powered by  
閲覧済み

【岡山】機械加工 株式会社ハル技術研究所

掲載開始日:2024/08/01
更新日:2025/02/06
ジョブNo.406283485
企業名 株式会社ハル技術研究所
勤務地
岡山県岡山市東区古都南方3670-2 JR赤穂線「東岡山」駅より車で7分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
職種 【岡山】機械加工
業種 総合電機業界の工場生産・製造(輸送用機器・家電・電子機器系)
ポイント 転勤なし/技能習得環境◎/地域に密着した工作機械メーカー
正社員 完全週休二日制転勤無しU・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【職務概要】
同社にて、機械加工の業務をお任せします。

【職務詳細】
部品の加工工程を理解したうえで、社内設備である竪型マシニングや
横型マシニング、NC旋盤、平面研削盤を使い部品加工を
行っていただきます。
社内に無い設備に関しては協力会社と連携しながら
その部品精度を叶えていただきます。

【同社について】
自動車やオートバイ、農業用機械などの部品を加工する切削専用機を
設計、製作、販売しております。基本的には客先要件に合わせた
オーダーメイドの機械ですので、提案力や機械的・電気的な設計力、
そして製造能力が必要となります。また、同社の機械に対して
特許を複数所有していますが、更なる商品開発・技術開発を行い、
日々技術的に進歩し続けています。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
求める人材 【必須】
・普通自動車免許
・機械加工のご経験

【尚可】
・工作機械メーカーでのご経験
・旋盤やフライスなどの国家士資格所有者

給与・待遇

給与 年収:400万~650万程度
月給制:月額250000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回
昇給:年1回
雇用形態 正社員
募集ポジション 【岡山】機械加工
待遇・福利厚生 通勤手当/役職手当/再雇用制度(65歳まで)/OJT制度
喫煙情報:屋内禁煙

勤務時間・休日

勤務時間 8時20分~17時30分
休日・休暇 年間休日110日/週休2日制(土日祝)/年間有給休暇(10日~20日)/GW休暇/夏季休暇/年末年始休暇/慶弔休暇

その他

募集背景 増員
選考プロセス 書類選考→一次面接→最終面接→内定
サービス詳細・特徴 【社長の言葉】
同社は、日本国内のみならず海外でもその価値を認めてもらえる工作機械を製造していけるという信念のもと、日本のものづくり産業を次の時代に残していくことを決意として持っています。お客様である企業とご担当者様にお会いするために国内のみならず、国外にも積極的に出向き、お客様は何を要望されており、同社の設備はどのように進化すべきかを常に探求しています。そして、得た情報・経験を次の工作機械を作る上での課題や向上させるべきポイントとして社内全体に共有しています。世界で通用する「工作機械の最高のアドバイザー」であり続けるため、日々技術力向上に努めています。

企業情報

企業名 株式会社ハル技術研究所
設立 2003年12月
従業員数 29名
資本金 300万円
事業内容 【事業の内容】
工作機械/省略化機械/切削専用機の構想設計、製図、制作、据付/検査治具の設計製図
【会社の特徴】
【技術力】
フェーシングや加工方法の特許をはじめ、20年以上の耐久性を持つ軸スライド機構やオリジナルのスピンドルを世に送り出しています。これらの独自の技術を強みに、お客様のニーズにあわせた製品開発や、業界の流行や進化をいち早く取り入れた開発設計を行っています。
【現場力】
図面に記載されない組立ノウハウは、人から人へ伝承されるしかありません。機械の精度の要となる部品製作やキサゲ、スライドの芯出しはベテランから若手へ、何度も経験して身につける他ありません。人・物・経験を大切に、最高の製品を作り上げます。

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。