野菜生産センター運営管理 株式会社村上農園
企業名 | 株式会社村上農園 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 650万円 |
勤務地 |
静岡県焼津市中新田202(大井川生産センター)
|
職種 | 野菜生産センター運営管理 |
業種 | 農林・水産業界の生産管理・製造管理(機械) |
ポイント | 国内12か所に植物工場をもつ施設野菜メーカー!年間100件以上のメディアに取り上げられる注目企業! ・豆苗やスプラウトなどの新商品を開発する発芽野菜の国内大手企業 ・過去10年間で売上は3倍!農業では異例の高収益体制を実現! ・転勤なし!腰を据え安定して働くことが可能です |
正社員
転勤無し年間休日120日以上育児支援制度あり介護支援制度ありU・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【期待する役割】 生産担当、または、センター長補佐からキャリアをスタートし、いずれはセンター長として、経営層・他部門と連携した生産センター全体のマネジメントを担って頂きます。 【仕事内容】 同社の生産センターの運営に関わる管理業務(栽培管理、品質管理、ライン管理、納期管理、人員管理、リスク管理、情報管理など)を幅広くお任せします。 扱う商材は「ブロッコリースプラウト」「豆苗」「各種ハーブ」など今話題の野菜です。 【職場環境】 同社はITを活用した「植物工場」を全国に10カ所持つほか、5カ所の営業所、東西2カ所の物流センターを有し、新鮮で美味しい野菜をお客様にお届けしています。 成長企業でヒト・モノ・カネの管理経験を活かしませんか。 |
---|---|
求める人材 | <必須> ・大卒以上 ・管理者としてヒト・モノ・カネすべての管理経験をお持ちの方 ・パート従業員や派遣社員をマネジメントした経験 |
給与・待遇
給与 |
<月給制> 月給:20万円~30万円 年収:500万円~600万円 ※経験・能力による |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 野菜生産センター運営管理 |
待遇・福利厚生 |
・社会保険完備 ・交通費規定支給 ・昇給年1回 ・賞与年2回 ・有給休暇 ・産前産後休業制度 ・育児、介護休業制度 ・残業手当 ・定期健康診断 ・団体生命・医療保険加入制度 ・無料セルフドリンク制度 ・社内販売割引制度 ・弁護士無料法律相談制度 ・退職金制度 ・試用期間有 3ヶ月※条件変更なし |
勤務時間・休日
勤務時間 |
勤務時間/8:00~17:00 実働時間/8時間 休憩時間/1時間 残業時間/有 月平均時間40時間 |
---|---|
休日・休暇 |
<年間122日> ・月8日~11日(シフト制) |
その他
募集背景 |
部門・体制強化の為 急成長、積極的な事業展開を実施しており、体制を強化するため。 |
---|
企業情報
企業名 | 株式会社村上農園 |
---|---|
設立 | 1978年1月 |
従業員数 | 107名(2023年12月末現在) |
資本金 | 1000万円 |
事業内容 |
豆苗(とうみょう)・スプラウトなどの発芽野菜や高成分野菜、レストラン向けマイクロハーブの生産・販売 新野菜の企画・開発・販売等 <科学的なアプローチによる農業を推進する発芽野菜の国内大手企業> 「豆苗」、「ブロッコリースーパースプラウト」をはじめ、健康増進に効果を発揮する新野菜を次々に生み出している企業です。 産業共同研究により、野菜の可能性を追求。また、野菜の生産工程に統一フォーマットを採用し、栽培条件、植物の状態など、品質維持に必要なあらゆる情報をデータベースに記録する他、社内ネットワークシステムにより、生産ラインの集中管理や全国の栽培拠点の情報共有を実現。スマートアグリを推進すると共に、日々、検証を繰り返し、消費者のニーズに応えています。 海外クライアントとの業務提携やライセンスビジネス、生産センターの新設及び建て替えなど事業の拡大も積極的に実施。 築き上げた信頼に妥協せず、現在も制度、設備、組織、システムを発展途上と位置づけ、更なる高みを目指している成長企業です。 |
この求人情報は、「AchieveCareer(株式会社アルバイトタイムス)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。