【千葉:リモート】要素技術(摺動接点) マブチモーター株式会社
企業名 | マブチモーター株式会社 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 900万円 |
勤務地 |
千葉県印西市竜腹寺280
北総線「印西牧の原」駅徒歩22分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
職種 | 【千葉:リモート】要素技術(摺動接点) |
業種 | 総合電機業界の基礎研究(機械) |
ポイント | 福利厚生充実/グローバルでチャレンジできる環境が整っています! |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上社宅・家賃補助制度フレックス勤務U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【職務概要】 新製品開発活動では製品設計、試作品製作・評価、社内デザインレビュー活動、海外工場での立ち上げ活動を担当していただきます。 モーター開発は、大きな変革期を迎えており静音性、長寿命化、複雑な動きの制御など様々なニーズを応えていくべく、「摺動接点」のテーマにおいて研究開発をご担当いただきます。 「磁気」、「摺動接点」、「潤滑(トライボロジー)」の3つのテーマいずれかにおいて研究開発をご担当いただきます。 【職務詳細】 ・ブラシ付モーターの摺動接点の寿命を向上させる具体的ノウハウの確立 ・貴金属接点やカーボンブラシの摩耗メカニズムに関する研究開発 ・電気摺動接点の部材開発や分析技術の向上 ・摺動接点部の振動低減による機械ノイズ低減にて、ブラシ付モーターの付加価値を向上させる技術研究 【具体的な業務内容】 ・モーターの軸受寿命を向上させる具体的ノウハウの確立 ・軸受の限界ポテンシャルを拡大させる技術の研究 ・焼結を含む軸受や含浸油およびグリスなどの部材開発や性能向上の技術研究 ・モーターの付加価値を向上させる回転支持技術の検討 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ・高専、大学卒以上 ・仮説と検証・試作と評価など研究開発業務に対する前向きな取組姿勢 【尚可】 ・接点材料やその不具合現象に関する知識 ・金属や化学、薬品に関する知識 ・機器分析、解析手法に関する知識 ・電子顕微鏡、EPMA、EDX、IR等の分析機器に習熟 |
給与・待遇
給与 |
年収:500万~900万程度 月給制:月額300000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:年2回(6月・12月) ※昨年度支給実績6.2ヵ月 昇給:年1回(4月) |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【千葉:リモート】要素技術(摺動接点) |
待遇・福利厚生 |
通勤手当(全額支給)、家族手当(配偶者1.5万円、第一子1万円など)、残業手当、退職金、独身寮、社員食堂、語学研修・通信教育費用補助、財形貯蓄、退職年金、慶弔金、社員持株会、ファミリーフレンドリー施策 他 喫煙情報:敷地内禁煙 |
勤務時間・休日
勤務時間 |
標準時間 8:30~17:25 所定労働時間:7時間55分 フレックスタイム制(コアタイム:なし) |
---|---|
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日)、年間有給休暇7日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)、年間休日日数127日、リフレッシュ休暇(自由な時期に5日連続で休暇を取得できる制度)等 |
その他
募集背景 | 組織強化のため増員を行います。 |
---|---|
選考プロセス | 書類選考→適性検査・一次面接→二次面接→内定 |
サービス詳細・特徴 | 【製品使用例】 自動車電装分野:パワーウインドウ、ドアミラー、ドアロック、ヘッドランプ、ステアリングロック、パワーシート・シートベルト、パーキングブレーキ、その他(コクピット、エンジン周辺など) 精密・事務分野:インクジェットプリンター、レーザープリンター、複写機・複合機(MFP)、デジタルカメラ、自動販売機 家電・工具分野:ヘアードライヤー、シェーバー、歯ブラシ、バキュームクリーナー、ドリル・ドライバー、丸のこ、玩具・模型、RCモデル 音響・映像分野:カーCD/DVDプレーヤー、カーナビゲーション、ヘッドアップディスプレイ、CDプレーヤー |
転職コンシェルジュからのコメント | 【小型モーター世界シェア5割以上を占める大手メーカー】 ・創業以来60年間営業赤字なし ・営業利益率13.5% ・自己資本比率92.8% ・年間離職率1%未満 【思う存分やりたい仕事に集中することができます!】 ・広く確保された1人あたりのデスクスペース ・社員食堂で、1食300円程度で好きなメニューを食べれる ・食堂の外には開放感のあるオープンデッキがあり |
企業情報
企業名 | マブチモーター株式会社 |
---|---|
設立 | 1954年1月 |
従業員数 | 762名 |
資本金 | 207億481万円 |
事業内容 |
【事業の内容】 ■小型モーターの製造販売 【会社の特徴】 同社は小型モーター専門メーカーとして、1954年の創業以来、一貫して高性能・高品質な製品を開発・製造してきました。時代と共に変わるニーズを的確にとらえ、それに応じた製品を安く・早く・安定的に供給しており、年間約15億個のモーターを販売しています。販売数量では世界的なシェアを誇ります。自動車電装機器、音響・映像機器、情報・通信機器、家電、電動工具、アミューズメント機器など、同社のモーターは至る所で採用されており、エレクトロニクス化の進展に伴い用途拡大が見込まれています。 社屋・社風が落ち着いているだけではなく、「創業以来60年間営業赤字なし」「営業利益率13.5%」「自己資本比率92.8%」という実績から、安定した財政基盤を築いております。また、NHKロボコンや柏レイソルアカデミーの協賛をはじめ、地域小学生向けの工作教室開講等、数々の社会貢献に従事しています。年間離職率1%未満と、社員からの支持も厚いです。 |
この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。