【愛知】機械設計(モーター設計)※安城 原田車両設計株式会社
企業名 | 原田車両設計株式会社 |
---|---|
年収 | 800万円 〜 1400万円 |
勤務地 |
安城市の案件先
安城市の案件先
勤務地変更の範囲:取引先(案件先)の勤務地により異なる
|
職種 | 【愛知】機械設計(モーター設計)※安城 |
業種 | ソフトウェア・情報処理業界の機械・機構設計(自動車) |
ポイント | 年休120日/トヨタカレンダー/キャリア開発を実現できる成長環境 |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【職務概要】 ・HEV、PHEV、BEV、FCEV の中核部品となるモータシステムの開発 【職務詳細】 ■強度計算やCATIA、CAE解析を使ってステーターASSY、ローターASSYの設計。今後は、モーターASSY、フィッティングパーツなども手掛けていきます。 ■各部品の検討~詳細設計~3Dモデル作成~図面~出図など一貫対応 ■他部署、メーカーとの調整や折衝を行いながらPJ推進 ■必要に応じてユニット工場、車両工場、部品メーカーへの出張など 【魅力点】 ・プロジェクトの9割は委託のため(1割は派遣)、同社メンバと協力しながら業務を推進します。 ・同社エンジニアリング部門として、量産開発とコンセプトモデル開発を行っており、量産開発で培った知見をコンセプトモデルの開発にも活かすことが出来ます。 ・部分的な開発だけでなく、コンセプト設計から完成品の納品にも関わることができるためエンジニアとしての知見を拡げることができるのが同社の面白さです。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ◆CATIA製品設計の経験3年以上 【尚可】 ◆CAE解析、強度計算、モーター設計業務のご経験 ●勤務地 【事業所名】顧客先 【所在地】愛知県 安城市 【喫煙環境】主要拠点は敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)だが、配属先により異なる。 |
給与・待遇
年収 |
年収:460万~800万程度 月給制:月額290000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:年2回 昇給:年1回 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【愛知】機械設計(モーター設計)※安城 |
待遇・福利厚生 |
通勤手当、家族手当、退職金制度、育休取得、教育制度・資格補助補足 喫煙情報:敷地内禁煙 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:30~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日のみ)、年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数)、年間休日120日、年末年始(9日~)、GW(9日~)、夏季(9日~) |
その他
募集背景 | 増え続ける案件に対し設計者の数が足りていないための募集 |
---|---|
選考プロセス | 書類選考 → 1次面接 → 最終面接 → 内定 |
サービス詳細・特徴 | 【ビジョン/実現できるキャリアパス】 2025年に「自社製品を持つメーカー」として、事業をさらに拡大していくことを目指しています。これまでの主軸事業であった「自動車」領域の開発に留まらず「航空・宇宙」「福祉・介護」「鉄道」「自動運転」「ロボティクス」など、幅広い領域での開発に取り組める環境が整っています。そのため一つの製品・一つの工程に業務が集約されることがなく、様々な製品に関わることで、スキルアップを遂げることができます。また本人の意思次第では、将来的にプロジェクトリーダー・マネジメントとして昇格を目指すこともできます。 |
企業情報
企業名 | 原田車両設計株式会社 |
---|---|
設立 | 1998年6月1日 |
従業員数 | 100名(2022年6月現在) |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 | 【事業の内容】 ■設計・開発(自動車部品、航空機、福祉医療機器) ■設計請負(開発委託) ■物づくり(試作・量産・品質管理) ■制御開発(ソフトウェア) ■技術者派遣(特定労働者派遣事業 特23-305209) 【会社の特徴】 《やりたいと言っていることは任せてもらえる環境》 面談を月ごとに行っており、何をやりたいのか、チームリーダーや部門長と話します。 そのため、「このような人物になりたい」という目標のある方が活躍しています。 社員ひとりひとりのやり方は自由なため、伸び伸びと業務に集中することが可能です。 《社長と距離が近い/部署関係なくコミュニケーションがとりやすい》 社長含め、年に数回ボウリングに行ったり、雪山合宿、ゴルフコンペなど企画しています。仲の良さが特徴です。 また相手のためなら言いにくいこともしっかり言える信頼関係があります。 |
この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。