powered by  
閲覧済み

【石川】電気設計職(工作機械)※リーダークラス 株式会社ソディック

掲載開始日:2024/10/01
更新日:2025/02/06
ジョブNo.406487706
企業名 株式会社ソディック
勤務地
石川県加賀市宮町カ1-1 IRいしかわ鉄道線「加賀温泉」駅より車で約10分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
職種 【石川】電気設計職(工作機械)※リーダークラス
業種 総合電機業界の機械・機構設計(家電)
ポイント ★東証プライム上場★放電加工機製品で世界トップクラスのシェアを誇る企業です!
正社員 社宅・家賃補助制度U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【職務概要】
同社が展開する工作機械の部門にて、リーダークラスとして工作機械(放電加工機もしくはマシニングセンタ)の電気設計全般を担当していただきます。

【職務詳細】
■電気・電子/電装関係の設計、開発
■中堅技術者として部門のとりまとめや後進指導・育成
■特殊仕様による電気設計業務や標準機オプションのメンテナンス、新機種開発

◎部署の特性上、お客様との仕様確認等の打ち合わせが頻繁に起こるお仕事となり社内外でのコミュニケーションが特に必要となってきます。
◎専門分野だけでなく他分野への理解を深め、製品全体として考え最適な解を導けるようなことも期待し、同社工作機械の更なる発展に貢献できる方を募集しています。


【数字で見る同社の魅力】
■有給取得平均日数 12.6日
■平均勤続年数 11.8年
■育児休暇取得率 男性56.5% 女性100%
※男性も取得しやすく、復職率は100%です!
■保有特許数 843件
■売上比率 海外67.1% 国内32.9%

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
求める人材 【必須】
・業界問わず電装設計、電気制御設計もしくは回路設計いずれかの業務経験が10年以上ある方
・プロジェクトリーダーとしての業務遂行経験

【尚可】
・電気安全等の国際規格に強い方
・EMCやノイズ対策関連のご経験がある方
・柔軟にやりとりできるコミュニケーションスキル
・新しい事に向上心を持って取り組める方

給与・待遇

給与 年収:790万~950万程度
月給制:月額450000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回
昇給:年1回
雇用形態 正社員
募集ポジション 【石川】電気設計職(工作機械)※リーダークラス
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、住居手当、社内表彰制度、定期健康診断、PET癌検診 、法人契約施設(富士急グループ施設)、保養所※八ヶ岳(リゾートビレッジ野辺山)、宮崎(内海)、退職金制度
喫煙情報:屋内禁煙

勤務時間・休日

勤務時間 8時45分~17時15分
休日・休暇 【年間休日:124日】完全週休2日制(土、日、祝日/同社業務カレンダーにて年数回の土曜日出勤有り)、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇(10日~20日)など

その他

募集背景 事業拡大のため
選考プロセス 書類選考 → 一次面接 → 最終面接 → 内定 【SPIあり】
※ポジションにより1回面接の可能性あり
サービス詳細・特徴 【充実した福利厚生】
同社は従業員に健康的な生活を送ってほしいとの願いから、定期健康診断、PET癌検診(癌検査費を会社が補助してくれる制度)、保養所、テニスコート、食堂、クラブ活動などの福利厚生が整っています。
【理念】
同社はお客様に喜んで使ってもらえる機械づくりを使命として、常に社是である「創造、実行、苦労・克服」を実践しています。
転職コンシェルジュからのコメント 【東証プライム上場】
世界&国内売上シェアトップクラスを誇る放電加工機メーカー★

企業情報

企業名 株式会社ソディック
設立 1976年8月
従業員数 3,562名(連結)/1,183名(個別)
資本金 207億円
事業内容 【事業の内容】
■工作機械事業 ■産業機械事業 ■食品機械事業 ■その他事業
【会社の特徴】
数値制御(NC)放電加工機メーカーの先駆者的な存在となることを目標に、1976年に同社は設立しました。
創業以来、放電加工制御の研究、NC装置開発などにより加工精度を飛躍的に向上させ、世界中のものづくりに貢献しています。

放電加工機だけではなく、高精度なハイスピードマシニングセンター、独自技術のVライン方式を活かした射出成形機、
さらには製麺装置を中心とした自動食品機械などの、製造販売を行っています。
さらに、それらの製品の重要な基幹部品である高速高性能NC装置、リニアモーターおよびその制御装置などを、
同社の技術で生産し、高い内製化率を実現しています。

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。