【愛知】エンジン性能開発(?永徳センター) 株式会社日産オートモーティブテクノロジー
企業名 | 株式会社日産オートモーティブテクノロジー |
---|---|
年収 | 900万円 〜 1500万円 |
勤務地 |
愛知県名古屋市港区野跡五丁目4番16号 愛知機械工業(株)永徳工場内
あおなみ線「野跡」駅から徒歩14分
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
|
職種 | 【愛知】エンジン性能開発(?永徳センター) |
業種 | 輸送用機器(自動車含む)業界の評価・検査(機械) |
ポイント | 日産自動車のグループ企業!福利厚生が充実しています!! |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上英語を使う仕事育児支援制度あり介護支援制度あり社宅・家賃補助制度U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【職務概要】 高度化、複雑化するエンジン・電動パワートレイン性能機能の開発・製品化をお任せします。 【職務詳細】 ・シミュレーションによる性能設計、エンジンや車両を用いた実験・解析を通じて、エンジンや電動パワートレインの性能を最大限に引き出す性能適合開発 ・RPAを活用したBigData解析( 実験データを活用して開発に落とし込む) ★開発部隊の中では市場に最も近く、自分の携わった仕事が車になる、責任とやりがいのある仕事です。 ■職場環境・働き方 チームは、課長・チームリーダー・担当層の構成となっており、日々の業務はチームリーダーと担当でアイディアを出し合いながら進めます。また、複数のチームと連携して業務を進めており、課題に対してお互いに知識や経験を持ち寄ることで目標の達成手段を見つけています。チームの中には海外拠点や海外協力会社も含まれており、日常的にグローバルな環境で仕事ができ、また海外出張のチャンスもあります。(出張先例:アメリカ、ベトナム、タイ等) ■魅力・やりがい ・エンジンや電動パワートレインの開発を通じ、e-POWERや可変圧縮比エンジンのような世界初の技術に開発段階から携わることができます。 ・担当業務によっては、日産の海外拠点や海外サプライヤーとの共同開発もあり、グローバルに活躍することが可能です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
---|---|
求める人材 | 【必須】※下記いずれかのご経験 ・エンジン/パワトレ系の性能開発経験? ・制御開発や適合業務の経験? 【尚可】 ・自動車業界、自動車関連業界において開発経験を有すること ・MATLAB、Simulink、GT-Power、xMOD等の解析/Simツール使用経験? ・TOEIC450点以上 |
給与・待遇
年収 |
年収:500万~920万程度 月給制:月額259000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:有 昇給:有 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【愛知】エンジン性能開発(?永徳センター) |
待遇・福利厚生 |
育児休職(養育する子が2歳に達した後の4月末まで取得が可能)、介護休職:配偶者、配偶者の父母又は1親等以内の親族、祖父母・兄弟姉妹・孫を対象として、1年間まで取得が可能、独身寮、保養所利用サービス、自動車購入援助金制度、資産形成、社会保険以外の保険加入 喫煙情報:屋内禁煙 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:30~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ・週休2日制(※本社カレンダーによる、月5~8日)年間121日、大型連休はゴールデンウィーク(9日間程度)、夏季休暇(9日間程度)、年末年始(9日間程度)、リフレッシュ休暇、メモリアル休暇、勤続節目休暇、忌引き休暇、結婚休暇、産前産後休暇など、年間有給休暇:5~17日 |
その他
募集背景 | 組織強化のため |
---|---|
選考プロセス | 書類選考→面接(複数回)→内定 |
サービス詳細・特徴 | ■仕事内容について エンジニアは限られた日程の中で、持てる技術、ノウハウを駆使し、各種性能目標、コスト目標、品質目標、製造性等の、時には相反する全ての要件を満たし、システムや部品を成立させる使命があります。そのためにはデザイナーや生産エンジニア等の関係部署やサプライヤーと検討を重ね、ベストな解を見つけることがとても大事な要素となります。開発に携わったクルマが発売になった時、「やり終えたときの達成感や自分の開発したクルマが街を走る姿を見た時の喜びは何物にも変えがたい」とエンジニアは言います。デイズ、ルークス、ノート、キックスは、同社が車両開発を行ったクルマで、その喜びを皆で分かち合いました。 |
企業情報
企業名 | 株式会社日産オートモーティブテクノロジー |
---|---|
設立 | 1985年 |
従業員数 | 3215名(2024年4月1日時点) |
事業内容 | 【事業の内容】 ・自動車、その他機械類およびその関連機器、電気・電子機器等の設計製図とデータ作成の受託・上記に関する実験、測定の受託 【会社の特徴】 日産自動車グループの一員として、クルマの開発分野において大変重要な役割を担っています。クルマを構成する全ての部品やコンポーネントを開発することができるとともに1台のクルマを責任を持って開発しまとめ上げる技術をもった「エンジニアリング企業」です。先進技術のプロパイロットやe-POWER、EV等の製品開発も担当しており、活躍の分野は益々広がっています。またベトナムに現地法人を設立。海外の開発拠点としてグローバル展開も図っています。 本社にとって、社員の技術力が唯一の財産です。そのために、社員能力開発は特に力を入れています。自動車設計・開発には高度な専門技術や、高い業務遂行能力が必要不可欠です。本社では、必要なスキルや専門技術の教育を入社時より、体系に従ってきめ細かく計画的に教育をしていきます。若手エンジニアが日々研鑽に努め、技術を磨いています。 |
この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。