powered by  
閲覧済み

【長野】制御盤設計 株式会社ヤマウラ

掲載開始日:2024/03/26
更新日:2025/02/05
ジョブNo.403095078
企業名 株式会社ヤマウラ
勤務地
長野県駒ヶ根市北町22-1JR飯田線「駒ヶ根」駅より徒歩10分
職種 【長野】制御盤設計
業種 建設・土木業界のプラント設計
ポイント 東証プライム上場!福利厚生充実!健康経営優良法人2018「ホワイト500」認定!
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上社宅・家賃補助制度U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【職務概要】
水力発電、ダム、河川、道路など社会インフラ分野のシステムや装置・配電盤などのハード開発・設計を行います。
●案件
水力発電設備・風力発電設備・免震装置・河川の水力制御装置等

【職務詳細】
企画から設計(回路・機構・構造)、部品の調達、製作(管理)、検査、施工、メンテナンスまで一貫した業務を行います。

【魅力】
同社では、常に最新の技術、設備を導入しています。コストダウン、スピードアップ、品質アップの為には的確な投資を行います。

【成長環境】
会社の成長を支えるのは社員一人ひとりの成長と考えています。資格取得支援をはじめ、研修・教育環境が充実しています。早期に資格を取得する方も多数。職種ごとのキャリアプランも明確で、自分のライフステージを見据えたキャリアアップが可能です。
求める人材 【必須】
・制御設計、電気回路設計、機構設計のいずれかに関するご経験


【エンジニアリング事業部】
電気や、機械、工事までを合同的に手掛けています。
フルオーダーメイドで最初から最後まで一貫生産を行う為、電気系の設計を軸として、機械や施工の知識も取得する事が出来ます。

給与・待遇

年収 年収:510万~756万程度
月給制:月額300000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回(7月・12月)
昇給:年1回(4月)
雇用形態 正社員
募集ポジション 【長野】制御盤設計
待遇・福利厚生 通勤手当(全額支給)/残業手当/退職金制度/家族手当/住居手当/寮・社宅制度
高速道路通勤制度/社員食堂/持家制度/従業員持株会/海外研修制度/リゾート施設割引制度
喫煙情報:屋内禁煙

勤務時間・休日

勤務時間 08:00~17:00
休日・休暇 週休2日制(土・日)/祝日/GW/夏季休暇/年末年始 など 《年間休日120日》
有給休暇(入社半年経過後10日~20日程度)※入社月によって取得可能日数が異なる。

その他

募集背景 事業拡大のため
選考プロセス 書類選考→1次面接→最終面接→内定
※面接回数1回の可能性あり
サービス詳細・特徴 《ハード・ソフトの両面で社員のやる気をしっかりサポート》
働く環境が感性を養い、品性を高め、人間力を高めるとの考えの下、同社では整理整頓を徹底しています。
本社ロビーや事務所、サニタリーはもちろん、生活の場である独身寮まで見事に整備され、
訪問者からは「オフィスがきれい」との評価をいただき、独身寮はホテル並みと称されるほどです。
本社の食堂は早朝から開放し、始業前にくつろぎとコミュニケーションの場を提供しています。
本社と各支社を結ぶテレビ会議など様々なITシステムも導入し、職場環境を整えることで社員のやる気に応えています。
自分も良い職場環境、働きやすい職場環境にいるから、お客様に快適さを提案できる、
良いものを提案するには自分自身が良いものを知らないと出来ない・・・これが同社の考え方です。

企業情報

企業名 株式会社ヤマウラ
設立 1960年8月
従業員数 345名(平成30年3月31日現在)
資本金 28億8849万円
事業内容 【事業の内容】
■建設事業:建築・土木の企画設計・施工、開発事業、住宅、マンション、不動産取引・管理
■エンジニアリング事業:制御・情報システム、環境・エネルギーシステム、橋梁構造・機械システムの企画・設計・製作・工事
【会社の特徴】
《地域の「モノづくり・まちづくり」に注力しています!》
同社は公共建築物や橋梁、工場などの大型案件をはじめ、独自のマーケティング手法で「まちづくり」を積極提案しています。
大型産業機械や新エネルギー設備などオーダーメードの「モノづくり」も追求し、建設・製造の2領域で強く安定した企業体質を実現しています。
建設現場では、いち早くICT(情報通信技術)を導入しました。
GPSやタブレット端末、BIM・CIM を駆使した3次元モデリングとの連携により、
設計・施工から品質管理まで一連の流れを効率化し、品質向上を実現しています。
また、製造現場では将来にわたり期待の大きい環境・エネルギー分野にも注力しています。
次世代を担う若手人材が「経営にも積極的に携わり、社員全員で常に時代の「見える化」をしています。

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。