【山梨】品質管理 株式会社リガク
企業名 | 株式会社リガク |
---|---|
年収 | 500万円 〜 900万円 |
勤務地 |
山梨工場(山梨県北杜市須玉町若神子4495-8)
JR中央本線「日野春」駅より車で8分
勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
|
職種 | 【山梨】品質管理 |
業種 | 総合電機業界の品質保証(機械) |
ポイント | 【年間休日128日】X線分析装置の世界3大メーカー/退職金制度あり |
正社員
完全週休二日制転勤無し年間休日120日以上英語を使う仕事育児支援制度あり介護支援制度ありU・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【職務概要】 同社は国内のX線装置でTOPシェアを有する分析装置メーカーです。 従来の研究機関や官公庁への納入に加え、半導体需要や製造現場での検査など、民間企業からのニーズが高まり、それに伴う品質管理担当を募集します。 【職務詳細】 工程内品質管理、業者指導、出荷事故分析・管理、安全設計指導、商品試験、各種規格審査(CE、RoHS、FDA等) 【同ポジションの魅力】 ・他社では得ることが難しい「品質管理+α」の知見を身につけられる └リガク装置のユーザーは、X線・物理分野の専門家ばかり。そのため対等に顧客折衝するためには、当該分野について深い知識を身につける必要がある。 ・品質トラブルの原因が多岐にわたる └リガクの装置には「機械・電気・ソフト」など幅広い技術が組み込まれており、トラブル原因も様々。品質管理の対応を通じて幅広い知見が身につくのはもちろんのこと、他部門を巻き込む力・折衝力などのスキルも身につけることができる。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ■品質管理のご経験3年以上(メーカーや化学業界歓迎) ■工学全般(機械、電気、ソフトウェアなど)に関する知見 ■英語力(目安:TOEIC500点以上) ■第一種運転免許普通自動車 【補足情報】 ■出張頻度:国内は月1回程度。海外は年1回程度。 ■英語使用頻度:海外現地法人との品質対応会議(月4回程度)、海外取引先との品質対応会議(月1回程度)※英語に抵抗がなければ問題なし 【入社後のフォローアップ研修】 入社1カ月は、品質部内研修あり。(業務内容の説明、分析機器の講習、各種管理システムの説明)※東京工場で行います。その後、OJT(不具合事象の分析、調査、改善、取引先の監査と指導、分析装置の機能)でのキャッチアップになります。 |
給与・待遇
給与 |
年収:500万~800万程度 月給制:月額262710円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:年2回 昇給:年1回 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【山梨】品質管理 |
待遇・福利厚生 |
計画有休制度、時短制度(一部従業員利用可)、自転車通勤可、従業員専用駐車場あり、退職金制度(確定拠出型年金制度または前払退職金制度)、従業員持株会制度、財形貯蓄制度、育児・介護休暇制度、扶養家族手当、英会話スクール、社員食堂 喫煙情報:屋内禁煙 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8時30分~17時10分 |
---|---|
休日・休暇 | 年間休日128日、完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇(初年度17日、2年目19日、その後20日を毎年4月1日に付与)、年末年始、GW、夏季休暇 |
その他
募集背景 | 事業拡大による増員募集 |
---|---|
選考プロセス | 書類→SPI→1次面接→サービス試験・最終面接 ※サービス試験の結果次第で最終面接実施しない可能性あり |
サービス詳細・特徴 | 1951年創業の同社は、X線分析・熱分析・X線非破壊検査機器の専門メーカーとして半世紀を超え、顧客と共に発展、成長を続けてきました。 現在はX線分析装置における世界三大メーカーとなり、国内シェア70%以上、世界シェア30%以上という圧倒的なシェア率となります。X線研究所を持ち、大手企業から大学、行政など幅広いお客様に導入されており、安定成長を遂げております。 医薬品の開発に役立つタンパク質構造解析装置、情報通信技術を支える半導体や電子部品の開発・生産に貢献する半導体薄膜評価装置、そして暮らしの環境を守る各種環境用分析装置等、同社の製品は常に科学技術の最先端の研究開発や生産の分野で幅広く活用されています。 |
転職コンシェルジュからのコメント | ~X線分析装置の世界シェアトップクラスのメーカー~ ・国内シェア70%以上、世界シェア30%以上という圧倒的なシェア率! ・大手企業から大学、行政など幅広いお客様に導入されており、安定成長を遂げています。 ・年間休日128日/完全週休2日制でワークライフバランス充実! |
企業情報
企業名 | 株式会社リガク |
---|---|
設立 | 1951年12月6日 |
従業員数 | 約720名(グループ約1,670名) |
資本金 | 1億円 |
事業内容 |
【事業の内容】 科学機器の製造・販売 【会社の特徴】 同社はX線分析装置の専門メーカーであり、X線回折装置、蛍光X線分析装置、熱分析装置、X線非破壊検査装置のリーディングカンパニーです。 同社には、要素開発、開発設計、フィールドエンジニア、セールスエンジニア、応用技術開発、製造、管理部門などの職種があり、各部門では専門性や得意分野を持つ社員たちが日々刺激を受けながら業務に向き合っています。 世界の大学・研究機関・産業界とともに、世界の科学技術の進歩、先端技術産業の発展を支えており、独自のX線分析に要する基礎技術の研究開発を通じて、基礎研究を支える分析技術を開発すると共に、安全・安心な商品製造に必要な品質管理システムの開発を行っています。 |
この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。