powered by  
閲覧済み

【山形】自動車整備部長(山形市) 株式会社八幡自動車商会

掲載開始日:2025/01/08
更新日:2025/02/01
ジョブNo.406762184
企業名 株式会社八幡自動車商会
年収 1300万円 〜 1600万円
勤務地
山形県山形市鉄砲町2-20-23 JR各線「山形」駅より車で15分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
職種 【山形】自動車整備部長(山形市)
業種 専門店(自動車関連)業界のサービスエンジニア・サポートエンジニア(自動車)
ポイント ★東北トップクラス中古車販売サービス★転勤無!評価制度◎
正社員 転勤無しマイカー通勤可U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【職務概要】
同社が運営する「車検のコバック」にて、自動車整備部門全般のマネジメントをお任せいたします。
事業拡大に伴い体制強化やサービス提供レベルの向上等推進いただく事が期待となっています。

【職務詳細】
・自動車整備門の統括マネジメント(複数拠点の管理統括)
・整備部門の方針策定、サービス提供レベル向上施策の立案
・体制強化に向けた課題の抽出~改画施策の立案、業務効率化
・販売部門(営業部門)との連携強化


■整備部門について:
【月の整備内訳】車検7割:点検・一般整備・重整備3割
【整備台数(1人あたり)】0.8台
【車種】国産車9割、輸入車1割
【顧客割合】既存6割、新規4割
【取り扱いメーカー】トヨタ、日産、ホンダ、マツダ等他多数


【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
求める人材 【必須】
・自動車整備部門でのマネジメント経験
・普通自動車第一種運転免許


【尚可】
・複数の店を管理統括し、体制強化に向けて取り組まれた経験

給与・待遇

年収 年収:750万~1000万程度
月給制:月額625000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:有り(業績による、基本年2回)
昇給:有り(業績による)
雇用形態 正社員
募集ポジション 【山形】自動車整備部長(山形市)
待遇・福利厚生 マイカー通勤OK※敷地内に従業員駐車場完備、通勤手当、社内販売制度、整備費割引制度、紹介手当、人事評価制度完備、制服支給 等
喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

勤務時間・休日

勤務時間 8:30~18:00
休日・休暇 【年間休日106日】毎週水曜日、第一、第三木曜日+シフト休(GW・お盆・年末年始ローテーション制)、有給休暇(入社半年経過時点10日付与)、GW、夏季休暇、年末年始、慶弔休暇

その他

募集背景 増員
選考プロセス 書類選考⇒面接(1~2回)⇒内定
サービス詳細・特徴 同社の特徴/魅力:
(1)同社の展示場は山形県内、そして東北地区においてもトップクラスの規模と販売実績を誇ります。常時200台以上の車を展示しており、それぞれのお客様のニーズに合わせた多岐にわたる選択肢を提供しています。
(2)中古車のみならず、国内外の各メーカーの新車も取り扱っています。
転職コンシェルジュからのコメント ★販売台数東北トップクラス★軽自動車オールメーカー600台を在有。「車検のコバック」「軽未使用車専門店ふぃの」を県内で7店舗展開し、車の販売から車検・修理まで車のお悩みをワンストップで解決。

企業情報

企業名 株式会社八幡自動車商会
設立 1967年11月1日
従業員数 100名
資本金 1,000万円
事業内容 【事業の内容】 新車・中古車販売・車検・修理・板金・塗装・保険代理業・車両買取 【会社の特徴】 「軽未使用車専門店fino」軽自動車全メーカー・東北トップクラスの台数を保有 「車検のコバック」年間6500台の車検実績、年間2000台の修理実績 自動車全てを網羅するワンストップ企業として、「車検のコバック」「軽未使用車専門店fino」を県内で展開し、地元の皆様に愛され本年で創業60周年を迎えました。 少子高齢化に向け対応可能なサービスや商品を充実させ、社会問題解決型企業として山形県がより住みやすい県になるよう貢献していきます。 より良いものをご提供するため、国内はもとより海外からの輸入比率を高めグローバル企業へと成長を目指します。

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。