powered by  
閲覧済み

設備設計 株式会社熊谷組

掲載開始日:2025/02/05
更新日:2025/02/06
ジョブNo.406911641
企業名 株式会社熊谷組
勤務地
東京都新宿区津久戸町2番1号 JR各線「飯田橋」駅徒歩6分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
職種 設備設計
業種 建設・土木業界の電気設備設計
ポイント 【東証プライム上場】準大手ゼネコン/年間休日120日/残業月20h
契約社員 完全週休二日制年間休日120日以上平均残業月30時間以内介護支援制度あり社宅・家賃補助制度資格取得支援制度U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【職務概要】
公共施設、医療施設、ダム、スポーツ・娯楽施設、学校等幅広い用途の建築物の設備設計をご担当いただきます。
多様な案件に携わっていただくことが可能です。大規模案件にかかわるチャンスもございます。

【職務詳細】
具体的には下記業務をお任せいたします。
設電設備・設電電気について下記を中心にお任せします。
設計図書にある機械(機械・空調)設備をモデリングする業務や一部、積算との連携ソフトや温熱環境シミュレーションソフトの操作、現場における設備工事の監理業務などをお願いいたします。基本計画にはじまり、基本設計、実施設計、必要に応じて監理業務となります。

~~~雇用形態~~~
試用期間中(6か月~1年)は契約社員、その後正社員登用

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
求める人材 【必須】
・設備設計のご経験

給与・待遇

給与 年収:495万~765万程度
月給制:月額270000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回(7月・12月)
昇給:年1回(7月)
雇用形態 契約社員
募集ポジション 設備設計
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、資格取得支援制度、入社時研修、階層別研修(若手フォローアップ研修、基礎研修、中堅社員研修、初級管理者研修、管理職研修、部長研修、エリア職研修)、分野別教育 他

喫煙情報:屋内禁煙

勤務時間・休日

勤務時間 8:30~17:30
休日・休暇 【年間休日120日】完全週休2日制(土・日)祝、夏季休暇、年末年始、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 等

その他

募集背景 増員のため
選考プロセス 書類選考→面接(2回)→内定
サービス詳細・特徴 【同社の実績】
トンネル・道路・橋梁・鉄道・ダム・空港・港湾・上下水道・環境・エネルギー・リニューアル・ICT土木・住宅・マンション・ジムショ・庁舍・ホテル・商業・文化・教育・研究・スポーツ・娯楽・医療・福祉・工場・物流・その他

【建設会社としてできること】
同社は、さまざまな技術やサービスを通じて、自然と人間が共存できる社会と生活空間の発展に総合力で貢献していきます。
転職コンシェルジュからのコメント ・準大手ゼネコンの建設会社!
・社会に大きな影響を与える建造物を数多く手がける会社!

企業情報

企業名 株式会社熊谷組
設立 1938年1月
従業員数 2,654名
資本金 133億円
事業内容 【事業の内容】
■国内外における建設工事の調査、測量、企画、設計、施工、監理、技術指導、その他の総合的エンジニアリング、マネジメント、コンサルティングならびに請負■建設用資材、建設用および運搬用機械、車輌、船舶他に附帯または関連する機械、器具の設計、制作、販売、賃貸ならびに関係工事の請負他
【会社の特徴】
準大手ゼネコンの建設会社として、長年にわたり培ってきた技術力とノウハウを最大限に生かし、『お客様に感動を』をスローガンとし、さらに満足してもらえるものづくりを追求しています。
業界内で“トンネルの熊谷”“難工事に挑戦する熊谷”と呼ばれるように、技術的に困難と思われる課題に対して、つねにチャレンジを行ってきました。そして同社ならではの独創的な発想と世界をリードする最先端の技術で、あらゆる「不可能」を「可能」にしてきました。同社の挑戦の歴史は、国内および東南アジア各国の地下鉄建設や東北・九州新幹線のトンネル工事、東京湾アクアライン・明石海峡大橋・名港トリトンなどの橋梁、台湾の101階建て超高層ビルである「TAIPEI101」など、国内外における豊富な実績として結実しています。

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。