powered by  
閲覧済み

【茨城】設備施工管理(空調・給排水衛生・電気設備) 飯村機電工業株式会社

掲載開始日:2024/10/21
更新日:2025/02/01
ジョブNo.403168709
企業名 飯村機電工業株式会社
年収 700万円 〜 1100万円
勤務地
〒317-0063 茨城県日立市若葉町2丁目6番6号 JR常磐線「日立」駅より徒歩14分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
職種 【茨城】設備施工管理(空調・給排水衛生・電気設備)
業種 設備工事業界の電気設備施工管理
ポイント ◎年間休日120日以上◎賞与年2回◎各種手当あり◎退職金制度あり◎研修あり
正社員 完全週休二日制転勤無し年間休日120日以上U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【職務概要】
空気調和・換気・給排水衛生設備を取り扱うサーマルエンジニアとして導入・施工・運用保守までを対応しています。管工事施工管理として、茨城県内の設備工事をお任せします。

【職務詳細】
■CAD図面の作成
■使用資材の見積・発注・品質管理
■作業工程の作成・確認
■現場作業者への指示
■現場の安全管理
■取引先へ進捗状況の説明
■ほか積算など施工管理にかかわる業務 など

【施工実績】
・空気調和:冷暖房設備:茨城県立カシマサッカースタジアム、アクアワールド茨城県大洗水族館、多賀市民プラザ、日立駅
・給排水衛生:浄化、防火、多目的温泉プール フォレスパ大子、堀原運動公園、南高野学校給食共同調理場
・電気設備:十王浄水場機械室、水木跨線橋道路照明灯


【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
求める人材 【必須】
■普通自動車運転免許
■設備に関する施工管理経験(電気・空調など)

【尚可】
■1,2級電気工事施行管理技士
■1,2級管工事施工管理技士

【業務のやりがい】
◎多くの人が利用するビルや公共施設の施工管理に携われます。
◎アイデアを積極的に取り入れられる環境です。

給与・待遇

年収 年収:440万~600万程度
月給制:月額320000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回
昇給:年1回
雇用形態 正社員
募集ポジション 【茨城】設備施工管理(空調・給排水衛生・電気設備)
待遇・福利厚生 社会保険制度あり、交通費支給(月40,000円まで)、福利厚生施設利用制度、社内表彰制度、退職金制度、家族手当、社員旅行、役職手当、出張手当、持ち株会制度、確定拠出年金制度、親睦会、各種祝金、インフルエンザ予防接種補助金、施設利用補助金など
喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~18:00
休日・休暇 週休2日制(土日祝日)、年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)、年間休日日数105日、基本的に土日祝がお休みですが、稀に土曜日に出勤が発生する場合がございます。

その他

募集背景 業績好調に伴う増員
選考プロセス 書類選考→1次面接→最終面接→内定
サービス詳細・特徴 【同社の社風】
■■□社員がアイデアを提案!表彰制度を設け、改善案を出しやすい環境づくりをしています□■■
同社は改善提案をしやすい環境づくりを徹底しています。その一環として、アイデアを出した社員を表彰!時代のニーズに合った設備、設置方法について各々意見を交換しています。あなたの経験が活かされる場面もきっと多いはずです!

【同社の施工事例】
■空気調和・冷暖房設備:茨城県立カシマサッカースタジアム
■給排水衛生/浄化/防火:茨城県立高萩清松高等学校 など

企業情報

企業名 飯村機電工業株式会社
設立 1959年
従業員数 74名
事業内容 【事業の内容】 空調・給排水衛生・電気設備工事等の建築付帯設備工事一式の設計、施工管理、及びそれらの修理、保守メンテナンス、機器納品 など 【会社の特徴】 【創業から60年以上!ビル・工場を中心に空調設備等の施工工事を実施!】 同社は、主に茨城県内のビル・工場・公共施設の空調設備や給排水衛生設備や電気設備の工事・保守・メンテナンスサービスを行っています。 質の高い工事施工と迅速なアフターサービスを提供することで、お客様の信頼を獲得してきました。 ■■□施工からメンテナンスサービスまで一貫して請け負っているので継続的な取引が可能□■■ 同社の取引先はビルや工場だけでは留まらず、国際的な試合が催されるサッカースタジアムや水族館にも、同社が施工した空調設備が活用されています。そのほかにも工場内のクリーンルームや温泉施設など、あらゆる大型設備の施工工事に携わってきました。保守・メンテナンスサービスも加えて実施。顧客との継続的な取引が可能となっています。

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。