《大阪市》【社内SE】≪年間休日125日/残業ほぼなし/駅チカで通勤のしやすさ抜群≫ アラヤ特殊金属株式会社
| 企業名 | アラヤ特殊金属株式会社 |
|---|---|
| 年収 | 350万円 〜 450万円 |
| 勤務地 |
大阪府大阪市中央区南船場2-12-12 新家ビル6F
|
| 職種 | 《大阪市》【社内SE】≪年間休日125日/残業ほぼなし/駅チカで通勤のしやすさ抜群≫ |
| 業種 | 鉄鋼/非鉄金属/金属製品/社内システムエンジニア(アプリケーション開発) |
|
正社員
|
|
募集要項
| 仕事内容 |
【仕事内容】 【社内SEとして幅広い業務をお任せ】 社内のシステム・インフラに関わる業務から、社内のIT周りのトラブルを解決するヘルプデスク的な業務です◎ 【具体的には】 ■基幹システムの運用・保守業務 ■社内インフラ環境の構築・保守(ネットワーク環境、周辺機器、パソコンの初期設定等) ■社内のITに関する問い合わせ対応 ◎将来的に新規システムの導入やベンダーとの折衝もお任せします みなさんの身近なところに当社の製品が! ■鉄道の手すりや棚(BEP:抗菌対応) ■スポーツ施設、公共施設の手すりや付帯設備 ■医療器具(対腐食性※例:点滴器具) など 通勤途中や休日のお出かけの際にも 自身の仕事が幅広く社会に貢献していることを 日々実感していただけると思います! |
|---|---|
| 求める人材 | 【IT経験がある方はもちろん、未経験からチャレンジしたい方もご応募お待ちしております】 ◆学歴不問◆未経験歓迎◆経験者優遇 歓迎要件 ☆純粋な気持ちをもって、誠実に物事に取り組める方 ☆人の話を傾聴し、何事にも自分事として捉え主体的に行動できる方 ☆普段からパソコンを使用しており、一般的なパソコンの知識がある方 ☆システム開発(VB全般、VBA含む)の経験がある方 \ワークライフバランス充実の環境です!/ ◎土日祝休みの完全週休2日制 ◎残業は月平均5時間以下 ☆今後「働き方改革」として、従業員の皆さんの就労環境は会社として取り組むべき優先課題と認識しています☆ |
給与・待遇
| 給与 |
380万円 ~ 450万円 ■通勤手当 ■役職手当 ■資格手当 ■その他手当 |
|---|---|
| 雇用・契約形態 | 正社員 |
| 募集ポジション | 《大阪市》【社内SE】≪年間休日125日/残業ほぼなし/駅チカで通勤のしやすさ抜群≫ |
| 待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
| 勤務時間 | 8:45~17:45 |
|---|---|
| 休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇 |
その他
| 選考プロセス | 書類選考→面接(対面又はweb)+適性テスト→社長面接(対面・大阪本社) |
|---|---|
| 企業会社特徴 | 年間休日125日(土・日・祝日他)、社外セミナー等研修制度は個人の希望に応じてメニューを選択可能となっており、とても充実しています。子育て支援制度の積極的な対応方針など、長く安心して働ける環境づくりに注力しており、今後「働き方改革」にも柔軟な対応を継続予定としています。 事例<子育て支援> 3歳未満の子どもを育てる場合は、労働時間を1日原則6時間に短縮する「短時間勤務制度」がありますが、当社では小学校1年生から2年生までの子を養育する従業員に対しても、申し出ることにより、1日の所定労働時間を始業・終業時間の前後30分単位で最大1時間短縮することができます。※時短対応については、事業者に義務はないのですが対応させていただいております。このように、今後「働き方改革」として、従業員の皆さんの就労環境は会社として取り組むべき優先課題と認識しています。 |
企業情報
| 企業名 | アラヤ特殊金属株式会社 |
|---|---|
| 設立 | 22098 |
| 資本金 | 3億円 |
| 事業内容 |
●新家工業(鉄鋼製造業・東証スタンダード上場)連結対象100%子会社 ●ステンレスのパイプ・形鋼・条鋼類の販売を行う専門商社 1960年の創業からステンレス製品の専門商社として、グループの中核企業を担っています。親会社とも連携、製販一体の強みを生かしながら、お客様のニーズに迅速かつ的確にお応えし、ステンレス鋼管・条鋼類の業界をリードし続けています。※親会社新家工業は(創業1903年創立120年を迎えています) 全国9営業拠点と7か所のステンレスセンターにより、製品をお客様のニーズにジャストフイット・ジャストインタイムの即納体制を構築しており好評を得ています。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。