powered by  
閲覧済み

新規開発・維持保守の管理(航空機搭載機器の検査装置) 沖電気工業株式会社

掲載開始日:2024/06/27
更新日:2025/02/22
ジョブNo.406155135
企業名 沖電気工業株式会社
年収 500万円 〜 800万円
勤務地
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-35-1 ネオ・シティ三鷹

JR中央線「三鷹」駅南口より徒歩1分
勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
職種 新規開発・維持保守の管理(航空機搭載機器の検査装置)
業種 コンピューター機器業界のサービスエンジニア・サポートエンジニア(コンピューター)
ポイント 東証プライム上場!福利厚生充実!明治14年創業の通信機器メーカー!
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上介護支援制度あり社宅・家賃補助制度U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【職務概要】
航空機搭載機器の検査装置の新規開発及び維持保守の管理をお任せいたします。

【職務詳細】
航空機へ搭載する電子機器を検査するための装置(以下GSE)の新規開発及び維持保守(修理/診断/設計変更)の管理を担当いただきます。
・開発業務:GSEの仕様決定及び外注設計業者との調整
・保守業務:顧客へ納品したGSEの診断及び修理、枯渇部品への対応

■やりがい
・日本の防衛製品(既存製品)の維持保障(稼働率向上)に貢献できる。

■職場の雰囲気
・防衛製品の設計経験が豊富なベテラン中心の職場です。それぞれの得意分野で協力し合いながら業務を進めています。



【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
求める人材 【必須】
・製品開発のメンバーとしてシステム設計又は回路設計経験があること
・開発PJの中で外注業者との調整・管理及び派遣社員の管理経験があること

【尚可】
・製品仕様決め経験、アウトソーシングにより製品開発経験、FPGA設計経験

給与・待遇

給与 年収:500万~750万程度
月給制:月額250000円
給与:スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回(6月・12月)
昇給:年1回(4月)
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 新規開発・維持保守の管理(航空機搭載機器の検査装置)
待遇・福利厚生 通勤手当(全額支給)/残業手当/退職金制度/家族手当/住宅手当
喫煙情報:屋内禁煙

勤務時間・休日

勤務時間 8:30~17:15
休日・休暇 完全週休2日制(土・日)/祝日/GW/夏期休暇/年末年始/リフレッシュ休暇/慶弔休暇/育児・介護休暇 など  《年間休日123日》
有給休暇(入社半年経過後10日~22日程度)※入社月によって取得可能日数が異なる。

その他

募集背景 チーム体制強化のため
選考プロセス 書類選考→1次面接→最終面接→内定
サービス詳細・特徴 ●ATM-BankIT Pro
紙幣搬送路の短縮、SSD採用などの様々な改良により、従来機に比べ休止率を50%低減します。

●料金所ETCシステム
高速道路や有料道路で停止することなく通過できるノンストップ自動料金収受システムです。
無線アンテナのほか車両検知センサー、開閉バー、路側表示器、車線監視カメラを統合システム化しています。
転職コンシェルジュからのコメント ~明治14年創業、プライム市場上場の日本最初の通信機器メーカー~

 情報通信、メカトロシステム、プリンター、EMSを事業部門として持ち、
 金融機関、官公庁、企業・法人などを中心に各種製品・ソリューションを提供。

 ☆☆おすすめポイント☆☆
 ■プライム市場上場の通信機器メーカー!
 ■年間休日123日!ワークライフバランスが整います!
 ■実績と成果が反映されるグレード制の評価制度を導入!

企業情報

企業名 沖電気工業株式会社
設立 1949年11月1日
従業員数 4,943名
資本金 440億円
事業内容 【事業の内容】
電子通信・情報処理・ソフトウェアの製造・販売およびこれらに関するシステムの構築・ソリューションの提供、工事・保守およびその他サービスなど
【会社の特徴】
同社は1881年創業の通信機器メーカーです。
アメリカのグラハムベルが電話を発明したわずか5年後に、日本製電話を製作することで、その独創的な歴史をスタートしました。
以来、「進取の精神」を受け継ぎ、数々の製品を開発し世に送り続けてきました。
銀行やコンビニのATMをはじめ、空港の自動チェックイン機や公共交通機関の自動券売機、各種セキュリティシステム、
さらには様々な公共システムや大規模金融システムにいたるまで、長い歴史に裏付けされた技術と信頼を持つ一方で、
既成概念にとらわれることなく、常に「進取の精神」で新しい技術やビジネスに、果敢に迅速に挑戦しています。

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。