【岩手】生産技術(金ケ崎町) トヨタ自動車東日本株式会社
企業名 | トヨタ自動車東日本株式会社 |
---|---|
年収 | 450万円 〜 700万円 |
勤務地 |
岩手県胆沢郡金ケ崎町西根森山1
JR東北本線「六原」駅から車で6分
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
|
職種 | 【岩手】生産技術(金ケ崎町) |
業種 | 輸送用機器(自動車含む)業界の生産・製造・プロセス技術(コンピューター) |
ポイント | ★年間休日121日★東北のものづくりを牽引するTOYOTA中核子会社です! |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【職務概要】 シエンタ、アクア、ヤリス、ヤリスクロスなどの生産ラインの工程計画・設備の検討・開発・設計などをお任せいたします。 【職務詳細】 ●工程計画、設備検討・調達 高品質で低コスト、作業者に配慮した工程を計画し、検討。設備の調達を行います。 ●設備トライ、品質確認 様々なシミュレーションを行い品質を検証・確認し、リードタイム短縮を目指します。 【スキルアップをサポート】 クルマづくりの技術は日進月歩です。 同社では入社後研修や階層別研修、自己啓発支援など、個々のスキル・キャリアに応じた教育体系を設け、社員のスキルアップをサポートしています。 【チーム・組織構成】 企画~開発~生産まで一貫した体制を強みに、もっといいクルマをもっと早くお届けするために、20~60代までの幅広い年代のメンバーが協力し合いながら業務に取り組んでいます。 他部署との情報共有も頻繁に行い、連携してクルマづくりを進めています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ●製造業での生産技術経験(年数不問) 【歓迎】 ●電気設計の経験をお持ちの方 ●デジタル技術・情報技術のスキルをお持ちの方 |
給与・待遇
給与 |
年収:450万~650万程度 月給制:月額201000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:年2回 昇給:年1回 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【岩手】生産技術(金ケ崎町) |
待遇・福利厚生 |
通勤手当/家族手当(会社規定に基づき20,000円/人)/残業手当/赴任手当(赴任旅費、引越し代について実費相当を支給)/社員食堂/選択型福利厚生制度(財形貯蓄、食事補助、タイヤ購入費補助など)/退職金制度あり 喫煙情報:屋内禁煙 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:30~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | 【年間休日121日】週休2日制(休日は会社カレンダーによる)/有給休暇11~20日(下限日数は入社直後の付与日数)/GW休暇/夏季休暇/年末年始休暇/ワークバランス休暇(年5日付与) |
その他
募集背景 | 事業拡大に伴う増員 |
---|---|
選考プロセス | 書類選考→SPI→面接(1回のみ)→内定 |
サービス詳細・特徴 | 【ものづくりを通じて、豊かな社会づくりに貢献する】 このトヨタ創業以来の理念のもと、東北を基盤に地域と一体になりながら、日々ものづくりに取り組んでいます。 「AQUA」「SIENTA」「C-HR」「YARIS」「YARIS CROSS」 これらに続く“もっといいコンパクトカー”をつくることが、同社の次の目標です。 この目標を実現するためには、情熱や希望に満ち溢れた新しい力が必要です。 東北から日本、そして世界へ自信を持って発信できるコンパクトカーを通じて“クルマづくりの未来”を創造していくため、 ともに挑戦し続ける仲間を、同社は求めています! |
企業情報
企業名 | トヨタ自動車東日本株式会社 |
---|---|
設立 | 2012年7月 |
従業員数 | 約7,200名 (2022年4月1日現在) |
資本金 | 68.5億円 |
事業内容 |
【事業の内容】 トヨタ車の企画・研究開発・生産 【会社の特徴】 トヨタ自動車東日本は、関東自動車工業・セントラル自動車・トヨタ自動車東北の3社が統合し、2012年7月にコンパクト車の専門集団として誕生しました。 企画・開発から生産まで一貫した取り組みにより、ユニットから車両までクルマ全体をまとめる力を高めていくと共に、 東北を中心とした地域の皆様と一体となったものづくりを通じて、世界トップクラスの競争力を持つ魅力あるコンパクト車をつくり、お客様にお届けしております。 新たな技術がいかに進歩、普及しようとも「ものづくり」というクルマをつくるリアルな世界は決して無くなりません。 どんな時代になってもお客様が求めるニーズにいち早くお応えし、お客様に選ばれる1台をつくり続けていきたいと考えております。 そのために、同社がこれからも未来永劫大切にしていくことは、すべての基盤となる人づくりです。 もっといいクルマづくりへ向け、自らが動き、自らがチームをつくり上げる、そんな企業風土の醸成に努めていきます。 |
この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。