【東京:リモート】電気設備施工管理 テス・エンジニアリング株式会社
企業名 | テス・エンジニアリング株式会社 |
---|---|
年収 | 450万円 〜 1000万円 |
勤務地 |
東京都中央区八重州1丁目3番7号 八重州ファーストフィナンシャルビル19階
東京メトロ銀座線「日本橋」駅徒歩2分
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
|
職種 | 【東京:リモート】電気設備施工管理 |
業種 | 電力・ガス・エネルギー業界の電気設備施工管理 |
ポイント | 東証プライム上場G/年間休日123日/ワークライフバランス◎ |
正社員
完全週休二日制転勤無し年間休日120日以上資格取得支援制度U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【職務概要】太陽光発電システムやコージェネレーションシステム、バイオマス発電システム等の各種システムの電気設備施工管理業務をお任せいたします。 ■元請け:約9割以上 ■担当規模:数千万円から数十億円 ■施工期間:3か月~1年程度 ■担当エリア:静岡~北海道 ★★おすすめポイント:働き方★★ 残業時間は月平均35時間です!PCが定時の15分以降に自動シャットダウンされ、残業をする場合は事前に上長の承認が必要となりますので、日ごろから上長による勤務時間の管理が徹底されています。 残業時間に偏りがある場合は担当案件の見直しや上長のフォローも行います。また、在宅勤務も一部利用可能となりますので柔軟性のある働き方が実現可能です。 <注目ポイント> 日本のエネルギー問題を解決するために、さまざまな施策が検討されていますが、同社が手掛けるのはまさに、エネルギー転換設備や太陽光発電設備、リサイクル燃料を使用したボイラ、コージェネレーションシステム、VOC処理システムなど、省エネ関連施設のソリューションです。国民の生活だけでなく、ものづくりなど経済や社会にも貢献できる事業ですので、誇りと心地よい責任感を持って仕事に臨んでいただけます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ・電気工事施工管理経験をお持ちの方 【尚可】 ・管工事施工管経験をお持ちの方 ・プラント施工管理経験をお持ちの方 ・電気設備の保守・メンテナンス経験をお持ちの方 |
給与・待遇
給与 |
年収:480万~930万程度 月給制:月額220000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:年2回(夏・冬)賞与実績:約4.4ヵ月分 昇給:年1回 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【東京:リモート】電気設備施工管理 |
待遇・福利厚生 |
通勤手当、出張手当、資格取得補助、福利厚生倶楽部利用可能 喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9時00分~17時30分 |
---|---|
休日・休暇 | 年間休日123日、完全週休2日制(シフト制:土日出勤あり)、有給休暇10日、慶弔休暇、夏期休暇、裁判員制度休暇 |
その他
募集背景 | 事業拡大のための増員 |
---|---|
選考プロセス | 書類選考→面接(1~2回)→内定 |
サービス詳細・特徴 | 27のグループ会社の中核企業として、各種環境・省エネ対策システム等のエンジニアリングやメンテナンス/エネルギーマネジメント/小売り電気事業/発電事業等を展開しています。 フロー型のエンジニアリング事業・ストック型のエネルギーサプライ事業の両軸で、安定的に事業・業績を拡大しています。 ■安定性抜群 同社が扱う案件は半年~数年という長期的な工期となることが多く、コロナ禍においても増収増益を果たしています。 |
転職コンシェルジュからのコメント | ■国内でも稀な省エネ専門エンジニアリング企業として誕生した成長中企業 ■全国各地で太陽光発電事業を展開し、SDGsの実現を目指しています。 ■グループ会社のテスホールディングス社は2021年4月プライム上場! ■年間休日123日/賞与5.29カ月分と、働き続けやすい基盤。社風も◎! |
企業情報
企業名 | テス・エンジニアリング株式会社 |
---|---|
設立 | 1979年5月 |
従業員数 | 292名 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 |
【事業の内容】 コージェネレーションシステムを始めとした、各種環境・省エネ対策システム等導入の為の事業所診断、設計、調達、施工、メンテナンス、24時間監視システム、エネルギーマネジメントシステムによる運用管理サポート、エネルギー供給サービス、小売電気事業、発電事業 【会社の特徴】 テス・エンジニアリング(TESS)は、ユーティリティの「省エネ、環境対策専門」のエンジニアリング会社として設立され、45年の長きにわたり、社会の持続的発展に貢献する企業です。 TESSとは、Total Energy Saving&Solutionの頭文字であり、「省エネ、環境対策」という、同社の基本姿勢を表したものです。これまで、コージェネレーションシステムの設置を主要事業として取組み、初期投資の不要なESCO方式やリースを活用し顧客に導入しやすい仕組みを提供しています。そのため、エネルギーに関する多様な課題の解決策を数多く提案し、同社のエンジニアリング力で解決しています。 日本を取り巻くエネルギー環境は、2011年3月11日の東日本大震災以降大きく変化しました。計画停電や電力の使用制限など、これまで当たり前の様に使えていたエネルギーが使えなくなったこともあります。昨今では、エネルギーのベストミックスが重要視され、同社の主力事業であるコージェネレーションを中心とした「オンサイト発電」が再び注目を集めています。 |
この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。