powered by  
閲覧済み

データサイエンス|AI/機械学習を用いたデータ分析(WEB選考完結)【静岡/浜松】 スズキ株式会社

掲載開始日:2025/01/22
更新日:2025/01/22
ジョブNo.10212328
企業名 スズキ株式会社
勤務地
静岡県浜松市中央区高塚町300
職種 データサイエンス|AI/機械学習を用いたデータ分析(WEB選考完結)【静岡/浜松】
業種 自動車/機械学習(AI・ディープラーニング)
正社員

募集要項

仕事内容 【職務内容】

AI/機械学習、及び生成AIの技術を用いて社内外のデータを分析することで、商品開発の上流から生産、販売までのさまざまな業務課題の解決・改善に携わっていただきます。



【業務詳細】

●AI/機械学習、及び生成AIを用いたデータ分析

●分析スキル向上のための教育プログラムの策定、講師

●生成AIに関するアプリケーション作成、管理

●画像データを用いた品質・性能評価や判別

●製品の性能や設計諸元などの数値データの統計的分析

●工場内の設備や機械のデータを使った異常の予兆検知

●自然言語処理技術を用いたアンケートなどのテキスト分析



【部門のミッション】

●機械学習、及び生成AIでデータを分析し、分析結果から課題解決のための施策を提案します。

●データを利活用するためのフローを提案し、業務に定着できるしくみを作ります。

●社内のだれもがAIや機械学習ツールなどを用いて、エクセルから一歩進んだ分析が行えるように全社員向けの教育を行います。



【キャリアプラン】

◇役職

主任や係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。

◇身に着けられる知識・技術

・商品開発の上流から生産、販売までの様々な業務課題に取り組んでもらいます。車づくりに関する広い知識が身に付きます。

・社内外の各種データや分析結果を分かり易く可視化する能力が身に付きます。

・AI/機械学習や分析環境の構築など、データの利活用に関する深い知識が身に付きます。

・人材育成に関する知識、及び教育の講師を遂行する能力が身につきます。



【入社後の教育体制(立ち上がり支援)】

●先輩社員とペアになり、先輩社員の指導の下、業務を行っていただきます。

●プログラミング教育、AI操作のオンライン講座、E-Learningなど多様な教育を用意しており、必要に応じて受講いただきます。



【スズキならではのやりがい】

●スズキは二輪、四輪、マリンなどの製品群を一社で取り扱っている上、企画から、開発、生産、営業まで、製品開発の全てを担っています。我々はあらゆる分野のデータに関する課題に取り組んでいるため、常に新しいことにチャレンジできます。

●スズキには1万6千名を超える社員がいます。我々は全社員が日常的にデータを利活用できる仕組みの構築や社員教育を行っています。多くの人に嬉しさを感じてもらえるやりがいがあります。

●スズキにはまだデータの利活用が十分でない分野も多くあります。我々がデータを分析し、活用のしくみを構築することで、これまでのアナログな業務を自分たちが変えることができるという達成感があります。
求める人材 【必須要件】

・普通自動車第一種免許

・実務経験3年以上で下記の求めるスキル・経験のうちいずれかを有している方

●AIを用いたデータ分析(データサイエンス)の実務経験

●AIやデータ分析を内包したシステム開発の実務経験

●生成AIの業務適用経験



【歓迎要件】

●以下のpythonライブラリを使用してデータを分析した経験

scikit-learn,
Tensorflow,
Pytorch,
xbgoost,
lightGBM

●AzureやAWSでの開発経験

●G検定、E資格、データサイエンティスト検定、統計検定の資格

●KaggleでContributor以上の方

●Kubernetesを用いた環境構築の経験

●データ活用に関する教育プログラムの策定、もしくは講師の経験

●Djago,
Flask,
Streamlit,
Streamsync,
CustomTkinterによる業務専用アプリケーション実装経験

●LangChane,
Faiss,
llamaindexによる大規模言語モデル業務専用アプリケーション実装経験



【採用背景】

近年の車は複雑化してきており、より多様な領域で大量のデータを扱わなければなりません。さらに製品の多様化や業界の変化にも迅速かつ柔軟に対応していかなければいけません。これまでの勘と経験に加えて、データドリブンな状況把握と意思決定が必要です。そのためにも、データから問題の要因を考察し、データに基づく判断の上で業務を行える人材、社内外のデータを最大限に利活用できる人材を求めています。

給与・待遇

年収 400万円 ~ 700万円
■通勤手当
■残業手当
雇用形態 正社員
募集ポジション データサイエンス|AI/機械学習を用いたデータ分析(WEB選考完結)【静岡/浜松】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■社員持株会制度
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 8:45~17:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■夏季休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■リフレッシュ休暇

その他

選考プロセス 書類選考、一次面接、最終面接
企業会社特徴 【小さなクルマ、大きな未来。】

二輪車・四輪車の双方を生産する世界でも数少ないメーカーであるスズキは、双方の技術を応用した独自の製品開発を行っています。四輪事業では、1955年に軽四輪車「スズライト」を発売して以来、一貫して小さなクルマづくりのベストを追求。近年、地球環境保護に対する意識が高まっているなか、小さなクルマづくりの技術を濃縮したスズキの製品は、小さく、軽く、燃費が良く、CO2などの排出が少ないため、これからの社会にマッチした乗り物として大いに注目されています。



【価値ある製品づくりへ――共に挑戦する仲間を求む】

「価値ある製品」づくりをめざすスズキは、これからの新しい時代、変化する社会に向かって、豊かな感性でスズキが創造すべき「新しい価値」を絶えず追い求め、それを実現するための新しい技術にチャレンジしています。二輪車、四輪車などの製品開発はもちろん、次の世代の自動車開発を進め、その領域は広範囲にわたっています。より良い製品、より豊かな暮らしをめざして、共に挑戦する仲間を求めています。



【その他】

■平均勤続年数:17.3年(2018年3月末現在)

■平均有給休暇取得日数:14.4日

企業情報

企業名 スズキ株式会社
設立 1920年3月
資本金 138,370百万円
事業内容 【主要製品】

二輪車・四輪車・船外機・電動車両・産業機器



【会社概要】

1909年 (明治42年) 鈴木式織機製作所として創業、1920年 (大正9年) 鈴木式織機株式会社として法人設立以来、着実にその歩みを止めることなく、今日まで成長してきました。

戦後いち早く社会に迎えられたバイクモーター「パワーフリー号」。本格的125ccの二輪車「コレダ号」。そして現在の日本のモータリゼーションの先駆けとなった軽四輪車「スズライト」。いずれも当時の先進技術を駆使した画期的な製品でした。

そして今日では、二輪車、四輪車、特機製品を中心に、人びとの暮らしとともに歩んでいるスズキです。日本のスズキとしてだけではなく、世界のスズキとして多くの国の方々に愛されるまでになっています。



【子会社・関連会社】

子会社 :131社(国内70社、海外61社) 

関連会社:31社

(2018年3月31日現在)

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。