | フィブイントラロジスティクス株式会社 |
---|---|
年収 | 550万円 〜 900万円 |
勤務地 |
兵庫県神戸市中央区港島南町5-5-2KIBCビルS-5F
|
職種 | 【正社員】神戸本社 開発部 電気制御エンジニア |
業種 | 機械部品/制御設計(シーケンス制御) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【募集背景/現在の状況】 電気エンジニアが1名退職したことが背景です。 現在、電気エンジニアが1名おりますが、若手人材であり、PLC制御の知識がなくデモ機の調整を行えない状態です。 既存製品の改良含め、今後もPLCを使った製品開発を続けていく必要があり、デモ機の調整、テストを行うためにもPLC制御知識を持った電気制御エンジニアの方を募集しております。 【職務内容】 開発部では、ロジスティクス拠点構築に関連する自動仕分け機、搬送ロボット(AGV/AMR)、およびその他省力化機器の製品開発に取り組んでいます。 今回募集する電気エンジニアは、これらの開発製品における電気制御設計を主業務とします。具体的には以下のような業務を担当いただきます: - 製品開発における電気制御設計 - 設計業務を協力業者に委託する場合の依頼書(仕様書)の作成および業者管理 - 海外製品(グループ会社製品を含む)の検証および導入業務 また、海外の製品導入や関連業務においては英語を使用する場面があり、グローバルな視野で業務に携わることができます。 【どのような環境か/なぜやるのか】 開発部は、次の4つの役割から構成されています。マーケティング兼特許分析担当、機械開発担当、電気制御開発担当、ソフトウェア開発担当。現在、電気制御開発担当は1名で、増員を検討しています。 勤務地である神戸本社には、実際に製品を確認できるデモセンターを併設しています。デモセンターでは、製品の構造や制御内容を直接理解できる環境が整っているだけでなく、開発中の製品の検証にも使用されます。このため、理論と実践を結びつけながら効率的にスキルアップが可能です。 開発部は20代・30代のメンバーが中心の、活気にあふれた若い組織です。それぞれの担当者は一定の裁量を持ち、自らのアイデアを活かしながら業務を進めることができます。上長から細かい指示を受けるのではなく、主体的に考え行動することで、自分らしい働き方を実現できる環境です。 【何を実施してもらうのか/どうやっているのか】 PLC製品開発における電気制御エンジニアとしてのお仕事です。 開発製品の電気設計業務、デモ機の管理、製品の検証テストが主な業務になります 【具体的には】 主な業務内容(詳細):開発製品の電気制御設計(PLCプログラム作成、配線図設計、盤設計) 上記に協力会社管理(仕様書の作成・納期管理・成果物の確認)を含む 【その他の業務詳細】 デモ機の管理(デモ機の保守、社内・客先デモ) 事務処理業務:発注書類の作成、word/powerpointを使った書類作成 |
---|---|
求める人材 | 【必須要件(スキル・経験)requirement1】 電気設計、PLC制御(三菱)の知識を有し、それら知識を使った実務経験(5年以上) 【必須要件(スキル・経験)requirement2】 自動機器の制御設計及び調整の経験 【必須要件(スキル・経験)requirement3】 CADを使用した電気図面の作成 【必須要件(スキル・経験)requirement4】 社内外の折衝経験 【歓迎要件/望ましいスキル・経験領域】 搬送機器に関する知識 【歓迎要件/望ましいスキル・経験領域2】 電子回路設計の経験 【歓迎要件/望ましいスキル・経験領域3】 不具合分析の経験 【歓迎要件/望ましいスキル・経験領域4】 ビジネスレベルの英会話と英語での読み書き |
給与・待遇
給与 |
580万円 ~ 870万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■残業手当 ■役職手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【正社員】神戸本社 開発部 電気制御エンジニア |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 ■確定拠出金(401k)制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■その他休暇 |
その他
企業会社特徴 | 【企業の強み】 日本国内の物流、流通業界では大変重要な部分を占めている同社の事業。 ①国内の運送会社のほどんどで、当社の製品が使用されており、宅配業界においては業界トップのシェアを誇ります。近年では宅配業界だけでなくECの市場にも力を入れておりZOZOTOWN、Amazon、ワールド、ニトリといった大手企業との取引もあります。 ②クロスベルトタイプのジェニベルトを中心に、スチールベルトソータ、スライドソータ等自動仕分け機をはじめ、ロボット、AGV など物流設備、システムを提供しています。ジェニベルトは様々な形状、重量の荷物を高速かつ正確に仕分けることができるため、運送会社をはじめ、流通センター/物流センターなど様々な物流現場で不可欠なシステムとして使用されています。 ③フランスの本社を置き、グローバルに展開しており、世界30か国以上に約90社の子会社を持っています。それぞれの地域の市場に合わせて、分野を特化させ、製品をカスタマイズしています。 ④アフターサービスにも力を入れており、製品のトラブル対応を24時間電話対応で受け付けており、場合によっては部品や作業人員の手配なども行っています。ここまでのサービスがあるからこそ、長年顧客との信頼関係を築き上ることができた事実があります。 |
---|
企業情報
企業名 | フィブイントラロジスティクス株式会社 |
---|---|
設立 | 22402 |
資本金 | 4億9千万円 |
事業内容 |
【事業概要】 物流機器の製造・販売 物流関連装置・設備や情報システムなどの物流システムの企画・提案・設計・開発・据付・ アフターサービなど 自動仕分けシステム/物流装置/情報システム /その他周辺機器 「認識」「制御」の技術力を強みとして、半世紀にわたる実績と経験を元に、あらゆる「ソ ーティング:並べ替え、仕分け」を可能としており、その高い技術力や信頼性により仕分けシステムの実績では国内でトップシェアを誇っています。又、最近ではその他の物流設備のラインナップも加え、物流設備の総合エンジニアリングを手掛けています。 【主要取引先】 ヤマト運輸、日本通運、佐川急便、福山通運、西濃運輸など、日本大手五大運送会社全てに弊社製品を納入。他にも、E コマース、スーパーマーケット等にも納入。 【フィブグループについて】 フィブグループは、物流機械装置を手掛けるフランスの大手企業で、1812 年設立、世界で 初めてアジアで蒸気機関車を展開し、エッフェル塔のエレベータ、アレクサンドル 3 世橋、 オルセー駅(現オルセー美術館)の鉄鋼構造など産業革命に貢献した技術力と実績がありま す。現在では世界の 30 ヶ国(米国、欧州、アジア)に拠点を有し、売上高 2,500 億円、従業員8,000 名にも及ぶグローバル企業です。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。