powered by  
閲覧済み

【愛媛】フィールドサービスエンジニア(松山市) 日本エマソン株式会社

掲載開始日:2024/08/28
更新日:2025/02/01
ジョブNo.403684678
企業名 日本エマソン株式会社
年収 800万円 〜 1200万円
勤務地
愛媛県松山市大可賀3丁目150-1 伊予鉄高浜線「山西」駅より車にて9分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
職種 【愛媛】フィールドサービスエンジニア(松山市)
業種 総合電機業界のサービスエンジニア・サポートエンジニア(コンピューター)
ポイント Fortune誌で世界第2位の評価!/過去20年以上連続黒字、無借金経営
正社員 完全週休二日制転勤無し年間休日120日以上社宅・家賃補助制度フレックス勤務U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【職務概要】
フィールドサービスエンジニアとして、エマソン製DCS(分散制御システム)を
販売先のプラントでの立ち上げ、一部システム改造、
不具合時の修理などのサービス業務を担当いただきます。
プラントの操業・監視に必要な計装制御システムであるDeltaVと呼ばれる
製品、並びに計装機器診断も可能なAMSと呼ばれる製品を取り扱います。
世界中のプラントに納入されており、プラントの安定操業には必要不可欠
な製品です。技術力と開発力に定評があるため、顧客に自信をもって
高い技術の製品およびサービスを提案する事が可能です。

■取扱い製品:Emerson製DCS(分散制御システム)、Emerson製品全般

☆★☆魅力点☆★☆
◇最先端のサービスを提供
同社では、工業用計測機器および制御システムでを提供しています。
「ローズマウント(Rosemount)」、「マイクロモーション(Micro Motion)」など、国内販売実績が豊富、かつ世界規模でトップクラスのブランドで高品質な製品群です。
他社に先駆けて、ワイヤレス・IOT製品を多数市場に提供しています。
◇世界シェアトップクラス
計装機器における世界シェアトップクラスの技術指向の会社で、自信を持ってお客さまにサービスを提供できます。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
求める人材 【必須】
・プラントで使用される計装機器に関する技術理解(PLCやDCSなどの制御プログラム)

【尚可】
・営業経験があり、事業開拓や戦略的顧客開拓経験がある方
・辞書・翻訳ツールを活用しながら読み書きでき、簡単な英会話に抵抗がない方

給与・待遇

年収 年収:450万~650万程度
月給制:月額270000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回(6月、12月)
昇給:年1回(1月)
雇用形態 正社員
募集ポジション 【愛媛】フィールドサービスエンジニア(松山市)
待遇・福利厚生 通勤手当、寮社宅、企業年金、団体生命保険、財形貯蓄、退職金(確定給付型と確定拠出のハイブリッド型)、慶弔金、災害補償制度、WELBOX、表彰制度、社内教育制度等
喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

勤務時間・休日

勤務時間 フレックスタイム制
コアタイム:有 10時30分~16時00分
休日・休暇 年間休日125日(土曜、日曜)、完全週休2日制、年末年始休暇(7日)、GW休暇、夏季休暇、私傷病休暇

その他

募集背景 担当者異動のための欠員補充
選考プロセス 書類審査 → 面接(2回を予定) → 内定
サービス詳細・特徴 外資系企業ではありますが、決してドライな関係ではなく、全従業員が一丸となって目標に取り組む等、チームワークを重視した日本的な風土が根付いています。また入社時期に関わらず、自らが挑戦したいアイデアを積極的に発信できる事も特徴の一つです。

【エマソン・エレクトリックについて】
1890年に交流モーターの製造会社として発足以来、100年余に渡って歴史を積み重ね、地方の一製造業から世界的な大手電気・電子機器メーカーへ驚異的な成長を遂げました。全米では業界に先駆けて、扇風機販売に成功した企業としても認知されています。今後は確かな経営理念に基づき、テレコムやソフトウェア分野等にも投資していく予定です。
転職コンシェルジュからのコメント ■年間休日126日・平均残業20時間と働きやすい!
■賞与年2回(4ヵ月)&期末賞与(2ヶ月)と給与水準も高い!
■社内部活動も活発で、部署を超えての交流もあり人間関係が良い!
■外資系では珍しく離職率4%・平均勤続年数15年以上で長く働けます!

企業情報

企業名 日本エマソン株式会社
設立 1961年12月
従業員数 400名
資本金 3億円
事業内容 【事業の内容】 電気・電子機械機器等の設計・開発・製造及び販売 【会社の特徴】 約100年の間で事業を拡大し、電気・電子機械機器などの設計・開発・製造および販売を手掛ける総合的な電気電子機器メーカーへと成長しました。現在、世界150カ国、265拠点を展開する世界有数の企業です。日本法人は国内マーケット開拓とアジアの製造拠点の確立を目的に立ち上げられました。現在は日本企業に対する、国内と海外における製品・サービス提供とサポートを手掛けています。特に日本企業がコストダウンを求めて海外拠点を設ける際には、部品の調達や製造設備の構築にあたり同社の製品供給力・グローバルネットワークを活かすことが可能となっています。 日本国内では関連企業の合併事業も含め、12分野で事業展開を進めており、中でも取扱製品のプラント周辺機器や独自システム等に関しては、グローバルな技術が高く評価され、豊富な国内販売実績を持っています。

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。