電気設備工事の計画・施工管理・積算 三菱電機エンジニアリング株式会社
企業名 | 三菱電機エンジニアリング株式会社 |
---|---|
年収 | 450万円 〜 1000万円 |
勤務地 |
※配属先により異なる
※配属先により異なる 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
職種 | 電気設備工事の計画・施工管理・積算 |
業種 | コンピューター機器業界の電気設備施工管理 |
ポイント | 【年間休日126日】フレックス制度有/三菱電機グループの中心企業です! |
正社員
完全週休二日制転勤無し年間休日120日以上社宅・家賃補助制度フレックス勤務U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【職務概要】 三菱電機管轄のビル施設(受配電・自家発・UPS・中央監視・ホーム柵等)やグループ会社が収める受変電設備・無停電電源設備・自動車用ダイナモ設備等の工事計画・施工設計・積算業務等をお任せします。 【職務詳細】 ■三菱電機株式会社が納める火力発電プラント設備 (自家発及び電力会社火力発電所等) ■三菱電機株式会社が納める原子力発電プラント設備/再処理施設 ■三菱電機株式会社が納める水処理プラント設備/社会システム設備 (水再生センター・浄水場、道路・ダム・河川等) ■三菱電機株式会社が納めるビル施設 (受配電・自家発・UPS・中央監視・ホーム柵等) ■株式会社TMEICが納める受変電設備・無停電電源設備・ 自動車用ダイナモ設備等 ※担当職務につきましてはこれまでのご経験やご希望に応じて決定。 ◎お客様のニーズを確認し、関係部門と調整を行い施工方法に対する提案及び工事費の積算を行ないます。 ◎契約仕様に基づき、お客様や他社との工程調整、工事計画の立案、施工設計及び施工時に発生する問題点の検討・調整を行ないます。(施工立会などもあります) ◎必要に応じて、担当する設備の現場研修等も実施します。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ■電気や通信の工事計画、施工管理、設計、積算のご経験 【尚可】 ■各種発電・変電プラントやのオフィスビル・工場などの 電気設備に関する計画・設計業務に携わった経験 ■電気・機械などの基礎知識 ■電気工事施工管理技士 ☆☆働く環境☆☆ ■ITツールの活用等で「ワークスタイル変革活動」を推進! ■働き方◎入社3年離職率は驚異の2%! ■女性技術者が多く活躍していることも特徴。 仕事と育児を両立して長く働ける様々な制度・環境を整備。 女性平均勤続年数:19.4年! ■寮について 対象範囲は独身者かつ遠方にお住まいの方となります。 自己負担:2~3万円程度。入寮可能期間は:入寮から8年間です。 |
給与・待遇
給与 |
年収:490万~990万程度 月給制:月額294600円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回(4月) |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 電気設備工事の計画・施工管理・積算 |
待遇・福利厚生 |
各種社会保険完備、通勤手当、家族手当、住居手当、社員持株会、共済会、親睦会、住宅融資制度、社内住宅資金融資、財形貯蓄、各種保養所 等 喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
勤務時間・休日
勤務時間 | フレックスタイム制度(所定労働時間7時間45分) |
---|---|
休日・休暇 | 【年間休日126日程度】完全週休2日制(土・日)、祝日、その他(5月、夏季、年末年始それぞれ10日前後連休)、GW6日、慶弔、特別、創立記念日、有給休暇20日~25日 |
その他
募集背景 | 事業拡大に伴う人員不足解消のため |
---|---|
選考プロセス | 書類選考⇒適性検査・面接(2回)⇒内定 |
サービス詳細・特徴 | 【三菱電機株式会社様向け開発・設計】同社は、技術パートナー企業として三菱電機株式会社様向けに構造・機能・生産等の開発・設計を行っています。人々の生活に密着している製品から宇宙開発、社会インフラを支える技術まで、同社のエンジニアリングフィールドは広大です。 【電子機器設計ソリューション】同社が保有する電子・電気設計および機械・構造設計などの技術を結集して、製品開発のコンサルティングから設計・評価・製品化までをワンストップで提供します。 【e-ソリューション&サービス】紙・WEBサイト・タブレット端末・映像システム向けなど、幅広いコンテンツの企画制作や、文書管理システム・映像システム・CADシステム構築のソリューション提供と、オンデマンド印刷サービスを提供します。 |
転職コンシェルジュからのコメント | ◎「設計」に特化した、三菱電機グループの中核エンジニアリング会社 三菱電機向けエンジニアリング事業は売上の約5割程度です。 その他、自主ビジネスの比率が売上の約5割を占めております。 自主ビジネス:指向性音響システム,タッチパネルモニター,電子冷蔵庫などの事業展開 【おすすめポイント】 ◎教育体制充実 階層別研修・通信教育・eラーニングなど ◎福利厚生充実 社員の定着率も高く、腰を据えて就業できる環境が整っています。 |
企業情報
企業名 | 三菱電機エンジニアリング株式会社 |
---|---|
設立 | 1962年2月 |
従業員数 | 5,496名 |
資本金 | 10億円 |
事業内容 |
【事業の内容】 ■技術サービス事業■製品・システム事業 【会社の特徴】 同社は、優れた技術力と全国規模のネットワークで社会と暮らしに貢献する総合エンジニアリング企業です。 「人と技術と品質で信頼を築く」。それが、優れた技術力とネットワークで社会への貢献を目指す、同社の企業理念です。 その実現のため、これまで親会社の戦略的技術パートナー企業として培ってきた多様な技術とノウハウに加え、 高品質な技術や設備を積極的に取り入れています。 そして、多様化する市場ニーズを敏感に察知したエキスパート集団が、最適なエンジニアリングサービスを提供しています。 今後、更なる技術力の向上と戦略開発への投資を進め、顧客のニーズに合ったサービスやシステムを提供していきます。 |
この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。