powered by  
閲覧済み

設計経験者歓迎【栃木】特装車架装設計◎土日休み/プライム上場帝国繊維グループ・安定経営◎ 株式会社テイセンテクノ

掲載開始日:2025/11/06
終了予定日:2026/01/07
更新日:2025/11/07
ジョブNo.10516834
企業名 株式会社テイセンテクノ
年収 400万円 〜 500万円
勤務地
栃木県河内郡上三川町河内郡上三川町鞘堂2番地1
職種 設計経験者歓迎【栃木】特装車架装設計◎土日休み/プライム上場帝国繊維グループ・安定経営◎
業種 その他メーカー(機械・電気・素材・化学)/筐体設計
正社員

募集要項

仕事内容 【本ポジションについて】

■防災用車両の製造・保守を行なっている同社にて、救助工作車及び特殊車(消防、送水車、コンテナ運搬車、照明車等)の架装設計をご担当いただきます。



【職務内容】

■救助工作車及び特殊車(消防、自治体、電力、石油関連の送水・コンテナ運搬・照明車等)の架装設計

※入札仕様から車両メーカーのシャシに合わせた架装設計を行います。

■販売会社であるグループの帝国繊維の営業担当と仕様の設定調整

■エンドユーザーとの仕様の設定調整や立会検査対応                

■製造現場への指示 等

※CADソフトは、業務上の使用頻度としては2DのCADPACがメインとなります。

3DはSolidWorksを使用しています。



【募集背景】

■組織強化(生産・開発力増強のため)



【入社後に関して】

■特装車両のご経験がない場合、1年程度を目安として、メイン担当のもとでサポートとして設計に携わっていただきます。消防関連という少し特殊な車両の設計ですが、同社ではじめて経験する方がほとんどです。一つひとつ少しずつクリアしていけば心配ありません。最初は積載枠や、パーツの設計からはじめます。

その後、習熟度や適性に応じて、メインフレームなどの主要な部分や、特殊車両、また、開発設計に携わっていただきます。自分の設計した車両が活躍し、人命や社会を救う。そんな仕事をいっしょにしてみませんか。



【組織構成】

■設計部:

メンバーは14名程度。救助工作車の設計課、それ以外の特殊車両の特車課、電装を担当する電装係の3チームで編成されています。

中途採用が多く、前職は製造装置や機械部品の設計など、車両以外のご経験の社員も在籍しております。
求める人材 【必須要件】

機械設計の経験 目安:3年以上

給与・待遇

給与 400万円 ~ 500万円
■通勤手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 設計経験者歓迎【栃木】特装車架装設計◎土日休み/プライム上場帝国繊維グループ・安定経営◎
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■駐車場

勤務時間・休日

勤務時間 8:00~17:00
休日・休暇 ■週休2日制

その他

選考プロセス 一次面接→最終面接→内定(予定)
企業会社特徴 株式会社テイセンテクノはグループ内で防災車両や機器の設計・製造・保守を担当し、テイセングループの防災事業を支えています。具体的には、消防署や自衛隊などの要望に応じて、救助工作車や支援車、電源照明車、資機材搬送車などの防災車両を設計・製造しています。これらの車両は、災害時の迅速な対応を可能にするため、最新の技術と高い品質基準で製造されています。



【社会的意義の高い事業】

防災需要の高まりを背景に、人々の安全を支える重要な役割を担っています。



【成長と変革のフェーズ】

生産性向上を目指したDX推進や業務改善に積極的に取り組んでいます。



【安定した事業基盤】

110年以上の歴史を持つ帝国繊維グループの一員として、安定した経営基盤を有しています。



【明確な企業理念】

「社会の安全、生活文化の向上」を企業理念に掲げ、防災事業を通じた社会貢献を実践しています。

企業情報

企業名 株式会社テイセンテクノ
設立 35612
事業内容 防災車輌・機器の製造、保守



株式会社テイセンテクノは、防災事業を主力とするテイセングループの一員です。親会社である帝国繊維株式会社は、明治40年創業の歴史ある企業で、現在は東京証券取引所プライム市場に上場。テイセングループは安定した経営基盤を持ち、帝国繊維株式会社と株式会社テイセンテクノの他、帝商株式会社、キンパイ商事株式会社、テイセン産業株式会社で構成されています。



帝国繊維株式会社は創業時から受け継がれる「社会の安全、生活文化の向上に貢献する企業」を基本理念とし、以下の経営ビジョンを掲げています。



事業領域

■防災事業:消防ホース、防災資機材、防災車両、消防被服・防護服などの製造・販売

■繊維事業:創業以来の伝統を持つリネン(麻)製品の製造・販売



?市場開拓の強化:送排水ビジネスの拡大、セキュリティビジネスの開拓、防災特殊車両ビジネスの創造を進めています。

?営業支援体制の強化:下野・鹿沼両工場の機能拡充・強化を図り、コスト・品質管理センターとしての役割徹底、技術・開発センターとしての能力強化、教育・訓練・実証実験等の施設充実と活用を進めています。

?持続的収益力の強化:新たな事業基盤の獲得による収益基盤の強化を目指し、連結営業利益水準50億円以上、連結経常利益水準60億円以上、配当性向40%程度を数値目標としています。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。