powered by  
閲覧済み

CONS本部/DTC部/データストラテジストコンサルタント ウルシステムズ株式会社

掲載開始日:2025/09/24
終了予定日:2025/11/25
更新日:2025/09/25
ジョブNo.10266420
企業名 ウルシステムズ株式会社
年収 900万円 〜 1500万円
勤務地
東京都中央区晴海1-8-10 トリトンスクエアタワーX14F
職種 CONS本部/DTC部/データストラテジストコンサルタント
業種 SIer・ソフトハウス(独立系)/IT戦略・IT企画コンサルタント
正社員

募集要項

仕事内容 データドリブン経営の実現に向けた戦略を立案します。具体的には、データ利活用の成熟度を客観的に調査、評価し、データドリブン経営を実現するまでのロードマップと具体的なステップアップの計画をお客さまと一緒に作成します。



▽具体的には、以下のような案件でご活躍いただけます。

特定の製品ベンダーやコンサルティング会社に依存せず、クライアント企業がデータ利活用を推進するための専任組織の立ち上げ

投資判断のための実証実験(Sandbox)環境整備や、データ利活用を促進するためのデータ基盤の高度化

データマネジメントやデータを活用した業務プロセスの導入・定着支援



【募集背景】

ウルシステムズは3年ほど前からデータ利活用の支援にも注力をはじめました。2020年にはデータドリブン経営の実現をサポートする体系的メソッド『DDX-Method』をリリース。2023年度よりデータ利活用を専門に手掛ける部門も立ち上げました。お客様からの引き合いも順調に増えており、人員増強を図ることにしました。



【得られる経験やメリット】

■データ利用者に近い立場でニーズを肌身で感じながら活動できます

■データドリブン経営実現までの一連のプロセスを体験できます

■データ利活用コンサルタントに必要な知識・スキルを一通り習得できます

■データ利活用分野で多様なロールを用意しているため多様なキャリアパスを描けます

■ノウハウをメソッド化しているため、経験値の多寡問わず活躍できます

■ソリューションは発展途上なのでご自身の考えを反映する機会もあります
求める人材 【必須経験・スキル】

■CDOなど役員、本部長レベルとのコミュニケーション経験

■事業会社や事業部門のステークホルダーへのインタビュー経験

■DX戦略やデータ戦略などIT戦略に基づいた中長期計画(3か年以上)の策定もしくは支援経験



【歓迎経験・スキル】

■数億円規模のIT投資案件の上申、もしくは上申支援の経験

■データ利活用プロジェクトの計画を立案・実行した経験

■システムとビジネスの両面からお客様にサービスやソリューションを提案した経験

■企業内の組織横断活動を推進し、ステークホルダーの利害調整をおこなった経験

給与・待遇

給与 950万円 ~ 1425万円
■通勤手当
■休日勤務手当
■夜勤手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション CONS本部/DTC部/データストラテジストコンサルタント
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■確定拠出金(401k)制度
■社員持株会制度
■資格取得奨励金制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~18:00
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇

その他

選考プロセス ※一次:人事+Mgr、二次:現場役員、三次:社長
企業会社特徴 ★ウルシステムズについて2000年7月、現会長の漆原が「日本のIT業界を変革したい」という思いで当社を創業しました。大手IT企業が受注した大型プロジェクトを細かく切り分け、下請け企業にアウトソースする、いわゆる「多重請負構造」が一般的でした。下請け会社のエンジニア達は、お客様の顔が見えない中、黙々と指示された開発を行う状況でした。スタンフォード大学研究員としての留学を経て、アメリカから帰国した漆原は、その光景に強い違和感を覚えます。かつてシリコンバレーで見た、「持ちうる技術をとことん発揮し、お客様の事業を変革していくイキイキとしたエンジニア達の姿」とは対照的だったのです。事業をテクノロジーの力で全く新しい姿に変えてしまうエンジニア達のプロフェッショナルな集団を作りたい” そんな強い思いで、今から約23年前、東京の虎ノ門でウルシステムズを創業しました。★ 実案件の中で最先端技術を身に付ける!ウルシステムズでは、実際の開発案件の中で最先端技術を使うことができます。エンジニアが新しい技術を身に付けるためには、勉強会や自己学習だけでなく、開発案件の中で技術を使うことが重要です。ウルシステムズでは、たとえ自社で利用実績のない技術であっても積極的に案件に導入する文化があります。あるプロジェクトでは、日本では導入実績がない技術を使ってロボット自動運転支援プラットフォームを構築しました。メンバー全員がゼロから新技術をキャッチアップし、お客様のビジネス革新を実現するシステムを開発したのです。実績のない技術の導入に積極的なエンジニアばかりが在籍する会社です。そのような環境で仕事をすることで、最先端技術に強いエンジニアとしてスキルアップを果たすことができます。★ 100%プライム×新規スクラッチ開発ウルシステムズには、他社の下請けの開発案件はありません。お客様と直接やり取りする立場なので、開発で採用する技術についても、ウルシステムズ自らが選定します。膨大な最先端技術の中から最適な技術を選定する、大きな責任とやりがいが得られる立場の仕事です。また、単純なパッケージ導入や、既存システムの改修案件は手掛けません。ウルシステムズが手掛けるシステム開発は、お客様のビジネスを革新するものばかりです。そこで必要とされるのは唯一無二の「一品もの」のシステムです。

企業情報

企業名 ウルシステムズ株式会社
設立 40817
資本金 1億円
事業内容 ウルシステムズは、エンジニアとして面白くない仕事を「断る」会社です。

言われたものを作るだけ・・・そんな案件は1件もありません。最先端技術を使ってお客様のビジネス変革を実現する、そんな案件のみを厳選して手掛けています。



<開発実績>

・大手建設会社向け 顧客向け新規サービス企画・開発

・大手食品メーカー向け 商談プラットフォーム開発

・大手通信キャリア向け AIによるネットワーク品質評価システム開発

・大手製薬会社向け スマートヘルスケア・プラットフォーム開発

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。