【福島】フィールドサービスエンジニア(郡山市) オークマ株式会社
企業名 | オークマ株式会社 |
---|---|
年収 | 400万円 〜 800万円 |
勤務地 |
福島県郡山市富田町字権現林15-38
JR磐越西線「喜久田」駅より車で6分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
職種 | 【福島】フィールドサービスエンジニア(郡山市) |
業種 | 総合電機業界のサービスエンジニア・サポートエンジニア(コンピューター) |
ポイント | ★東証プライム上場企業!国内トップクラスのシェアを誇る工作機械メーカー! |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上社宅・家賃補助制度資格取得支援制度U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【職務概要】 同社にて工作機械のフィールドサービスエンジニアをご担当いただきます。 【職務詳細】 工作機械の修理、点検保守サービスセンターからの指示に従い、同社の工作機械をご利用されている顧客の工場へ訪問し、工作機械の修理、部品交換、点検保守を行っていただきます。 スキルとご経験によっては、将来的にサービス業務全体を取りまとめるマネージャーを目指していただくことができます。 ※入社後、2か月~半年程、岐阜県可児工場で研修を頂きます(宿泊代支給) ※営業ノルマはありません ※社用車で業務を行って頂けます 【応募時の注意事項】 本求人において、オークマ株式会社・オークマ興産株式会社ではグループ合同採用を行っております。一次面接は2社合同で実施し、適性に応じていずれかの選考の最終面接にお進みいただきます。そのためお預かりしている個人情報は応募時に両社に展開され、双方の可能性を考慮しながら選考が進みます。あらかじめご了承の程をよろしくお願いいたします。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
---|---|
求める人材 | 【必須】下記いずれかのご経験 ・機械メンテナンスの経験 ・産業機械等の組み立て経験 ・産業機械等の電気配線の経験 |
給与・待遇
給与 |
年収:400万~750万程度 月給制:月額213000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:年2回 昇給:有 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【福島】フィールドサービスエンジニア(郡山市) |
待遇・福利厚生 |
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、自己啓発支援制度(受験費用の半額補助):技能検定(特級~2級)、SME技術者試験、技術士試験他 喫煙情報:屋内禁煙 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:20~17:05 |
---|---|
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日のみ)、年間有給休暇10日~20日、年間休日124日、GW休暇(連続10日)、お盆休暇(連続5日)、年末年始休暇(連続8.5日)、その他記念日休暇、勤続休暇、特別休暇等 |
その他
募集背景 | 増員 |
---|---|
選考プロセス | 書類選考→Web適性検査→面接(1~2回)→内定 ※面接はWebまたは対面にて実施いたします。 |
サービス詳細・特徴 | ★ものづくりサービスの力で、社会に貢献する★ 【事業内容】工作機械の製造、販売並びにサービス事業 【主要営業品目】NC旋盤、マシニングセンタ、複合加工機、NC研削盤、数値制御装置、サーボモータ、センサ、ソフトウェア(制御・加工支援) 【同社人事部より】 同社の総合力を限りなく高め、世界に新たな影響を与える最高の製品・サービスを生み出すには、世界中のお客様のご要望に耳を傾け、 期待を超える製品・サービスの提供に挑戦し、お客様に喜んでもらいたいという真摯で熱い想いを持った「人」が必要であると確信しています。 そしてその「人」、一人ひとりにイキイキと思う存分活躍してもらい、挑戦し続けるプロフェッショナルとして、 次の100年を築き上げて欲しいと思います。 |
転職コンシェルジュからのコメント | ☆オススメPOINT☆ ・東証プライム上場企業! ・『日本で作って世界で勝つ!』 Made in Japanにこだわる気鋭の工作機械メーカー! ・切削型工作機械は国内受注シェアNo.1! ・高品質・高精度の工作機械はもちろん CNC装置も「ゼロから」自社開発! 独自技術で世界の産業の発展に貢献しています! |
企業情報
企業名 | オークマ株式会社 |
---|---|
設立 | 1918年7月(創業:1898年) |
従業員数 | 連結:4,012名(2024年3月) |
資本金 | 180億円 |
事業内容 |
【事業の内容】 ■NC工作機械(NC旋盤・複合加工機・マシニングセンタ・研削盤)/NC装置/FA製品/サーボモータ/その他 製造・販売 【会社の特徴】 【切削型工作機械国内受注シェアトップクラス】 同社は1898年の創業当時から、お客様の生産性向上のため「必要なものが世の中に無ければ自社で開発する」精神を受け継いできました。1904年に工作機械の製造を開始し、現在ではグローバルな総合工作機械メーカーに成長しました。 1963年には、日本の工作機械メーカーとして先駆けて自社でNC装置「OSP」を開発。以来、「機電情知」融合の強みを活かし、加工現場を熟知した立場で知能化技術を開発し、工作機械を、自律的に判断して最適な加工に導くスマートマシン(スマートな工作機械)へ進化させて来ました。 |
この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。