powered by  
閲覧済み

光ファイバセンシング製品の組み込みソフトウェア開発者メンバー 横河電機株式会社

掲載開始日:2025/05/23
終了予定日:2025/07/24
更新日:2025/05/24
ジョブNo.407308833
企業名 横河電機株式会社
年収 600万円 〜 800万円
勤務地
東京都武蔵野市中町2丁目9-32
JR中央線「三鷹」駅徒歩8分
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
職種 光ファイバセンシング製品の組み込みソフトウェア開発者メンバー
業種 総合電機業界のプログラマー(制御系)
ポイント 【プライム上場】創立100年以上の歴史を誇る制御分野のリーディングカンパニー!
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上平均残業月30時間以内英語を使う仕事育児支援制度あり介護支援制度あり社宅・家賃補助制度フレックス勤務U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【職務概要】
光ファイバセンシング製品は、防災(EV化によるLiバッテリ需要増加に伴う工場や倉庫火災、トンネル火災、物流倉庫火災、ベルトコンベア火災など)や工場・設備・社会インフラに対し予知保全の価値提供に貢献します。また、本製品ソリューションの導入はSDGsの環境対策としても注目されています。
【職務詳細】
・光ファイバセンシング製品における組込みソフトウェアの設計・開発を通じお客様へ価値提供を行います。
・グループ内の製造工場に対し製造指示や品質管理、改善活動を行い安定した製品製造を実現します。
・光ファイバセンシング製品で得た技術的知識を活用しお客様に新しいソリューションや機能を提案します。また最新の技術動向を調査しビジネス拡大に向けた製品開発を検討します。

■期待する役割
・光ファイバセンシング製品の中心的なソフトウェア実務担当者として、新しい製品に対しても興味関心を持ち挑戦する意欲を持ちながら自律的に業務を遂行出来る方を募集します。
■キャリアパス
・数年後には光ファイバセンシング製品のソフトウェア開発をリードし、製品とチーム・事業の成長を牽引していける人材へ成長できるように組織的な支援を継続します。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
求める人材 【必須】
・C++での設計経験がある人
・製品のソフトウェア開発(設計および評価)に2年以上従事した経験
・設計書、報告書などの文書作成経験
・ファーム/組み込みソフトウェア開発の経験がある人

【尚可】
・C#での設計経験がある人
・製品出荷までの一連の作業(図面作成など)の経験
・専門分野の異なる複数のメンバを取りまとめて業務を行った経験
・特許権、実用新案権、意匠権及び商標権など知的財産の出願経験
・英語での業務(内容は不問)経験

給与・待遇

給与 年収:620万~770万程度
月給制:月額320000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:有り(2024年度実績)平均6.4ヶ月分
昇給:有り
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 光ファイバセンシング製品の組み込みソフトウェア開発者メンバー
待遇・福利厚生 寮・社宅あり/退職金あり/住宅資金融資、社員持ち株制度/休職制度/産休制度/キャリア開発支援制度/育児休職制度/子の看護休暇制度/次世代育成支援金制度/介護休職制度/妊活支援休職制度/再雇用登録制度/育児時間制度
喫煙情報:屋内禁煙

勤務時間・休日

勤務時間 フレックスタイム制
休日・休暇 年間休日124日/完全週休二日制/夏期5日/その他(メーデー/調整休日/GW)/有給休暇※入社半年経過時点10日

その他

募集背景 増員
選考プロセス 書類選考⇒一次面接+適性検査⇒最終面接⇒内定
サービス詳細・特徴 YOKOGAWAは、お客様・市場・社会からの要望や期待に答えるコミットメントとしてYokogawas Purpose「測る力とつなぐ力で、地球の未来に責任を果たす。」を制定しています。
この「測る力とつなぐ力」はYOKOGAWAが決して失うことのないコアコンピタンスであり、これらの力を今日の社会課題の解決に生かし、人と地球が共存する未来をかなえたい、そうした思いをこのPurposeに込めています。
測る、つまりモノまたはある物理量を定量的に表現することは、そのモノの品質や性能、機能を担保する役割があり、当部署では測るために必要な基準である計測標準を管理する、非常に重要な役割を果たしています。
また、計測標準を維持・管理するための品質システムや校正技術はISO17025にもとづく第三者認定を取得しており、この信頼性の高さで高精度・高品質の製品開発や製造を支え、YOKOGAWAのビジネスに大きく貢献しています。

企業情報

企業名 横河電機株式会社
設立 1920年12月
従業員数 17,084名
資本金 43,401百万円
事業内容 【事業の内容】
■制御事業 ■エネルギー&サステナビリティ事業 ■マテリアル事業 ■ライフ事業 ■測定器事業  ■新事業他(産業用IoTのハード、ソフト、クラウド環境提供など)
【会社の特徴】
YOKOGAWAは、計測、制御、情報の技術を活用し、下記の事業を通じて社会課題の解決に貢献しています。
主力事業である「制御事業」は、プラントの生産設備の制御・運転監視を行う分散形制御システムなどを提供、さまざまな産業の発展を支えてきました。
包括ブランド「OpreX」のもとで、プラントのライフサイクルにわたり、現場から経営レベルまでのお客様の価値を最大化する総合的ソリューション、生産性向上のための各種ソフトウエア、生産制御システム、流量計、差圧・圧力伝送器、プロセス分析計、プログラマブルコントローラ、工業用記録計等を提供しています。デジタル技術が著しい進歩を遂げ、ビジネス環境が大きく変化するなかでお客様のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援し、自律化が進んだ産業界の未来に向けてIA2IA(Industrial Automation to Industrial Autonomy)の歩みを進めています。
お客様に最適なソリューションをご提供するため、「エネルギー&サステナビリティ」「マテリアル」および「ライフ」の3つの業種別セグメントに区分し、事業を展開しています。

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。