【静岡】FA機器 プロダクトマネージャー(磐田市) 株式会社eve autonomy
企業名 | 株式会社eve autonomy |
---|---|
勤務地 |
静岡県磐田市大中瀬868-1
JR東海道本線「磐田」駅より車で約15分
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
|
職種 | 【静岡】FA機器 プロダクトマネージャー(磐田市) |
業種 | ソフトウェア・情報処理業界の応用研究(機械) |
ポイント | 最先端の自動運転技術を活用して世の中に新しい価値を提案していきましょう! |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上育児支援制度ありフレックス勤務U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【職務概要】 同社にて、FA機器のプロダクトマネージャーとして活躍していただきます。 【職務詳細】 FA(ファクトリー・オートメーション)機器に関する商品戦略策定および新規企画のユーザーニーズ調査、要求分析・立ち上げ・実行に関係する業務をお任せいたします。 【魅力】 同社が提供している自動搬送サービスは、自動運転システムのみならず、EVカート本体、周辺組み込み機器、クラウドベースのWebアプリケーション、メカニカルハードウェアなど、多種多様なカテゴリのコンポーネントの集合体となっています。 【会社概要】 eve autonomyは、これまで実現が難しいとされていた工場や倉庫内の屋内外環境に対して自動搬送サービスを提供している企業です。自動運転車両の提供、導入支援、運行システム、メンテナンスといった運用に不可欠な要素をワンパッケージで提供するサブスク型サービス「eve auto」を提供しています。 同社はモビリティ・カンパニーであるヤマハ発動機と「自動運転の民主化」をミッションに掲げる自動運転スタートアップ、ティアフォーの2社の合弁会社として設立されました。現在までに製造業・物流業の企業様を中心に多くのお客様が「eve auto」をご利用しています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ・FA機器業界での就労経験(5年以上) ・FA機器の商品企画に携わった経験(3年以上) 【尚可】 ・プロダクトマネージャーという役割で商品企画、ユーザー調査、マーケット分析、マーケティング関連業務などの経験 ・新規商材で商品企画、ユーザー調査、マーケット分析などを主導した経験 ・AGV、AMR製品自体や物流自動化ソリューションの企画経験 ・BtoBビジネス(特に工場・物流業界)の経験 ・ベンダーマネジメントの経験 |
給与・待遇
給与 |
年収:750万~1100万程度 月給制:月額300000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:有 ※業績連動賞与 昇給:有 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【静岡】FA機器 プロダクトマネージャー(磐田市) |
待遇・福利厚生 |
通勤手当、時短勤務制度、在宅勤務制度、リモートワーク制度 ※副業不可 喫煙情報:敷地内禁煙 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9時00分~18時00分 ※フレックスタイム制 |
---|---|
休日・休暇 | 【年間休日122日】土日祝、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、生理休暇など |
その他
募集背景 | 増員 |
---|---|
選考プロセス | 書類選考→ 一次面接→ 二次面接→ 最終面接→ 内定通知→ オファー面談(希望者のみ) |
サービス詳細・特徴 | ■01.DXを推進する自動搬送サービス 工事不要で導入できて、1,500kgまで牽引可能な屋内外対応の自動搬送サービスです。導入後のルート編集、運用サポートや車両メンテナンスをワンストップパッケージで提供。豊富な導入事例を踏まえ、運用される上での工夫点や対策案など実用的なアドバイス/サポートを提供します。 ■02.屋外・夜間・雨天でも。パワフルに物資を運搬できます。 牽引1.5t、速度10km/h、24H稼働が可能です。屋内だけでなく屋外の傾斜や段差、雨風のある環境で使用できます。 ■03.ルートや台数の変更、周辺設備系との連携も自由自在。 柔軟にルート設計を変更できます。また、定額制サービスのため、車両台数の変更も可能です。さらに、eve auto connectを使用することで周辺設備系との連携ができます。 |
企業情報
企業名 | 株式会社eve autonomy |
---|---|
設立 | 2020年2月27日 |
従業員数 | 30名 |
資本金 | 100百万円 |
事業内容 |
【事業の内容】 自動運転車両、搬送台車の開発・販売・リース・レンタル、 自動搬送ソリューションの提供 【会社の特徴】 同社は、自動運転レベル4を実現した屋外型自動搬送サービス「eve auto」を工場や物流倉庫などの閉鎖環境向けに提供している物流スタートアップです。2020年に小型モビリティの製造メーカー・ヤマハ発動機株式会社と、自動運転ディープテック集団・株式会社ティアフォーの合弁で設立し、2022年から自動運転EVの量産を開始、現在既に日本国内のお客様にサービスの提供を開始しています。 同社が提供するのは自動運転EVだけでなく、導入支援サービス・運行管理システム・メンテナンスサービス・保険などをパッケージ化したRaaS型サービスで、ゴルフカーをベースとした小型EVと、公道向けに基本設計された自動運転システムを転用することで、複雑な屋外環境にも適用可能な自動搬送サービスを実現しました。 |
この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。