【大阪】組込ソフトウェア開発担当 ローツェライフサイエンス株式会社
企業名 | ローツェライフサイエンス株式会社 |
---|---|
勤務地 |
大阪市北区中之島4丁目3番51号 中之島クロス 15階4区画
京阪中之島線「中之島」駅から徒歩約5分
勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
|
職種 | 【大阪】組込ソフトウェア開発担当 |
業種 | 総合電機業界のプログラマー(制御系) |
ポイント | 転勤無し/年間休日125日/完全週休二日制/フレックスタイム制 |
正社員
完全週休二日制転勤無し年間休日120日以上英語を使う仕事社宅・家賃補助制度フレックス勤務U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【職務概要】 自社製品の制御系システムの開発や、機能拡張などのカスタマイズ業務をお任せします。装置への組み込みやデバッグ対応の場合以外は基本的には在宅勤務が可能です。 【職務詳細】 細胞培養自動化装置のためのソフトウェアの設計、開発およびテスト 細胞培養プロセスを自動化する装置の制御ソフトを設計します。装置の動作に合わせてモーター制御用ファームウェア等を駆使したプログラムのために、要件定義から設計、試験・検証など一連の業務に携わります。既存装置のプログラム修正・改良により顧客のニーズに応える仕事もありますが、新しい自動化機能が開発されていくのに歩調を合わせ、その動作制御のための開発へ直接関わっていただきます。顧客である製薬メーカーや研究機関等にて、各種プロセスを組み込んで試験研究フローを構築する際に、米国製スケジューラーソフトを実装し、顧客の想定する一連のプロセスの自動化を支援します。 【ポジション】 少数のエンジニアチームの中で、チーム一丸となって、開発していきます。細胞培養の自動化開発は、急速に成長していく市場の中で、世界初の自動化を実装する取り組みに関わり、性能向上へ大きく貢献することができます。また、世界中の細胞培養装置が、自分自身が設計したソフトウェアにより治療のための研究を支え、難病を抱える人々の治療等を通じて社会にとって大きな貢献となります。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ・制御系ソフトの開発業務経験 ・C♯やC++などの開発言語の経験 ・マネジメント経験またはプロジェクト完成経験がある方 【尚可】 ・開発環境がwindows ・英語力(海外のエンジニアとコミュニケーション取る機会がある為) |
給与・待遇
給与 |
年収:600万~900万程度 月給制:月額464000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:決算賞与有り 昇給:有り |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【大阪】組込ソフトウェア開発担当 |
待遇・福利厚生 |
■通勤手当(上限3万円)■住宅手当(上限5万円※規定あり)■リモートワーク可■副業OK■自転車通勤可■服装自由■確定拠出型年金DC 喫煙情報:屋内禁煙 |
勤務時間・休日
勤務時間 | フレックスタイム制(フルフレックス) |
---|---|
休日・休暇 | ■年間休日125日■完全週休2日制■土日祝日休み■年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)■夏期休暇(3日)■年末年始休暇■特別休暇(結婚休暇、忌引き休暇) 等 |
その他
募集背景 | 増員による募集 |
---|---|
選考プロセス | 書類選考→面接(2回)→内定 |
サービス詳細・特徴 | 【同社の特徴】 上場企業であるローツェ株式会社の子会社で創薬研究、iPS細胞研究、再生医療の発展に自動細胞培養システムで貢献している企業です。 ライフサイエンス産業における製造・研究現場での自動化装置やシステムの設計・開発・製作によって、現場の方々が直面する様々な問題を解決に導いております。 知恵と機動力及び技術で未来を切り拓く、いわばエキスパート集団です。 |
転職コンシェルジュからのコメント | フルフレックスタイム制やリモート勤務の導入等、技術職種の中でもトップクラスの働きやすさを実現することが可能です。 2022年5月には10億円の設備投資で、更なる設計/開発環境の充実に至り、3年後は売上げ2倍強を計画中です。知恵と機動力及び技術で未来を切り拓く、いわばエキスパート集団です。 |
企業情報
企業名 | ローツェライフサイエンス株式会社 |
---|---|
設立 | 2005年4月28日 |
従業員数 | 34名 |
資本金 | 6,375万円 |
事業内容 |
【事業の内容】 ■ライフサイエンス関連装置・半導体製造機器・レーザー装置の開発、製造、販売 【会社の特徴】 同社は、2001年の創業から、半導体製造装置開発で培ったノウハウをベースにライフサイエンス向け研究設備の自動化をお手伝いする「開発職人」として、技術力を磨いてきました。世の中に無い「もの」を作るという信念のもと、多くの装置を提供しています。ライフサイエンス産業及びヘルスケア産業において、創薬研究、iPS細胞研究、及び再生医療の発展に貢献し、日本の新産業の発展と QOL (Quality of Life) の向上に貢献し続けます。 また、半導体産業で培ったオートメーション技術(ハードウェア、ソフトウェア)をベースとして、創薬研究、iPS細胞研究、及び再生医療に向けて、優れた自動細胞培養システム(アプリケーション)を早く開発、あるいは提供することで、先駆者的なメーカーであり続けることを目標としています。 |
この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。