powered by  
閲覧済み

【兵庫】品質管理 大和製衡株式会社

掲載開始日:2024/10/23
更新日:2025/02/14
ジョブNo.406427430
企業名 大和製衡株式会社
年収 500万円 〜 700万円
勤務地
兵庫県明石市茶園場町5-22 JR山陽本線「明石」駅徒歩13分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
職種 【兵庫】品質管理
業種 総合電機業界の品質保証(機械)
ポイント 国内トップクラスシェアの「はかり」メーカー/残業20時間/賞与5ヵ月◎
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上平均残業月30時間以内社宅・家賃補助制度U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【職務概要】
同社にて、品質管理業務を担当します。

【職務詳細】
■製品:計測・計量器
■役割:生産ラインの最終工程における品質管理業務
はかり製品の種類が多く、事業部によって取り扱う製品が異なるため、製品、事業部を理解する流れで業務に取り組んでいただきます。そのため多くの部門との関わり、コミュニケーション能力も仕事で活かしていただくことができます。 将来的には管理職として、マネジメントだけでなく、品質管理部門の事務局での対応をお任せします。計量士の資格取得も目指していただきます。

【製品】
組合せはかり、トラックスケール、ベルトスケール、自動重量選別機、金属探知機、自動定量充填機、ロードセル、シーズニングシステム、クレーンスケール、コンベアスケールなど

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
求める人材 【必須】
・品質管理の実務経験(2年以上)
・計量士試験を受験し、2年以内に計量士資格を取得すること
・理系学部出身の方

給与・待遇

給与 年収:500万~650万程度
月給制:月額286000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回(6月・12月)※過去実績5.22ヶ月分
昇給:年1回(4月)
雇用形態 正社員
募集ポジション 【兵庫】品質管理
待遇・福利厚生 通勤手当(上限50,000円/月)、家族手当(10,000円~23,000円/月)、住宅手当、各種社会保険完備、退職金制度(一部確定拠出年金)、引っ越し・移動費補助(単身者上限5万円、世帯者上限10万円)


喫煙情報:屋内禁煙

勤務時間・休日

勤務時間 8:30~17:15 (所定労働時間:8時間0分)
休日・休暇 【年間休日124日】完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)、年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)GW休暇(9日)、夏季休暇(6日)、年末年始休暇(8日)、慶弔休暇、特別休暇、計画休暇

その他

募集背景 増員
選考プロセス 書類選考→面接(複数回)→内定
サービス詳細・特徴 1920年、川西機械製作所として発足以来、同社は一貫して「はかり」の専門メーカーとして歩んできました。1945年に大和製衡として独立し創業から100年以上安定経営を続けております。新しい計量システムや省エネ生活の実現により「技術のYamato」としての誇りがございます。
■取扱製品:
・充填/包装用…組合せはかり、ケースパッカー(自動箱詰機)、デジタル台はかり、デジタル上皿はかり、機械式台はかり、機械式上皿はかり、充填機
・小売業/卸売業/物流…料金はかり、組合せはかり、デジタル台はかり、デジタル上皿はかり、機械式台はかり、機械式上皿はかり
・検査/選別用…オートチェッカ(自動重量選別機)、検査/試験装置、デジタル台はかり、デジタル上皿はかり

企業情報

企業名 大和製衡株式会社
設立 1945年12月(昭和20年)
従業員数 478人 連結:959人(2023年3月31日)
資本金 4億9,700万750円
事業内容 【事業の内容】
計量システム機器の製造・販売および修理

【会社の特徴】
■大和製衡は現在もオーナー経営が続いています。事業内容が変わらずにオーナー経営が続いている企業は珍しく、オーナー経営だからこそ持てる視点がそのまま大和製衡の強みにつながっています。現状に満足せず、単に業績をあげるだけでなく、常に100年先を見据える姿勢を崩さないのは創業者川西家の伝統です。
■大和製衡の主力製品である組合せはかりの基本性能は、「振動解析技術」「分力解析技術」「高速計量技術」の3つの重要な技術によって支えられています。これらの技術を用いて開発された「組合せはかり」や「パッカースケール」は、他社に類を見ない高精度を実現しています。

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。