powered by  
閲覧済み

【静岡】集塵機開発エンジニア/CoolLaser事業 株式会社トヨコー

掲載開始日:2025/04/18
終了予定日:2025/06/26
更新日:2025/04/26
ジョブNo.407183823
企業名 株式会社トヨコー
年収 600万円 〜 800万円
勤務地
静岡県浜松市浜北区宮口3824-12 浜松研究所
天竜浜名湖線「宮口」駅より徒歩27分程度
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
職種 【静岡】集塵機開発エンジニア/CoolLaser事業
業種 建設・土木業界の生産・製造・プロセス技術(半導体)
ポイント 資格取得費用支給制度有り/独自の事業を展開!
正社員 資格取得支援制度U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【職務詳細】
●新規集塵システムのコンセプトの検討・開発計画の立案
市場からのニーズだけではなく、我々が目指すCoolLaserの姿を盛り込んだ製品コンセプトを検討していただきます。そのコンセプトの実現にはどのような課題があり、それを解決するためにはどのような開発を実施する必要があるのかを見極めていただく想定です。

●要素技術の開発
新たな技術の導入が必要な場合は、要素技術の開発から行います。多くの場合、既存製品がないため、ときに一から実験計画を立て、原理に立ち戻って結果の考察を行う必要があります。

●試作品の作成と検証
試作品を設計・製作し、性能や品質などの検証を行っていただきます。社内評価だけではなく、実際の施工現場に投入して課題の抽出もお任せしたいと考えており、そこで出た課題に対して改良を行い、製品の完成度を高めていただきます。

●製品の設計・製造支援
協力会社の力も借りながら、製品の設計・製造を行います。装置の仕様や技術的要点を正しく伝えて、期待する製品が完成するよう支援をします。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
求める人材 【必須】
以下のいずれかの設計を専門でご担当されたご経験
・集塵機、バキュームクリーナーの集塵機構部分の開発
・流体力学に関する知識を必要とする開発のご経験
・目的を踏まえて実験を計画・実施し、原理に立ち戻って結果を考察するスキル
・原理を確認するための試作品を自身で設計するスキル

【尚可】
・集塵機、集塵システムの開発のご経験
・量産機の設計業務のご経験
・3DCADを用いた設計業務のご経験(ソフトは問わず)
・粉塵、ガスなどの捕集技術に関する知識

給与・待遇

給与 年収:600万~800万程度
月給制:月額220000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回(7月、12月)
昇給:年1回
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【静岡】集塵機開発エンジニア/CoolLaser事業
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、深夜勤務手当、出張手当、職務手当、確定拠出年金、資格取得費用支給制度、外部セミナー参加制度、健康診断
喫煙情報:敷地内禁煙

勤務時間・休日

勤務時間 8時30分~17時30分
休日・休暇 完全週休二日制(土・日)※現場次第では出勤の可能性があります、祝日、年末年始、夏季休暇・GW(現場により全社カレンダーと時期ズレ有り)、有給休暇10日~20日

その他

募集背景 事業拡大に伴う増員のため
選考プロセス 書類選考⇒1次面接⇒2次面接⇒最終面接(採取面接はプレゼン面接)⇒内定
サービス詳細・特徴 【展開事業】
■SOSEI事業部
■CoolLaser事業部
…CoolLaserは光の力を使ってサビ・塗膜・有害物質を除去する技術です。2008年に大学との共同研究で開発に着手し、レーザー出力の高出力化とともに改良を重ねています。今までレーザー業界では実現されなかった、屋外工事でのレーザークリーニングに成功しました。2018年には、NHKのサイエンスゼロやYahoo!のTOPニュースで紹介があり、現在問い合わせが殺到している状態です。同社が、急遽開催した商品説明会「CoolLaser-EXPO 2018」も大盛況でした。
転職コンシェルジュからのコメント ~独自開発の「SOSEI工法」で国内NO.1の施工実績!~

 光とコーティングの技術をもとに、
 世界に挑戦するベンチャー企業。
 世界唯一の技術であるレーザーによるサビ取りで受注殺到!
 従業員数が昨年比4倍になり、
 未上場ながら時価総額276億円と急成長中です!!

企業情報

企業名 株式会社トヨコー
設立 1996年3月
従業員数 40名(2025年3月末)
資本金 355百万円
事業内容 【事業の内容】
■老朽化したインフラのサビや塗膜等をレーザーで除去する「CoolLaser」の製造・販売事業■3層の樹脂をスプレーコーティングして強靭な屋根に蘇らせる「SOSEI」事業
【会社の特徴】
■同社は、日産工場の床塗装を行う修繕工事会社として誕生。
工場の床塗装を行う中で顧客から「屋根の雨漏りを低コストで対応する方法がないか」というニーズから、現在売上全体の9割を占める「蘇生工法」を独自開発しました。
自動車完成車メーカーを中心にスレート屋根の工場の修繕工事を受注しています。引き合いが多く、選択受注が出来ています。

■現在の主事業であるSOSEI事業の全国展開を行います。2018年4月に東京オフィス、2019年5月に九州営業所、同年7月にタイ支店の立ち上げ、12月には大阪支店の立ち上げを行いました。

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。