powered by  
閲覧済み

【岡山】自動化・省力化装置の設計(電気) 新興工業株式会社

掲載開始日:2025/04/17
終了予定日:2025/07/24
更新日:2025/05/24
ジョブNo.407180437
企業名 新興工業株式会社
年収 400万円 〜 600万円
勤務地
岡山県総社市富原129-46
JR各線「総社」駅より車で8分
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
職種 【岡山】自動化・省力化装置の設計(電気)
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の機械・機構設計(家電)
ポイント 設立50年以上の安定企業/従業員1300人規模の「新興グループ」
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上介護支援制度ありU・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【職務概要】
同社にて、自動化・省力化装置の電気設計に携わっていただきます。

【職務詳細】
・自動化、省力化装置の設計、製作、組み立て業務
・機械設計と治具装置の組立
・電気(制御)設計と制御盤組立、プログラミング 等

■期待する役割
◎お客様の多岐ニーズに対応すべく、生産技術力の強化に貢献いただきたいと考えています。
◎また海外3拠点についても、技術面はこの部門が管理しており、希望すれば海外勤務も可能です。

■同社の魅力ポイント
◎自動車部品の会社との取引が多く安定しており、自社設計で車の部品を作っています。
◎海外の拠点もあり、合計8個工場を持っています。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
求める人材 【必須】
※下記いずれかを満たす方
・低電圧取扱業務に係わる特別教育の修了者
・電線の被覆剥き、端子圧着ができる方
・動力図、I/O図を描くことができる
・検査機等のラダーを作ったことがある方

給与・待遇

給与 年収:400万~600万程度
月給制:月額250000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回(7月・12月)※2024年度実績3.3ヶ月分
昇給:年1回
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【岡山】自動化・省力化装置の設計(電気)
待遇・福利厚生 通勤手当(ガソリン代実費支給)、家族手当(税法上の扶養家族が対象)、社会保険完備、退職金制度、役職手当(例:主任/月2万3千円)、食事手当(社員弁当の半額補助)、各種レクリエーション活動
喫煙情報:屋内禁煙

勤務時間・休日

勤務時間 8:10~17:10 (所定労働時間:8時間0分)
休日・休暇 【年間休日120日】完全週休2日制(土日祝日)、年間有給休暇10日~20日(下限日数は入社半年経過後の付与日数となります)、GW、夏季休暇、年末年始(各9日程度の連休)、特別休暇(慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇など)

その他

募集背景 増員
選考プロセス 書類選考→面接(複数回)→内定
サービス詳細・特徴 同社の主力製品の数々は、エンジンが生み出すエネルギーを4つのタイヤまで伝達し、回転するために必要なパワートレイン部品と呼ばれるものです。クルマが持つ、「走る」「曲がる」「止まる」の全ての要素に関連する製品を取り扱っており、今後も必要とされる内燃機関に付随する製品及び「次世代パワートレインユニット」に欠かすことの出来ない先進技術を盛り込んだ部品の生産にも取り組んでいます。
また、オンリーワン技術の新しい農業機器も取り扱っています。ニッポンの農業を未来に繋ぐ幅広い世代のユーザー様に毎日笑顔で安心して働ける商品をお届けしたい。その想いを胸に、農機向けユニバーサルジョイント「新興ジョイント」をはじめ、卓越したオンリーワン技術を応用した新しい農業機器を取り扱っています。

企業情報

企業名 新興工業株式会社
設立 1966年11月17日
従業員数 428名(2025年3月時点)
資本金 8,000万円
事業内容 【事業の内容】
自動車・農機・産機部品製造
【会社の特徴】
◇自動車メーカーの世界最適調達化、プラットホームの統合化、自動車に対するニーズの多様化・高度化が進むなか、自動車メーカーと部品サプライヤーとの関係も日々劇的に変化し続けています。
◇同社はその変化する時代を先取りする技術型サプライヤーとして、独自に開発した生産システムを駆使しながら、高品質かつ低コストの製品づくりを続けています。
◇1948年、たった6人で創業した小さな工作所が同社の原点です。以来60余年、「和而不流(ワシテナガレズ)」と、常に「和の心」を大切にしながら、モノづくりへの熱き思いはさらなる飛躍をめざしています。
◇顧客との確かな信頼関係と新興スピリットをベースに、この変革の時代を最大のチャンスに変えていく同社は、これからも未来に向かって前進します。

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。