powered by  
閲覧済み

AI技術開発・分析評価エキスパート|◆フルリモート可◆【東京】 株式会社ミスミ

掲載開始日:2023/08/24
更新日:2023/09/21
ジョブNo.10199891
職種 AI技術開発・分析評価エキスパート|◆フルリモート可◆【東京】
社名 株式会社ミスミ
業務内容 〈AI技術開発・分析評価エキスパート#DD-0314-30-L


■組織ミッション
:事業・業務に活用するAI人工知能の技術開発と社内活用推進

■チームミッション
:事業の競争力を高め、お客さまにさらに品質の高いサービスを提供する事を目的として、事業・業務への効果的なAI導入推進する事が当チームの役割です。AIに関わる高度な技術力を保持し、業務導入の実践を行いつつ、それを活かすための技術応用・開発・導入・運用などのノウハウを蓄積します。

■自組織の強み・事業責任者からのコメント等
(1)技術開発
社内の事業および業務のAI導入のため、事業・業務データを得る事のハードルは低く、業務課題を詳細に把握した技術開発を行う事ができます。AIベンダなど受託業務では導入先の情報が得られにくく、本当に業務に活かせる技術導入が出来ないという事は良くあります。当チームではAIを導入したい組織と対等な関係で、効果的な導入方法を検討できるため、自分の技術開発力を活かすことが出来ます。また、研究開発業務のベテランも所属しているため、技術開発に関する高度な議論も行う事が出来、指導を受ける事も出来ます。

(2)内製開発
当チームでは、自チームの技術力を高め、常に先端技術キャッチアップのために、深層学習・推論などのAIコア機能は、PyTorch、Chainerなど用い全て内製開発を行っています。社内へのAI導入の際に技術開発を行ったコード、ツールは、自分たちの技術資産として整備・更新し、さらにそれを活用して次の技術開発・導入に活かしています。そのため業務を通じて、既存のPythonモジュールを活用したAI内製開発のスキルを高める事ができます。

(3)応用・導入ノウハウ
社内の様々な事業・業務に効果的にAI導入を行うためには、事業や業務を把握し、業務上の効果を生み出せるように技術検討・評価・開発・導入・運用を行う必要があります。業務システム開発は他部署で行いますが、AI導入に関わるこれら全ての過程に関わる事ができるため、効果的にAI導入するための経験・ノウハウを蓄積する事ができます。

(4)基本スキル
技術を効果的に活用し、関係者の理解を得て導入していくためには、技術知識やプログラミングだけでは十分ではなく、技術開発・内製開発・導入のための事業業務組織とのコミュニケーションが必要となります。論理的に物事を考え、頭の中をスッキリ整理し、関係者に分かりやすく説明する事が常に求められます。これらの業務を通じて、論理的思考力・コミュニケーション力を高める事ができます。

■担当業務内容
事業や社内業務のニーズに合わせたAI技術開発、コア機能の内製実装:50%
効果的に事業・業務にAI導入を行うための事業・業務組織への技術支援:50%

■仕事のやりがい
社内の実事業・業務に活用されるAI技術/システムについて、分析、技術開発、内製開発、導入に関わる事ができ、担当する案件を自らの意思で進めることができる

■3~5年後の想定されるキャリアパス
社内活用案件をリードするAI技術開発のプロフェッショナル

■業務上の課題
先端技術(特にAI人工知能)に関する高いスキルと経験を持った技術者の不足

■使用アプリケーション
-

■開発環境・その他
AWS,Linux,Git,
VS
Code,
Python
(開発環境としてWindowsは使用しません)

●働き方
リモート可
出社頻度:フルリモート
土祝日出勤:無し
出勤頻度:
出張情報:有り
出張場所:国内&海外
出張頻度:学会・研究会などへの参加(現在はコロナ禍のためリモート参加)
求める経験 ■必須要件
<経験>
実践的にPythonコード実装ができ内製開発に貢献できること
(業務では常にPythonコードでの実装を行い、他メンバーが読みやすいコード記述が求められます。他のプログラミング言語での内製経験が豊富で、Pythonにすぐに適応できるのであればOKです)

<知識・スキル>
Linux,
Git

■歓迎要件
<経験>
・Jupyter
Notebook上でのデータ分析、グラフ描画
・Pandas,scikit-learnなどのPythinモジュールによるデータ分析
・PyTorchなど深層学習フレームワークを用いた実装経験
・深層学習、強化学習などの技術開発経験

<知識・スキル>
AWS

■求める人物像
・AI技術、導入の方法に正解は無いため、常に新しくゼロベースで物事を考える必要があります。そのため、過去の自分の経験・成功体験から自分の業務の進め方に固執する技術者、事業や業務の立場で物事を考えられない技術者は、この業務に向いていません。これまでの自分の経験・ノウハウを生かしつつ、その時の状況に合わせて良いと思われる進め方に合わせられる柔軟な思考の技術者を望みます
・AI技術分野の変化は激しく、事業や業務のニーズも常に変化します。パターンで進められる業務はありませんし、ベテラン技術者でも新しい事はゼロから自分で勉強して業務を進めます。チームメンバからアドバイスを受けたり、質問したりする事はできますが、自分で自律的に情報を集め、経験していない事でもゼロから勉強・行動できる姿勢を望みます。
・内製開発を主体としており、また、事業・業務データの分析なども全て内製Pythonツール、Jupyter
Notebook上などで実施します。技術知識だけの人、議論や評論だけの人は向いていません。実践的に自分の手を動かして、自分で実行できる技術者を望みます。
勤務地
東京都文京区後楽二丁目5番1号 飯田橋ファーストビル
年収 800万円 ~ 1200万円
■通勤手当
■残業手当
勤務時間 9:00~17:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)、祝日、
年末年始休暇
■慶弔休暇
■年次有給休暇
その他休暇
福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
雇用形態 正社員
選考プロセス 書類選考⇒1次面接⇒最終面接⇒内定 ※状況に応じて選考回数は変動する可能性がございます。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビ転職エージェントサーチに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビ転職エージェントサーチに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。