powered by  
閲覧済み

【愛知】CNC装置のミドルウェア開発 オークマ株式会社

掲載開始日:2025/01/27
更新日:2025/02/08
ジョブNo.406874649
企業名 オークマ株式会社
勤務地
愛知県丹羽郡大口町下小口5-25-1 名古屋鉄道犬山線「柏森」駅より車で8分 マイカー通勤OK(駐車場完備) 勤務地変更の範囲:転勤:当面なし
職種 【愛知】CNC装置のミドルウェア開発
業種 総合電機業界のプログラマー(制御系)
ポイント ★東証プライム上場企業!国内トップクラスのシェアを誇る工作機械メーカー!
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上社宅・家賃補助制度資格取得支援制度U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【職務概要】
製造業を支える国内トップクラスの工作機械メーカーである同社の、コア技術であるCNC装置のミドルウェア開発をお任せします。

【職務詳細】
◆開発先端技術を取り入れた新規作機械の企画・開発
◆設計顧客要望を基にしたカスタマイズ設計
メカトロ製品のソフトウェア開発に関わる為、ご自身の開発したものの動きがすぐに見ることができ、また「製造業のマザーマシン」である工作機械というダイナミクスな製品開発に寄与できます。
また工作機械は非常に高精度(μレベルの機械加工)。より良い技術が問われます。

★おすすめポイント★
◇強みはトータルレスポンシビリティにあり、工作機械を総合的にすべて同社でつくろうという方向性を持っております。
◇同社のエンジニアたちによって生み出されるオリジナル技術は、まさにエンジニア魂を感じさせる技術力の集大成で、その実直さが表れています。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
求める人材 【必須】
・ミドルウェアに携わる開発経験をお持ちの方
(OS開発経験、DB開発経験、通信・ネットワーク開発経験、デバイスドライバ開発経験等)

給与・待遇

給与 年収:500万~1000万程度
月給制:月額230000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回
昇給:有
雇用形態 正社員
募集ポジション 【愛知】CNC装置のミドルウェア開発
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、自己啓発支援制度(受験費用の半額補助):技能検定(特級~2級)、SME技術者試験、技術士試験他
喫煙情報:屋内禁煙

勤務時間・休日

勤務時間 8:20~17:05
休日・休暇 完全週休2日制(休日は土日のみ)、年間有給休暇10日~20日、年間休日124日、GW休暇(連続10日)、お盆休暇(連続5日)、年末年始休暇(連続8.5日)、その他記念日休暇、勤続休暇、特別休暇等

その他

募集背景 増員
選考プロセス 書類選考→1次面接→最終面接→内定
サービス詳細・特徴 ★ものづくりサービスの力で、社会に貢献する★
【事業内容】工作機械の製造、販売並びにサービス事業
【主要営業品目】NC旋盤、マシニングセンタ、複合加工機、NC研削盤、数値制御装置、サーボモータ、センサ、ソフトウェア(制御・加工支援)

【同社人事部より】
同社の総合力を限りなく高め、世界に新たな影響を与える最高の製品・サービスを生み出すには、世界中のお客様のご要望に耳を傾け、
期待を超える製品・サービスの提供に挑戦し、お客様に喜んでもらいたいという真摯で熱い想いを持った「人」が必要であると確信しています。
そしてその「人」、一人ひとりにイキイキと思う存分活躍してもらい、挑戦し続けるプロフェッショナルとして、
次の100年を築き上げて欲しいと思います。
転職コンシェルジュからのコメント ☆オススメPOINT☆
・東証プライム上場企業!
・『日本で作って世界で勝つ!』
 Made in Japanにこだわる気鋭の工作機械メーカー!
・切削型工作機械は国内受注シェアNo.1!
・高品質・高精度の工作機械はもちろん
 CNC装置も「ゼロから」自社開発!
 独自技術で世界の産業の発展に貢献しています!

企業情報

企業名 オークマ株式会社
設立 1918年7月(創業:1898年)
従業員数 連結:4,012名(2024年3月)
資本金 180億円
事業内容 【事業の内容】
■NC工作機械(NC旋盤・複合加工機・マシニングセンタ・研削盤)/NC装置/FA製品/サーボモータ/その他 製造・販売
【会社の特徴】
【切削型工作機械国内受注シェアトップクラス】
同社は1898年の創業当時から、お客様の生産性向上のため「必要なものが世の中に無ければ自社で開発する」精神を受け継いできました。1904年に工作機械の製造を開始し、現在ではグローバルな総合工作機械メーカーに成長しました。

1963年には、日本の工作機械メーカーとして先駆けて自社でNC装置「OSP」を開発。以来、「機電情知」融合の強みを活かし、加工現場を熟知した立場で知能化技術を開発し、工作機械を、自律的に判断して最適な加工に導くスマートマシン(スマートな工作機械)へ進化させて来ました。

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。