powered by  
閲覧済み

※転勤無し※【岡山/倉敷】設備保全(電気系)リーダー候補/年間休日120日/残業少なめ JFEミネラル(水島合金鉄事業部)株式会社

掲載開始日:2025/02/14
更新日:2025/02/15
ジョブNo.10294307
企業名 JFEミネラル(水島合金鉄事業部)株式会社
年収 350万円 〜 600万円
勤務地
岡山県倉敷市水島川崎通1丁目1番地(※JFE西日本製鉄所倉敷地区内)
職種 ※転勤無し※【岡山/倉敷】設備保全(電気系)リーダー候補/年間休日120日/残業少なめ
業種 鉄鋼・金属/設備保全・メンテナンス(電気)
正社員

募集要項

仕事内容 【業務内容】生産設備の保全業務を担当して頂きます。



【具体的には】

①生産設備の保全計画立案

②故障を未然に防ぐ予防保全、設備改善を実施

③実際の保全業務は協力先企業に外注する為進捗・工程管理

※代理店への指示出しや管理業務がほとんどになります。実際に作業することはほとんどございません。



【配属部署】設備部電気計測掛(5名)



【対象設備】


・日本最大規模の竪型製錬炉:電気・計装一体コンピュータ制御を導入、製鉄用の炉より一回り小さいですが合金鉄業界では最大規模です。


・窒化ホウ素生産設備:最高級化粧品や、電子機器に使う窒化ホウ素を生成。JFEと共に作り上げた新技術で業界No.1の生産能力を持ちます。

※上記設備を2~3名のチームで担当していきます。



【働き方】

残業時間は少なく、繁忙期でも月25時間ほどです。出張無し。緊急対応等も少なく、夜勤もほぼ無し(入社後すぐには担当しません)
求める人材 【必須条件】

■設備保全経験者(特に電気系・プラント・メンテナンス経験者歓迎)



【歓迎条件】

■第一種電気工事士の資格をお持ちの方

■電気工事のご経験(モータの離線、結線等)が豊富な方

■リーダーのご経験




合金鉄製造業界でNo.1の地位を固める当社/強さの秘訣



■低コスト:国内最大の石炭をエネルギー源とする竪型製錬炉を使用。他社は電力エネルギー源を使っている為、結果高コストになっています

■品質性能:シェーキンググレードルという『合金鉄内の炭素量・窒素量を調整できる装置を持ち、世界最高レベルの技術力を有しております
→他社が作れない最高級製品は、競合の神戸製鋼所、日本製鉄も使用中

給与・待遇

給与 350万円 ~ 600万円
■通勤手当
■住宅手当
■残業手当
雇用形態 正社員
募集ポジション ※転勤無し※【岡山/倉敷】設備保全(電気系)リーダー候補/年間休日120日/残業少なめ
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■駐車場
■借り上げ社宅制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:00~16:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇

その他

企業会社特徴 JFEミネラルはJFEグループの資源・素材の事業会社です。

会社名からは想像できないかもしれませんが、皆さんが手にしているスマートフォンやパソコン・小型電気機器・医療機器から、システムキッチンや住宅、道路や橋・ビル・自動車といったインフラまで、日々の生活のごく身近に当社の製品が活かされています。



【製品一覧】

■鉱産品(珪砂・珪石・砕石・石灰石・ドロマイト・タンカル)

■合金鉄(フェロマンガン・グリーンストーン・フェロクロム・有価金属回収・プラスチック製品・JFEエコスラグ)

■スラグ製品・製鉄関連(高炉水砕スラグ・高炉スラグ微粉末 ・高炉スラグ細骨材・道路用鉄鋼スラグ路盤材・鉄鋼スラグ水和固化体・生石灰・ミニペレット)

■機能素材(ニッケル超微粉・チタン酸カリウム・ニッケル酸リチウム・圧電単結晶・化粧品向け窒化ホウ素粉末SHP・電子材料向け窒化ホウ素フィラーBN・工業品向け窒化ホウ素)



■土壌環境エンジニアリング(鉄粉気泡工法・バイオレメディエーション工法・重金属吸着鉄粉・不溶化材 STA-M・重金属吸着JiTマット・VOCs分解用鉄粉 MSI-N901T・バイオ栄養剤 MED )

企業情報

企業名 JFEミネラル(水島合金鉄事業部)株式会社
設立 2004年7月
資本金 20億円
事業内容 ①【鉱産品事業】

国内・海外鉱山において石灰石、ドロマイト、珪石、珪砂などの良質な地下資源の採掘・加工・販売を行っています。採掘された資源は製鉄原料、建設材料、ガラス原料、肥料といった様々な用途に使用されています。



②【水島合金鉄事業】

フェロマンガンは鉄づくりにとても重要な役割を果たしています。

製鋼の副原料とすることで、酸素や硫黄などの不純物をとりのぞき強靭な鋼を作り出すために必要な原料です。



③【クロム&リサイクル事業】

クロム、バナジウム、モリブデンなどの合金鉄は鉄製品の強度・靭性・耐食性などの機能を向上させます。

クロム製品の生産だけでなく、製油所から排出される廃触媒から有価金属を回収し製品化するリサイクルにも力を注いでいます。



④【スラグ製品・製鉄関連事業】

製鉄プロセスにおける副産物である鉄鋼スラグ製品を製造しています。

コスト面や技術面で改善・開発を進め、セメント原料、道路用路盤材、断熱材原料、海洋環境浄化用のマリンブロックなどに利用されています。特に高炉水砕スラグを使用した高炉セメントは温室効果ガスの発生量が少なく、環境保全面からも注目されています。



⑤【ニッケル・機能素材事業】

IT社会の基礎となるPC・スマートフォン、デジタル家電や電子機器・部品に用いられる機能性材料を提供しています。当社は1995年に“ニッケル超微粉”を開発し、PC・スマートフォン等に内蔵されている積層セラミックコンデンサ(MLCC)の内部電極材料として需要が急拡大しています。この分野において当社は、世界トップクラスのシェアを維持しています。



⑥【土壌環境エンジニアリング事業】

土壌環境コンサルタントとしての独自技術を活かし、各種土壌調査によってVOC(揮発性有機化合物)、重金属、農薬、油等による土壌汚染状況を分析・評価し、状況に応じた最適な提案や行政・住民対応を行います。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。