【茨城】開発エンジニア(C言語) 株式会社システムクラフト(本社所在地 茨城県日立市水木町)
企業名 | 株式会社システムクラフト(本社所在地 茨城県日立市水木町) |
---|---|
年収 | 700万円 〜 1100万円 |
勤務地 |
茨城県日立市水木町2丁目43-15 みかの原ビル1F常磐線「大甕」駅徒歩13分
|
職種 | 【茨城】開発エンジニア(C言語) |
業種 | ソフトウェア・情報処理業界のプログラマー(制御系) |
ポイント | リーダーポジションを目指している方必見!! |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上社宅・家賃補助制度資格取得支援制度U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【職務概要】 ・同社にて下記業務をお任せいたします。 【職務詳細】 ・同社にて制御系システム開発をご担当いただきます。 将来的にはリーダーとして若手メンバーの指導を行いながら 受注案件を担っていただきます。 【案件例】 ・鉄道電力管理システムの要件定義から運用保守 ・鉄道運行システムの開発~運用保守 ★ポイント★ 同社が携わっているシステム開発は、普段の生活では 直接触れることはありません。 しかし、毎日の生活を陰ながら支えています。 例えば、電車は時間通りに運行されて当たり前になっていますが、 それらは電力供給システム、自動列車制御システムなどで実現しています。 また、ダム管理システムなどみなさんが安心して暮らすために必要な 数多くの社会インフラシステムを同社は開発しています。 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ・C言語での制御系システム開発経験3年以上 【尚可】 ・マネジメントのご経験 |
給与・待遇
年収 |
年収:440万~600万程度 月給制:月額360000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:年1回(4月) 昇給:年2回(6月、12月) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【茨城】開発エンジニア(C言語) |
待遇・福利厚生 |
各種社会保険完備、通勤手当、住宅手当 、家族手当、借上住宅制度、産休制度、入院保障保険(終身型、手術給付特約付)に全従業員加入(保険料は全額会社負担、希望者は退職後も引継ぎ可)、情報処理技術者試験の資格取得費用は全額会社負担(資格取得後は基本給がUP) 喫煙情報:屋内禁煙 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | 完全週休2日制、夏季休暇、年末年始休暇、(年間休日131日「2022年度実績」)、有給休暇(初年度10日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 |
その他
募集背景 | 販路拡大に向けた体制強化 |
---|---|
選考プロセス | 書類選考→適性検査→1次面接(Web)→2次選考(対面)→内定 |
サービス詳細・特徴 | 同社は従業員21名(男性14名、女性7名)と少数ではありますが、業務経験10年以上が9名と高スキルを誇り、 高品質なソフトウェアの設計、製作には定評があります。 社内及び社外研修を行い、常に最新の技術をマスターできる環境作りを行っています。 一例として情報処理技術者試験の資格取得費用を全額会社負担。資格を取得すると基本給に資格手当が加算される自己啓発支援制度があります。 また、社内の各種親睦会を通じて、心と身体のリフレッシュと社員間のコミュニケーション作りをしています。 心身共に健康であってこそ、より完成度の高い仕事を行えると考えています。 |
企業情報
企業名 | 株式会社システムクラフト(本社所在地 茨城県日立市水木町) |
---|---|
設立 | 1987年 7月 |
従業員数 | 21名 |
資本金 | 1,100万円 |
事業内容 | 【事業の内容】 システム設計及びソフトウェア開発 【会社の特徴】 同社は、設立以来制御系ソフトハウスとして、電気鉄道電力管理システム、電力自動制御システムといった制御系システムを数多く開発してきました。 電力供給が重要視される情報化社会を迎えた現在、電力を効率的に、しかも安全にコントロールするシステムは、必要不可欠と考えています。 こうしたニーズに応えるべく地球社会にも貢献していると考えています。 今後更に、社会と人間性に立脚した情報システムとの”触媒”機能を果たすべく、新たなる道を歩み続けます。 2022年8月1日に、「健康宣言」をいたしました。 健康経営優良法人を目指して、従業員の心と身体の健康を維持する取り組みを行っていきます。 |
この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。