powered by  
閲覧済み

【東京:リモート】QA(品質保証)担当 デジタルエクスペリエンス株式会社

掲載開始日:2025/01/28
更新日:2025/02/01
ジョブNo.406015343
企業名 デジタルエクスペリエンス株式会社
年収 800万円 〜 1500万円
勤務地
東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン20F 東京メトロ銀座線「京橋」駅徒歩1分(直結) 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅徒歩2分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
職種 【東京:リモート】QA(品質保証)担当
業種 ソフトウェア・情報処理業界の品質管理
ポイント リモート可・フルフレックスタイム制/イベントDXを実現するITプロダクト
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上育児支援制度あり介護支援制度あり資格取得支援制度フレックス勤務U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【職務概要】
QA(品質保証)担当は、イベントDXを実現する自社プロダクトの品質向上や改善提案を行う役割を担います。
QAチームのリーダーとともに、ディレクターやエンジニア、外部パートナーなどのプロジェクトメンバーと連携を取り、テスト計画の策定・レビュー、テストの実施、QA結果に基づく改善提案など、品質管理に関わる一連の業務を担当します。
QAチームは発足して間もない新しいチームのため、裁量も多く大きなやりがいのあるポジションです。
将来的にはテストや品質管理に加えて、リスク軽減や改善・標準化、さらには組織づくりや開発プロセスの改善アドバイスなど、高水準のQA組織を見据えています。

【職務詳細】
・テスト計画策定/テスト設計(仕様理解、計画立案、テストケース作成)
・テスト進行管理(テスト実施、テスター管理)
・テスト結果のレポーティングとフィードバック
・エンジニア、ディレクターとの調整・各種レビュー(テスト観点からの仕様のレビュー)
・品質に関する各種課題の解決および改善施策の実施
・仕様ドキュメント及びテストケースのメンテナンス

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
求める人材 【必須】
・テストケースの設計/実行経験
・仕様書を理解し、テスト項目へ落とし込むことができること

【尚可】
・新規プロダクトのQA経験
・QAチーム立ち上げ経験
・テスト自動化の経験
・リリースフロー作成や品質ガイドラインの策定
・開発/運用中プロダクトの品質分析および品質改善提案
・アジャイル開発現場でのQA経験

給与・待遇

年収 年収:450万~900万程度
月給制:月額321428円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回(3月、9月)
昇給:年2回(2月、8月)
雇用形態 正社員
募集ポジション 【東京:リモート】QA(品質保証)担当
待遇・福利厚生 交通費実費支給、社会保険完備、産前産後・育児・介護休業制度/時短勤務、Udemy Businessアカウントを全員に付与、資格取得報奨金制度、確定拠出年金制度、グループ従業員持株会、副業可能(要申請)
喫煙情報:屋内禁煙

勤務時間・休日

勤務時間 フルフレックス制(コアタイムなし)
※多くのメンバーは10時~19時で勤務しています
休日・休暇 【年間休日120日以上】完全週休2日(土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始、夏季等)、入社日に最大10日の有給休暇付与(入社月により変動します)、慶弔休暇(結婚休暇等)

その他

募集背景 組織強化のため
選考プロセス (希望者のみカジュアル面談)→書類選考→一次面接→二次面接→最終面接 ※エンジニアに関しては二次面接時に課題選考の実施有
サービス詳細・特徴 ■イベントプラットフォーム『EXPOLINE』:イベントの事前作業から当日の視聴・体験、事後フォローまで、ビジネスイベント全体をワンストップで管理できるプロダクトです。イベントの目的に合わせたデザイン、カスタマイズ開発によるオリジナルな機能が搭載可能で、企業のブランディングを高めるイベントを実現します。
■ウェビナー管理サービス『Smart Webinar』:成果の出るウェビナーを高頻度で開催できるウェビナー特化型のプロダクトです。ウェビナー開催に関するステップをひとつのツールで完結させることで配信者・視聴者双方の体験価値を高め、機会損失を生まないウェビナーが開催できます。
■iPadアンケートアプリ『Anky』:展示会やイベント等のビジネスシーンに特化したiPadアンケートです。ビジネスシーンにおける効率的な情報収集と、運用にかかる労力の省力化をサポートしています。
転職コンシェルジュからのコメント 同社はマーケティング支援ツールを開発するIT企業です。
イベント管理サービス 「EXPOLINE」 ウェビナーマーケティングツール「Smart Webinar」 などのプロダクトを展開。

~オンラインイベントという新しいスタンダード~
変化を続ける社会の中で、常に価値と認められるものをアウトプットし続ける。技術力と発想力でこれからの時代をつくっていく。
このビジョンのもと、イベントプラットフォームEXPOLINEを活用し、顧客にオンラインイベントという新しいスタンダードを提供しています。

企業情報

企業名 デジタルエクスペリエンス株式会社
設立 2007年8月
従業員数 34人
資本金 9,975万円
事業内容 【事業の内容】 イベント領域におけるITプロダクトの提供 【会社の特徴】 2007年に設立したIT企業。2016年にイベント業界トップクラス博展のグループ企業入り。イベントのプラットフォーム(EXPOLINE)やウェビナーツールなど、イベントDXを実現するITプロダクトの提供が主力事業で、イベント業界に存在する課題をイベントDXで解決し、イベント業界の新しい未来づくりを目指す。事業の成長にあわせて人材採用を積極化。IT業界やイベント業界の経験者だけでなく、プロダクトを育てていきたいという思いをもったシステム開発会社出身者やWeb制作会社出身者など、様々なバックグラウンドの社員が集まっている。 社風は、役職関係なく距離が近く、社内全体で仲間意識が高い。部署を超えたコミュニケーションも多く、ビジネスサイドとエンジニアサイドそれぞれが尊敬しあいプロジェクトを進行。 フルフレックス(コアタイムなし)やテレワーク活用(出社日数の指定なし)をベースに、休暇取得推奨や長時間勤務の抑制など、健康的に各個人が最大限のパフォーマンスを発揮できる制度が充実。

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。