【大阪】設備設計 村本建設株式会社
企業名 | 村本建設株式会社 |
---|---|
年収 | 1200万円 〜 1400万円 |
勤務地 |
大阪府大阪市天王寺区上汐4丁目5‐26
大阪メトロ千日前線「谷町九丁目」駅5番出口 徒歩6分
勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
|
職種 | 【大阪】設備設計 |
業種 | 建設・土木業界の電気設備設計 |
ポイント | ★年間休日125日★平均勤続年数15年以上★積極的に働き方を推進しています! |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上社宅・家賃補助制度U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【職務概要】 ・総合建設業として事業を行う同社にて、受注した建築物の設備設計(機械・電気)業務全般をお任せいたします。 【職務詳細】 ■業務詳細 ・顧客との打ち合わせや施工管理との打ち合わせ、基本設計、関連会社から仕上がってきた図面の確認、工事進捗の確認、図面通りに施工が行われているかの確認等、設計から監理業務までご担当して頂きます。 ※実施設計に関しては、協力会社へ委託しております。 ■案件について ・大阪では、ビルや工場、病院等の案件が中心になります。病院に関しては改修案件が多くなりますが、その他案件については新築案件が中心の為、割合としては新築案件が多いです。(自社設計、自社施工の割合は20%程度で今後自社設計、自社施工の案件を拡大し5割まで比率を上げていく方向性です) ・民間工事を中心に取り扱っております。また、同社は関西発祥のため、強い地盤が築かれており、様々な案件を受注できる点が強みです。幅広い案件に携わることで、設計者としてスキルを伸ばすことができます。 ・案件規模にもよりますが、常時30案件ほどを担当して頂きます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ・設備設計の経験がある方(電気、機械どちらでも可) 【尚可】 ・建築設備士の資格をお持ちの方 |
給与・待遇
年収 |
年収:650万~800万程度 月給制:月額310000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:年2回(7月・12月) 昇給:年1回(8月) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【大阪】設備設計 |
待遇・福利厚生 |
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度(65歳までの再雇用制度有り)現場手当、公的資格手当、地域手当、別居手当、財形貯蓄、融資制度、従業員持株会、互助会、独身者帰省旅費手当、提携宿泊施設など 喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり) |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8時30分~17時30分 |
---|---|
休日・休暇 | 年間休日125日/完全週休二日制(土日祝)/年間有給休暇10日~20日/年末年始/夏期休暇/リフレッシュ休暇/特別休暇/慶弔休暇など |
その他
募集背景 | 増員 |
---|---|
選考プロセス | 書類選考→1次選考(面接+マークシート試験)→最終面接 |
サービス詳細・特徴 | ■事業内容: (1)建築 ・調査企画…安全、快適な空間の創造をめざし、耐震などの防災対策に特に配慮しながら、設計の基本となる様々な要求条件や制約条件を分析しつつ、その問題点を解決し、最適な設計/施工方法を立案します。 ・設計…基本設計をもとに、より具体的な構造、設備など施工に欠かせない実施設計を行います。この段階での図面は、顧客に対するコミュニケーションツールとして重要な役割を果たしています。 ・施工…品質、コスト、工程管理、安全性の4つの面から、常に建築物の都市環境とのバランスを配慮します。生活者の快適性を重視し、柔軟性の高い施工を実現します。 |
企業情報
企業名 | 村本建設株式会社 |
---|---|
設立 | 1956年7月 |
従業員数 | 796名(令和5年6月1日現在) |
資本金 | 4億8,000万円 |
事業内容 | 【事業の内容】 ■企画・設計、施工管理、新規開発事業■宅地造成・住宅建設、不動産業務、コンサルティング業務全般■マンション、医療施設、教育施設、事務所ビル、工場他の商業施設建設事業■道路、橋梁、トンネル、上下水道工事事業 【会社の特徴】 創業110周年以上・設立60年以上を迎えた同社は、建築と土木の割合は7対3程度であり、大きく偏った経営ではないのが特徴です。最近の受注案件は、某大学の新設工事です。 受注金額も15億と大規模の案件であり、歴史から裏付けされている強いコネクションと過去の実績からの技術力を評価されての受注です。 奈良県が創業の地ですが、現在は、東京・大阪に本社を置き全国的に活動しています。 |
この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。