【大阪】設備施工管理 オリエンタル技研工業株式会社
企業名 | オリエンタル技研工業株式会社 |
---|---|
勤務地 |
大阪府大阪市中央区伏見町 4-2-14 WAKITA 藤村御堂筋ビル
OsakaMetro御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩1分
勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
|
職種 | 【大阪】設備施工管理 |
業種 | 総合電機業界の電気設備施工管理 |
ポイント | 創業以来黒字経営/大学や官公庁との取引あり/研修制度充実◎ |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【職務概要】 大学・公的研究機関・大手製薬会社等の研究所や病院・クリニックにおける設備施工(研究設備の据付設置)の管理業務をお任せします。 【職務詳細】 ・ヒュームフード・バイオセーフティーキャビネット・クリーンベンチ等の研究設備の据付設置工事、性能検証等を管理していただきます。(実際の工事については協力会社が行います。) ・同社では自社製品の施工を行うため、元請けでの工事が中心となります。1つの案件の工事期間は短いもので数日程度、大規模プロジェクトですと2~3か月かかるものもあります。 【働き方】 ・基本は日帰りでの仕事ですが、中京エリアや北陸エリアへの出張の案件もございます。宿泊出張につきましては交通費実費と宿泊費含め1律1万円が支給されます。 ・時間外勤務は月20時間~40時間(繁忙時)を想定しております。 ・土日出勤は月に2~5回発生いたしますが、振替休日の取得を推奨しており年間休日日数を確保しております。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 何かしらの施工管理経験 【尚可】 設備施工管理のご経験(空調・電気いずれも歓迎) |
給与・待遇
給与 |
年収:400万~500万程度 月給制:月額230000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:年2回 昇給:年1回 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【大阪】設備施工管理 |
待遇・福利厚生 |
通勤手当(全額支給)、退職金制度、特別賞与制度、労災法定外補償制度、社友会、保養所、海外旅行 喫煙情報:屋内禁煙 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~17:30 |
---|---|
休日・休暇 |
完全週休2日制(休日は土日祝日)、年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)、 年間休日日数126日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、バースデー休暇、アニバーサリー休暇、ワンマンス休暇 |
その他
募集背景 | 事業好調による増員 |
---|---|
選考プロセス | 書類選考→1次面接→最終面接→内定 |
サービス詳細・特徴 | 【ラボのすべてにワンストップ対応】事業計画・実施計画などのプランニングおよびコンサルティングから設計・施工、保守管理まで一貫対応しています。 ◇コンサルティング・プランニング:研究テーマや立地環境、将来的なビジョンなどを総合的に考慮。多角的な視点から最適な事業計画をプランニング。 ◇設計:安全性や機能性に優れた質の高い研究環境を実現するために、インテリアや導入機器を含めたラボラトリーデザインを提案。 ◇機器開発・販売:独自の開発力や海外メーカーとの連携力を最大限に発揮。つねに最先端の研究設備や機器、システムを提供。 ◇施工:空調システムの設置、間仕切りや設備機器の据付施工など、ラボラトリーの施工業務を一貫して管理。 ◇保守:設備機器の定期的なメンテナンスサービスはもちろん、万一のトラブルにも迅速・適切に対応。 ◇リノベーション・移設:実験室のリフォームや移設、施設のイノベーションなどにもワンストップで対応し、的確にサポート。 |
企業情報
企業名 | オリエンタル技研工業株式会社 |
---|---|
設立 | 1978年10月 |
従業員数 | 150名 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 |
【事業の内容】 ■研究所のプランニング/コンサルティング■研究設備・機器の開発/製造/販売■研究・開発環境のサポート 研究用設備/機器のメンテナンス■研究施設のリフォーム/移設■研究室の作業環境コンサルタント 【会社の特徴】 1978年に設立された同社は、ラボラトリの事業計画・実施計画などのプランニングおよびコンサルティングから設計・施工、保守管理まで一貫対応する会社です。ハイクオリティな研究設備・機器の開発、さらにラボの新設だけでなくリノベーションや機器移設にも対応するなど、同社の活躍フィールドはラボラトリーづくりの全域に至ります。ラボを知り尽くしたエキスパート企業として、理想の研究施設づくりのためのソリューションを提供しています。 研究施設に特化した専門企業である同社は、これまで、研究施設に求められるニーズを具体化、研究者の知力と創造力を重んじたより快適で高感度なラボラトリや、地球環境の美しい未来を見据えたエコで持続可能なラボラトリ、ICTを駆使し情報マネジメント機能を集積した次世代ラボラトリを提案してきました。 これからも「最先端の技術・研究環境」を支えていくため、日夜、技術の研鑽に努めていきます。 |
この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。