powered by  
閲覧済み

【栃木】機械・樹脂製品に関する設計業務 日本サーモスタット株式会社

掲載開始日:2024/09/25
更新日:2025/02/01
ジョブNo.406466365
企業名 日本サーモスタット株式会社
年収 700万円 〜 1000万円
勤務地
栃木県塩谷郡塩谷町田所1601-9(塩谷第二工場) 塩谷第二工場:東北本線「矢板」駅 車で14分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
職種 【栃木】機械・樹脂製品に関する設計業務
業種 総合電機業界の機械・機構設計(機械)
ポイント 国内トップクラスシェア商材/平均勤続年数14年/年間休日124日 ★車通勤可能
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上介護支援制度あり社宅・家賃補助制度マイカー通勤可U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【職務概要】
同社にて機械・樹脂製品に関する設計業務をお任せいたします。

【職務詳細】
▼具体的に以下の業務をお任せいたします。
●設計業務
・機械及び樹脂製品の設計、CAE等を用いた解析、試験を行う為の治具設計
・試作品を組付け、作成するための簡易設備設計
●製品検証と設備検証
・開発品の性能、耐久試験の実施
・樹脂成形設備の操作、メンテナンス
●関連業務
・部品の見積、発注業務、報告書作成等

★魅力★
・同社の開発部は、10年スパンといった中長期での新規開発案件に取り組んでおります。半年に一度の経営層との開発レビューを行いながら、新製品の設計(CATIA使用)に取り組みます。開発フェーズにより、耐久試験や量産設計・製造品質検証といった業務もご担当いただきます。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
求める人材 【必須】
・3DCADのご経験
・Excel、Word、PowerPointの使用経験
・普通自動車運転免許をお持ちの方

【尚可】
・樹脂及び機械設計に関する基礎知識をお持ちの方

給与・待遇

年収 年収:400万~580万程度
月給制:月額188000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回(7月・12月)※過去実績5.7ヵ月分
昇給:年1回(4月)
雇用形態 正社員
募集ポジション 【栃木】機械・樹脂製品に関する設計業務
待遇・福利厚生 退職金制度、住居手当(20000円~23000円/月(会社規定に基づく))、家族手当(1人当たり5000円/月(会社規定に基づく))、残業手当、通勤手当、皆勤手当、社員食堂、保養所、クラブ活動、社外福利厚生サービス、マイカー通勤・バイク通勤可能
喫煙情報:屋内禁煙

勤務時間・休日

勤務時間 8時30分~17時30分
休日・休暇 【年間休日124日】完全週休2日制(土・日)、祝日、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇等

その他

募集背景 事業拡大のため
選考プロセス 書類選考⇒一次面接⇒最終面接・適性検査⇒内定
サービス詳細・特徴 4輪・2輪自動車分野において、国内でのサーモスタットのシェアが非常に高いです。
・自動車(4輪)関連
同社はサーモスタットをはじめとする、数多くの自動車用温度制御製品を手がけています。また、部品単体に留まらず、周辺部品との複合やシステム全体の開発を見据えた実験・解析設備を導入し、提案型開発に挑戦しています。
・自動車(2輪)関連
同社はスクーターに代表されるようなオートチョーク装置をはじめ、近年環境への配慮から空冷式から水冷エンジンへ変換しつつある2輪車向け温度制御製品にも、自動車関連製品で得られたノウハウを活かし、2輪車の特徴でもある小型軽量に適合するよう樹脂化やモジュール化にも取り組んでいます。
転職コンシェルジュからのコメント 【企業情報】
  同社は、「東京モーターショー」に出展できるくらいの技術力を持つ、サーモスタット部品メーカーです。
  ※「サーモスタット」とは、車のエンジンを適切な温度に保つ部品です。
  これがあるから、砂漠の国でも、雪の国でも車は動くことができます!

  【おすすめポイント】
  ・国内トップクラスのシェアを誇り、業績◯
  ・平均勤続年数14年
  ・福利厚生◯

企業情報

企業名 日本サーモスタット株式会社
設立 1954年5月
従業員数 879名(2023年2月現在)
資本金 4億5,000万円
事業内容 【事業の内容】 サーモスタット/サーモスイッチ/熱動弁/サーモセンサー/自動ミキシングバルブ/サーモバルブ/その他各方式温調機器類 【会社の特徴】 同社は1954年設立の、自動車関連事業や住宅関連事業を行っている会社です。 自動車メーカーのグローバリゼーション化に伴い、アメリカ、ベトナムの子会社、インドの合弁会社を通じ 現地の自動車メーカーへ製品を供給しています。 また、住宅の居住空間の温度を最適にコントロールする換気口や床暖房向けの製品など、人と環境に優しい住設製品の開発。 新技術への対応として、排熱を電気に変換することでエネルギーを効率よく利用する「熱電変換素子」の開発も行っています。

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。